• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージビルダーのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

リース車両は距離で判断しているのか?

平日の足であるプロボックスワゴン

会社のリース車両ということで、定期点検があります。

今回、二年目の点検ということでいろんなものが交換されました。

・Fブレーキパッド
・バッテリー
・ベルト類
・エアコンフィルター

予防整備という点ではありがたいですが、Fブレーキパッドの交換には疑問が残る・・・・・

これまでに6万キロ走行していますが、80%が高速移動
おまけにマニュアル車なので、ブレーキに頼る比率はAT車より少ない
私はブレーキを踏む時には、ジワっと効かせるので減りも少ないと自負しています。

リース車両なので、規定で決められているかもしれません。
次の一年まで十分に仕えるパーツも距離で判断されるのか?

これらの整備料もリース料に含まれていると考えるともったいない。

Posted at 2013/03/20 10:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 疑問に思ったこと | クルマ
2013年03月10日 イイね!

Fブレーキパッド交換 + 夏タイヤへ E46

黄砂やPM2.5は気になるが、確実に春に向かっている。
寒い時期は、ガレージにあまり行かなかった。
気温が上がってきて、メンテ魂がフツフツと湧き出てきた。

そろそろスタッドレスも不要かな・・・・・
ということで、まずフロントブレーキパッド交換

E46では初のフロントブレーキパッド交換
こんなに減っていました。


これまでと違うのは、ブレーキパッドにセンサーがあったこと。
このセンサーがローターに触れると、点灯する・・・・・はずですが点灯していませんでした。
まぁ、次の機会にわかるでしょう。


次に夏タイヤへの交換

夏タイヤは「鉄チンホイール」ではありません。
このホイールは鉄ではなく

アルミなのです。見た目は重そうですが、アルミなのでとても軽い。

ホイールキャップなので少々カッコ悪いですが、機能を考えるとこれで十分
夏タイヤの状態があまりよくないので、そろそろ考えないと・・・・・
その時には、純正のアルミにしてみようかな。
オークションで探してみよう!

Posted at 2013/03/10 16:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運行メンテナンス | クルマ
2013年02月23日 イイね!

名古屋キャンピングカーフェア2013

少々風邪気味(というか風邪ひいてます)ということで、寝ていては体力が落ちる。
できるだけ、通常の休日のように生活をすることにした。

名古屋のポートメッセ名古屋で、名古屋キャンピングカーフェア2013があることは、リサーチ済。

気が乗らない家内を引っ張り出し、行ってみた。





いろんなタイプがあり、当然価格もマチマチ

家内曰く「シンプルなハイエースタイプがいいね」と手応えのある返事

帰りの車中では「貯金しないと、キャンピングカー買えないね。節約、節約」と言ってました。

作戦成功 とはいえ購入はまだまだ先になりそう・・・・・・・。

このフェア、入場料が必要でした。コスパとしては、良くなった。
Posted at 2013/02/24 10:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活の真ん中で | クルマ
2013年02月23日 イイね!

再生バッテリーに交換 BMW318(E46)

お久しぶりのブログです。

BMW318(E46)のバッテリーが上がってしまった。
前オーナーの交換歴もわからないので、そのうちに上がるだろうと思っていたら案の定あがった。
出先で上がらなかったのが幸い。

コストパフォーマンスを考えて、いろいろと情報収集。
安価なアジアンバッテリーと同じくらいの価格で再生バッテリーがあった。
問い合わせるとBMW純正の再生らしい。
純正なら大丈夫?ということで発注



左が取り付けてあったもの 右が再生バッテリー
左の上がったバッテリーは、電圧は12Vでした。



よくわからないが、何か書いてあります。(新品時の表示)

どの程度の寿命なのかわかりませんが、寿命が新品との価格差との同率であれば満足。
率が低くても、リサイクルに貢献できれば満足。

Posted at 2013/02/23 10:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運行メンテナンス | クルマ
2012年12月16日 イイね!

エンジンチェックランプ消去 BMW318:E46

BMW318:E46 の エンジンチェックランプを消去できたのでその方法をお知らせします。

乗り始めてからほぼ点灯したままのエンジンチェックランプ



ディーラーに行ってテスターにかけて原因を知り、消去してもらうのが真っ当な方法。
しかし、ディーラーでこの車を買っていないのでいい顔はされないと思う。
ネットで見るとテスターが出ているが、このチェックランプを消すために買うのも費用対効果を考えると割に合わない。

どーしようか・・・・考えていたところ

これを以前買ったことを思い出した。OBD規格なら読み込んで消せるかもしれない。

ということでスマホで

Torquetというアプリを立ち上げ接続を確認

その後メニューから

ログを確認 確認したところ「P0170 Fuel Trim Bank 1」というエラーを確認
どうやら、エアマスに関連するらしい。
原因は後で追求するとして、エラーログをクリアした。

難なくエンジンチェックランプは消えた。

すぐに点灯するかもしれないが、消す方法はわかった!

エアマスを交換する前に、余分なエアーを吸っていないか確認したい。

また、楽しみ(?)が増えました!

Posted at 2012/12/16 20:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWライフ | クルマ

プロフィール

「22年目のためのユーザー車検完了 ランクル80 http://cvw.jp/b/137643/38943823/
何シテル?   12/02 17:28
休日は、ガレージで車やバイクをメンテナンスしています。どんなトラブルに対しても、何とかして自分で直す事をモットーとしています。 立派な工具はありませんが、手持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Kashimura AK-109 車内外サーモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 22:44:06
年末の倉庫片付け(老後の隠れ部屋作りの一環) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:53:03
見てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:50:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ド・ノーマルが自慢! 世にもめずらしい「パートタイム マニュアル」のナローボディの80 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
我が家に来たときはすでに13万キロ後半! 現在 年間1万キロペース 20万キロまで、 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
シルキーシックスを体験したくて購入 2.8Lエンジンは力もあり楽しいよ 1.8Lの31 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家初のBMW 12万キロ以上走行車を購入 走りが楽しですね。 2015年10月15 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation