• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージビルダーの愛車 [ボルボ 850]

整備手帳

作業日:2007年9月2日

ボルボ850 フューエルフィルター交換 160,158Km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはヒューズはずして、燃料ポンプを止めます。目的は、燃圧を下げるために
2
エンジンをかけたまま、エンジンルームにあるヒューズの2番を抜きます。そうすると燃料切れでエンジンストップ!
3
フィルターの位置は、右後ろタイヤ付近
本体を留めているネジを緩めておきます。
(写真はすでに交換済み)
4
17ミリのスパナを写真のように引っ掛けます
5
テコの応用で本体とホースをはずします。
あっけなく抜けます
ホースが抜けたら、ガソリンが多少もれてきますので、ペットボトルなどで受けてください。
取り外し後、フィルターからもガソリンが出てきます。
200ccのボトルで充分です。
入口、出口のホースをはずし、本体を留めているネジをはずして、新品に交換してください。
逆の作業を行い、ヒューズを戻してエンジンをかけてください。
ONにして、しばらくたってから(15秒)スタートすれば再びエンジンがかかります。
念のため、フィルターからのガソリンのモレをチェックしてくださいね!
ここまでで、30分もあれば充分作業は終わりますよ
6
中身が見たかったので、取り外したフィルターを分解 これが一番時間がかかった
汚れはほとんど無かった
7
フィルターも汚れていなかった
8
しかし、中心になればなるほど汚れていました。この汚れがろ紙全体に広がったら役目を終えるのでしょうね

ちなみにこのフィルターは、10万キロの時に交換の記録があったので、6万キロ使用した結果です。
10万キロ毎の交換で良さそうですね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

相次ぐ事故。

難易度: ★★★

法定点検とオイル交換

難易度:

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

バッテリー交換。そして腹巻き付けました。

難易度:

右タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月30日 6:33
こんばんは!
整備を自分でする事に決めてから非常に参考になりました
ありがとうございました
コメントへの返答
2010年10月3日 5:39
おはようございます!
参考にしていただき、幸いです。
燃料関係なので、危険がありそうですが、後の点検さえしっかりしておけば、大丈夫だと思っています。

これからもよろしくお願いします!

プロフィール

「22年目のためのユーザー車検完了 ランクル80 http://cvw.jp/b/137643/38943823/
何シテル?   12/02 17:28
休日は、ガレージで車やバイクをメンテナンスしています。どんなトラブルに対しても、何とかして自分で直す事をモットーとしています。 立派な工具はありませんが、手持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kashimura AK-109 車内外サーモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 22:44:06
年末の倉庫片付け(老後の隠れ部屋作りの一環) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:53:03
見てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:50:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ド・ノーマルが自慢! 世にもめずらしい「パートタイム マニュアル」のナローボディの80 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
我が家に来たときはすでに13万キロ後半! 現在 年間1万キロペース 20万キロまで、 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
シルキーシックスを体験したくて購入 2.8Lエンジンは力もあり楽しいよ 1.8Lの31 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家初のBMW 12万キロ以上走行車を購入 走りが楽しですね。 2015年10月15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation