• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージビルダーのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

告白(はじめて家内から打ち明けられた)

「私、いつか言おうと思っていた。本心を言うと、いつか・・・・・」


告白  辞書で調べてみると・・・・

秘密にしていたことや心の中で思っていたことを、ありのまま打ち明けること。



日曜の午後、地元でBMWの展示会が行われていたので買物ついでに見に行った。

BMWの事はよくわからない。一度は乗ってみたいなぁと思っていた程度。

いつもの家内なら車の展示会ではつまらなそうにしている。しかし、今日は少し様子が違う。

「この黒い中古車大きいね」と750iを見ながら言った。

しばらくの沈黙の後、家内が重い口を開いた。

「私、いつか言おうと思っていた。本心を言うと、いつか左ハンドルの車に乗りたい。それも大きな車がいいの・・・・・」

こんな事聞いたのははじめて!

「左ハンドルだと、人と違う車っていう感じがするし これだけ大きな車から私が降りてくるとギャップがあるでしょ」 と家内が再び本心を言った。

そんな希望があったとは全然知らなかった・・・・。

ということで、将来「左ハンドルの大きな車」に乗ることができそうです。

家内と共通な話題がひとつ増えて、楽しい会話も増えそうです!
Posted at 2011/03/06 20:14:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活の真ん中で | クルマ
2011年02月25日 イイね!

覆面パトカー追いかけてました(笑)

朝の通勤時の出来事 およそ06:20頃

いつものように中央道を小牧方面に向かって走行

内津峠PAの出口から白いゼロクラウンが出てきた。

走行車線を走行中の私をフル加速で追い越し、走行車線に入り込んでブレーキング・・・・かなりの減速

追い越そうと思って私が追い越し車線に変更したら、同じように追い越し車線に入ってきてフル加速で走り去る。

その時は「へんな奴だな。加減速もヘタだし、安定した運転していないなぁ。どんな奴が運転しているんだ???」と思って、追いかけてみることにした。

そのゼロクラウンがまたまた急加速がはじまった。その加速に合わせて私も加速(知れてますが・・・)して追尾。

速度もぬあわKm/Hを超えてもまだ加速していく・・・・。

「朝から飛ばしますなぁ」 と思った瞬間屋根から赤色灯が出てきた~ 覆面だったのか!!

「私に対する警告か?それとも、先導しながらの新手の速度取り締まりか?」と思っていたら、一台のSUVの前に覆面が回り込み、リアウインドウに「ついてきてください」といった意味の何かメッセージを流していた。

良かった私じゃなかった・・・・。

獲物を従え走行車線を走っている覆面を追い越しざまに覆面の車内を見ると運転している警官が一瞬自分を見た。
私はニヤリと笑顔を見せてから、少々加速して小牧へ向かった。

内津峠PAから小牧JCTまでは、覆面が居るから気をつけてください。それも、朝6時過ぎから居ます。

内津峠PAで獲物を探しているので、PAを超えるときはPAから出てくるゼロクラウンに気をつけて!
Posted at 2011/02/26 06:13:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活の真ん中で | クルマ
2011年02月20日 イイね!

汚れたキーホルダーだけど、25年の付き合い

汚れたキーホルダーだけど、25年の付き合いこの汚れて使い古したキーホルダー

最後まで使ってやろうと決めたキーホルダー

これは、25年前 ヤマハXJ400Dに乗っていた頃、THE Bike(ザ・バイク)という月刊誌の企画でヤマハマリーナー浜名湖に泊まった時に買ったもの。

当時はバイクブームで、いろんなイベントもあった。

このTHE Bike(ザ・バイク)は結構好きな雑誌だったので、イベントに2回ほど参加した記憶がある。

ヤマハのテストコースを走ったり、ボートに乗ったりした企画だった。夕食時には、ヤマハのレーサーの平らさんをはじめ、数名のレーサーも参加していた。

確か行き帰りの交通費以外は無料だったと思う。

ヤマハマリーナ浜名湖はとても良い所で「いつか彼女(今の家内です)と泊まりたいな」と思ったけれど実現できずじまい・・・・

記念にキーホルダーを買って、その場でXJのキーに付けて帰ってきた。

XJを一時抹消してからは、歴代の車のキーに付けて来た。

今日、改めてキーホルダーを見ていたらいろんな記憶が蘇ってきたので記録をしてみた。

多分死ぬまでキーホルダーとして活躍してくれるだろう。
Posted at 2011/02/20 21:06:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活の真ん中で | クルマ
2010年12月31日 イイね!

2010年を振り返り・・・

2010年を振り返り・・・皆様 今年もお付き合いいただきありがとうございました。

今年をほんの少しだけ振り返ると

とにかく仕事に追われた一年でした。少し体を壊し、体調も優れず思考もおかしい時期もありました。

人に言われたことも記憶から無くなっていて、ずいぶん人に失礼なことを繰り返しました。

おかげさまで、会社の業績も上向きになってきました。来年は今年より少し楽になるといいなぁ・・・・

車関係は、仕事が忙しいほどその反動で車に触りたくなる。

今年は、水漏れ、液漏れ、ヒーターコアが破裂など水難の相が出ていた様子

ご縁があって、ボルボセダン二台体制となった。ボルボ好きな家内が本当に喜んだ。それを見て私も幸せな気分になれた。幸せを連れてきてくれた2号車に感謝!

生まれてはじめて海外に行った。行き先は中国 カルチャーショックを受けた。その半年後に中国へ再び足を運んだ。

いつ何があったのか覚えていないけど、今この瞬間はとても満足している。

いろいろあったけど、今年は自分で納得できて充実した年となった。

来年も更にいい年にします。

皆さん 良いお年を!
Posted at 2010/12/31 18:16:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活の真ん中で | クルマ
2010年12月22日 イイね!

さようならクラウン ありがとう!

さようならクラウン ありがとう!ボルボが一台追加されたことで、廃車となったクラウン

18万キロ弱の状態で我が家に来て、約3年で3万キロ走行

家内のセカンドカーとして、大活躍

オイル交換、タイヤ交換、プラグ交換、そして車検法定費用程度の費用で済みました。

今回廃車という事で、ネットで調べて一番高く処分してくれるところを探した。

車検が一年半残っているということで、7万円近くになりました。(自賠責、重量税払い戻し含む 自動車税還付含まず)

解体廃車手続きや引き取りも含まれているので、余分な手間もかからず。

廃車が前提なので、フロアマットやジャッキは取り外し、代わり(?)に不要なバッテリーや今までに交換した部品の残骸などをトランクの奥に隠しておきました。

皆さんも、解体廃車の時はちょっと時間をかけるとお得になるかもね!


 

Posted at 2010/12/31 11:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活の真ん中で | クルマ

プロフィール

「22年目のためのユーザー車検完了 ランクル80 http://cvw.jp/b/137643/38943823/
何シテル?   12/02 17:28
休日は、ガレージで車やバイクをメンテナンスしています。どんなトラブルに対しても、何とかして自分で直す事をモットーとしています。 立派な工具はありませんが、手持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kashimura AK-109 車内外サーモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 22:44:06
年末の倉庫片付け(老後の隠れ部屋作りの一環) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:53:03
見てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:50:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ド・ノーマルが自慢! 世にもめずらしい「パートタイム マニュアル」のナローボディの80 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
我が家に来たときはすでに13万キロ後半! 現在 年間1万キロペース 20万キロまで、 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
シルキーシックスを体験したくて購入 2.8Lエンジンは力もあり楽しいよ 1.8Lの31 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家初のBMW 12万キロ以上走行車を購入 走りが楽しですね。 2015年10月15 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation