• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージビルダーのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

20万キロを刻んだ これからも走ります(ボルボ850)




まもなく20万キロを刻む

このボルボ850との出会いがきっかけで、このブログがはじまった。

初の輸入車 それも中古車で13万キロ走行 普通なら手を出さない車を手に入れた

手に入れた経緯は、このブログの最初のころに綴ってある (2005年5月)

偶然にも手に入れたのも5月



このボルボ850で人生観が変わったと言っても過言でもない

整備のスキルがアップした 部品取車を分解することで構造も理解できた

ボルボというクルマのポリシーを実感した

妻との共通の話題が増えた

みんカラを通じで多くの人と出会うことができた 人生の格言をくれた人もいた

中古輸入車に抵抗感が無くなった



11年7万キロを走行した

20万キロを刻んだのは、人生で初めての経験(10万キロは数回あり)

先日、みんカラを通じてある方からメッセージをいただいた
ボルボ850で20万キロを遥かに越える距離を走行されたと・・・・
妻に話したら「じゃぁあと10万キロは楽勝だね!でも、15年後くらいかなぁ ボルボも自分も元気かな?」



ボルボ850も自分たちの体も、あちこちのガタや不調は否めない今日この頃

整備の基本は「延命整備」 自分の体にも当てはめて末永く生きられるようにしていこう・・・・



このボルボ850を手放したら、同等以上のコンディションのものに出会えないであろう
これ以上のボルボ850に出会えたとしても、これまで記録と記憶を刻んだこのボルボ850は手放せないだろう


Posted at 2016/05/15 07:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

確証はないのですが、「警告灯点灯をこれで直しました」 ブレーキ ABS ASC+T/DSC

確証はないのですが、「警告灯点灯をこれで直しました」 ブレーキ ABS ASC+T/DSCBMW(E46) 328ツーリング

半月ほど前にエンジン始動後消えるはずの「ブレーキ」、「ABS」、「ASC+T/DSC」の警告灯が消えない・・・・
(画像はその状態ではありません イメージです)

エンジン始動時にセルの回りが少し弱かった気がした

そのうち消えるだろう 

気にせず走行

コンビニに寄ってコーヒーを購入して再始動  いつものように消えました!

その後、最初の始動時には点灯 二回目以降は消灯 の繰り返し

ネットで調べると、はっきりとした対策が無いようです

うーん 気になるなぁ

始動時にセルの回りが少し弱かった事を思い出して「バッテリーを充電」しておいた

充電後から点灯は一度も無い!

電圧や電流不足で起きていた????

確証は持てませんが、同じ症状でお悩みの方 一度充電してみてください

直るかもしれません かも・・・・・かもです。
Posted at 2016/05/08 19:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

連休終わり・・・・

連休終わり・・・・連休が終わろうとしている

いつもならランクルで車中泊で出かけるのだが、いろいろあって今年はなし・・・・

日帰りで二日間走り回った程度・・・


今日は二台洗車したが、ボルボ850のボディに細かな傷が目立つようになり明らかに劣化している
もうすぐ25歳だからお肌の曲がり角かもしれない
走行距離も減ってきて、今は年間3000キロ程度になってしまった

その分、BMW328の出番が多い
長距離をのんびり走ると、13キロ/Lを少しきるくらいまで燃費が良いので意外に財布に優しい2.8Lシルキーシックスです

ランクルとボルボの延命メンテナンスに力を入れていきます!

頭の隅にクルマの事を入れておいて、明日から仕事にはげもう!





Posted at 2016/05/05 22:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活の真ん中で | クルマ
2016年03月06日 イイね!

度重なるエンスト → 水温センサー交換 

度重なるエンスト → 水温センサー交換 妻からの申告

「最近エンジンが時々止まる。今日も信号待ちをしていたら止まった。すぐにエンジンが掛かることもあれば、そうでないときもある。」

「信号待ちでエンジンが止まっても大丈夫。後ろからクラクション鳴らされるけどね。そのうち掛かるからね・・・・」

妻はボルボ850によって、かなり度胸が座ってきた。

「走っているときに力が落ちるような感じがあるときもある。そうそう、この間水温系が上下した時もエンジンの調子が悪かったよ」

現状把握は仕事に限らず問題解決には必要なこと。

いくら度胸が座ってきた妻とはいえ、エンストを繰り返すボルボに乗せておくわけにはいかない。

とうことで、BMW328を妻に乗ってもらい、私がボルボ850で事象を確認し修理することにした。

通勤でボルボを使ったが症状が出ない。

時に長い時間アイドリングをさせておいても症状が出ない。

一週間ほど経ったある日、帰り道で発進したところでエンスト!

その時に水温計を見たら、下に下がっていた。

セルを回してもすぐにエンジンが掛からなかったが、水温計の針が上に上がったらエンジンがかかった。

ということは、水温センサーが不良でエンジンが冷えていると判断して、濃いガスを送ったのであろう。(予想)

ということで水温センサーを交換。

その後はエンストもなく、水温計の針が踊ることもない。

しかし、駐車場にお漏らしの跡がある。水が漏れている。

水温センサーはしっかり取り付けたけど、サーモスタットのハウジングは簡単な清掃で済ませたからかな????

もう一回取り外して清掃を念入りにした。 待てよ・・・・ サーモスタットのパッキンは大丈夫かな?と思って取り外そうとしたら、簡単に取れない。

引っ張り出したら、サーモスタットのゴムパッキンは・・・・



と硬化してボロボロ・・・・。 これじゃ漏れるなぁ~

手持ちのサーモスタットに取り替えて完了。

その後は漏れていません。

水温センサーを変えるときは、サーモスタットのパッキンに注意してください!
Posted at 2016/03/06 20:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運行メンテナンス | クルマ
2016年01月31日 イイね!

MINIの販売戦略って新鮮

休みを取った平日の午後
何か平日ならではの事はできないかな? ということで、平日のディーラーはどんな様子だろうと探ることにした。

以前から少し気になっていたMINIのデーラーへ・・・・。

平日の午後3時過ぎのディーラーは、お客様の姿もなく閑散としていた。
それでも受付のおねーさんは、パソコンに向かって何かしていた。

「予約も何もしていなけど、試乗できるクルマはありますか?」
の私の問いかけに対して笑顔で迎えてくれました。

MINIの事は何も知らない。興味を持ったので寄ってみた。

車体構成やエンジンのことなどひととおり説明を受けて、ベーシックな3ドアのクーパーに試乗。

運転して感じたことは、なかなか運転が楽しそうな感覚を受けた。
ハンドリングも足回りも好きな感じ・・・・。
ただ、普段乗っているクルマと排気量が違うから、トルク感が薄く感じてしまう。
でも、ターボの効果もあり十分なトルクだと思う。

助手席のおねーさんは、ひととおりMINIのすばらしさを語ってくれた。

試乗を終えてカタログと見積もりをいただいた。



カタログを読み込むとメッセージやカタログの構成がおもしろい。
ファッション雑誌の要素を取り入れながら、他社とは違う言葉で訴えてくる。



国産車とは当然違うし、輸入車の中でも他社と違う。

このMINIに興味はなくても、MINIのメッセージは記憶に残るように作られている。



このカタログなら、本箱の片隅に並べておいてもいいなと思えた。

家に帰って見積もりを見直そうとすると・・・・
こんなメッセージカードが


私の好みでマニュアル車の試乗車があったら乗りたいことをしっかり掴んでいる。

通常は
「何かあったら、何でもご相談ください」 とか
「きっとご満足いただけます」 とか
「お得なセールをお見逃しなく」 などのメッセージが多い。

MINIというクルマと販売戦略に興味を持った。

これが潜在顧客を作るというMINIの戦略なのか?
だとしたら、見事な戦略と戦術だと思った。
Posted at 2016/01/31 21:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「22年目のためのユーザー車検完了 ランクル80 http://cvw.jp/b/137643/38943823/
何シテル?   12/02 17:28
休日は、ガレージで車やバイクをメンテナンスしています。どんなトラブルに対しても、何とかして自分で直す事をモットーとしています。 立派な工具はありませんが、手持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kashimura AK-109 車内外サーモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 22:44:06
年末の倉庫片付け(老後の隠れ部屋作りの一環) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:53:03
見てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:50:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ド・ノーマルが自慢! 世にもめずらしい「パートタイム マニュアル」のナローボディの80 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
我が家に来たときはすでに13万キロ後半! 現在 年間1万キロペース 20万キロまで、 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
シルキーシックスを体験したくて購入 2.8Lエンジンは力もあり楽しいよ 1.8Lの31 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家初のBMW 12万キロ以上走行車を購入 走りが楽しですね。 2015年10月15 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation