• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージビルダーのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年もありがとう!

今年もありがとう!みなさん

大して面白くもないブログを見ていただいたり、コメントを入れていただきありがとうございました。

ランクル80、ボルボ854×2、プロボックスワゴンと脈略のない体制で楽しんだ1年でした。

特に大きなトラブルもなく、事故もなく、違反があっても捕まらず(?)無事終わろうとしています。

来年もできる限りガレージで車に触れて、ランクル80とボルボ854の延命に手をかけていきます。

皆さんも、事故なく、怪我無く、違反なく、楽しい年にしたいなぁ


よいお年を!


Posted at 2011/12/31 23:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活の真ん中で | クルマ
2011年12月25日 イイね!

雪道後の洗車 塩化カルシウム

雪が多い地域の方からすると「何言ってるの?」と言われるかもしれない。

先日の新潟県妙高、上越を走行しましたが、帰宅後車を見ると「塩化カルシウム」がボディや下回りにしっかり付いている。

ボディの上には粒状の大きさのものも確認できた。



このまま放置すると、錆を誘発してボディや下回りを蝕んでいく。

雪が多い地域の人(特に車好き)はたいへんだろうなぁ。車が巻きあげるしぶきなどが、車以外の家屋にも影響があると聞いたこともある。


先ほど雪に降る中であったが、先ほど真水で水洗した。

水で流すだけでも十分落ちたことは確認できた。

雪の多い地域の人の苦労の1/100くらいわかった気がした。

Posted at 2011/12/25 15:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運行メンテナンス | クルマ
2011年12月25日 イイね!

まだ皮がむけてない?

今シーズンランクルのスタッドレスを新調!

12/23においしいお寿司と魚がほしくて新潟県妙高と上越まで足を伸ばした。

妙高は想像よりも雪が多かったけど、新スタッドレスのおかげで安定的な走行ができた。

帰宅してタイヤを確認すると「イボ」がまだ残っている。



これまで約750キロを走行 うち雪道は10%以下

ひと皮むけるのはいつかなぁ

Posted at 2011/12/25 15:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 疑問に思ったこと | クルマ
2011年12月17日 イイね!

4スピーカーへ (プロボックスワゴン)

プロボックスは商用車ベースのため、オーディオはフロント2スピーカーのみ

チープな音は通勤にも仕事にも影響が出る(?)

4スピーカーにしようと思っても、配線そのものがない。

どうしても純正オーディオを使いたいが、オーディオ本体をリアスピーカーにつなくコネクタがない!

ということで、解体車から車体側リアハーネスコネクターを入手



これに、ギボシを付けてリア側に配線

リアと言っても、フロントシート下にボックススピーカーを転がしたのみ(ずーーーと昔のカロッツェリア)



純正の音ではありますが、低音が出て音が広がりました。

フロントシート下にスピーカーを置くと、以外に音が良いのです。

トヨタ2DINワイドはアフターパーツオーディオを取付けると、隙間を埋めるパーツも必要なので困ります。
Posted at 2011/12/17 15:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロボックス | クルマ
2011年12月12日 イイね!

リース車両とは言え、ずさんな点検記録簿

仕事に通勤に活躍中のプロボックスワゴン

いろいろ手をかけていますが、会社で契約したリース車両

本日スケジュール点検ということで、点検に出しました。

点検記録簿を見ると、いい加減な整備が垣間見えます。

・車両情報:マニュアルなのにオートマに○印 後でマニュアルに直してあった

・クラッチ・ペダルの遊び、切れたときの床板との隙間:オートマと思ってのか該当なしの「/」

・ドラムとライニングとのすき間:前回の出張整備の時、点検していないのに「レ」が入っていた

新調されたスタッドレスの製造年をみると一年前の在庫品

変に自分が整備の事がわかるから、気にしすぎなのかもしれない。

でも、やってもいない点検や記入漏れや間違いが毎回ある事には疑問を感じる。

整備会社はリース会社からいくらで請け負っているか知りませんが、自分でやった方が安心できる。

以前トヨタの販売店に勤めている友人が
「整備士と言われる多くの人は部品交換屋さん。プロ意識の人は減った。原因追究して分解して最小限の費用に留めようなんて大半の人が思っていない。ほとんどサラリーマンであって、職人気質の人はわずか・・・・」
と言われた事があります。

どんな仕事であっても、対価を得ているのであれば(職人とは言いませんが)プロとして自覚をもって取り組んでもらいたいと思いました。


Posted at 2011/12/12 16:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 疑問に思ったこと | クルマ

プロフィール

「22年目のためのユーザー車検完了 ランクル80 http://cvw.jp/b/137643/38943823/
何シテル?   12/02 17:28
休日は、ガレージで車やバイクをメンテナンスしています。どんなトラブルに対しても、何とかして自分で直す事をモットーとしています。 立派な工具はありませんが、手持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

Kashimura AK-109 車内外サーモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 22:44:06
年末の倉庫片付け(老後の隠れ部屋作りの一環) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:53:03
見てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:50:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ド・ノーマルが自慢! 世にもめずらしい「パートタイム マニュアル」のナローボディの80 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
我が家に来たときはすでに13万キロ後半! 現在 年間1万キロペース 20万キロまで、 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
シルキーシックスを体験したくて購入 2.8Lエンジンは力もあり楽しいよ 1.8Lの31 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家初のBMW 12万キロ以上走行車を購入 走りが楽しですね。 2015年10月15 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation