• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M3Hennarotのブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

極上M3に逢いに行ってきました♪

極上M3に逢いに行ってきました♪

タイトル画像を見て、極上M3の

素性を予想できちゃった人は

素晴らしい変態さんです(笑)








メーターはマイル表示で走行距離は7,500mile弱です。



ボディーカラーはhennarot



ボクのM3と同じ色なのですが、この色は晴天、曇天、陽の当たり方で

朱色を中心に濃く見えるときは普通の赤、薄く見えるときはオレンジと

様々な色に見えます。




まずはルーフから見てみましょう

alt

つづいてボディー側面

alt


写真で判るでしょうか?



ボクの車と並べて同じ光の中で写真を撮って比較できれば明確ですが、

やはり極上コンディションだけあって、色の深みがあるというか全く褪せて

いない新車時の色に感じました。



逆にボクの車は色褪せていることを思い知らされました(汗)




車内も少々見てみましょう。

alt


ドアパネルもキレイ♪




alt

ダッシュボードもキレイだし、何と言ってもシート等の革の状態が新品

のようです。

全くひび割れが発生しそうもない滑らかな手触り♪



運転席に座らせて貰いましたが、なんと…なんと…

新車の香が残っているじゃないですか~~♪♪




写真ではみなさんに伝わらないのが残念…




alt

はい、この車はOkuhill号でした♪



Posted at 2018/05/04 07:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・集い | クルマ
2018年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。









昨年は2月に拉致監禁され、車の状態が悪いところを処置

することは時間的に無理だと諦め、どうにか誤魔化しての

5月車検を通しました。



今年から来年春くらいまでにかけて様々な課題があって

順々に対処して行こうと思っています。



いつもお友達からの情報やアドバイスを頂き、どうにか

カーライフを楽しめていることに感謝しています。



今年も助けて貰うことばかりと思いますが、皆様どうか

よろしくお願いします。


alt




Posted at 2018/01/01 21:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 節目 | クルマ
2017年12月30日 イイね!

わっかるかなぁ?わからないだろうな~ぁ♪

最近、ブログの更新はサボってますが、実はこっそりと変更したり

しているところがあります。



わかるかな?




ヒントは写真




場所、構図…同じように撮影してるので気付かない人がほとんど

だと思いますが…




答えは…プロフィール画像です。




え?どこがって?




クリックして大きくしてみてくださいなっ♪





さて、ブログをサボってるため生きているのか?と心配してくださる

方もいるようで、とてもありがたいことです。




細々とカーライフも楽しんでおります。




車は色々と問題箇所がありまして、少しずつ改善させるために

いつ何をしようかと思案中です。

一時的な現象が発生して、その後現象が出ないというところも

あって、全て推定交換しちゃうと費用が莫大になってしまうし…




まぁ、もう少し考えて対策を打つことにして…

処置した時に、整備手帳に載せることとします。




細々としたカーライフは、みんカラと同じHNで、インスタグラムに

車の写真をアップしてますので、お時間に余裕あるときに、あいつ

生きてるかな?と思ったら探してみてくださいませ





最後にプロフ画像の移り変わり

alt



alt



alt






Posted at 2017/12/30 21:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | デコレーション | クルマ
2017年11月02日 イイね!

塗装が剥げた…

3日後に迫ったE30全国ミーティング


ここ2週連続で土日に台風が訪問してくれたものだから、
雨の土日となり、洗車も出来ず



昨日の11/1(水)のファーストデーに休暇を取って
午前中に洗車、午後から映画を楽しんだ


そして準備していた愛車に衣装を着せてあげようと
今日、ちょっと作業していたら…

あれ?文字が残らない…


「o」の上に点が2つついている文字の右側に小文字のLが
あるのですが、こいつが張り付かない。

と思ってよく見たら…塗装が剥げてる(汗)

塗装と言っても赤の塗料の上のクリア層が剥がれて、
文字の粘着面に張り付いてしまったので、もうボディに
貼ることができなくなってしまった(汗)

写真ではわかりづらいですが、2点つき「o」の中央から右側
にかけて剥がれてる

明日は休日だけど、他にも予定が入っていて、塗装の補修を
する時間は無い

それに、ステッカーを作ってもらうにも時間が無い

もう諦めるしかないですね(涙)

Posted at 2017/11/02 22:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | デコレーション | クルマ
2017年07月16日 イイね!

コンプレッサーの温度センサー配線切れ!

コンプレッサーの温度センサー配線切れ!

去年、ホースからのガス漏れでエアコンが
効かなくなり、ホース交換して、冷え冷えの
エアコン復活させたのですが…


タイトル画像のコンプレッサー温度センサー
からの配線が切れてしまった(汗)



6月初めのクラブ21周年イベントの帰り道。
お天気に恵まれ、高速で窓を閉めると暑さを感じてエアコン
スイッチONするも冷えている感ゼロ

とりあえずサンルーフチルドアップと窓を少しばかり開けて
暑さを凌いでの帰宅して車を停めてボンネット開けてみれば
他には何も異常が見られず、ふと気付くと隙間から見える
コンプレッサーの脇の配線が切れているように見える。

遠距離からの帰宅直後でエンジン周辺の熱さで、エグゾースト
脇を覗き込むには顔も熱くて、隙間にスマホを差し込んで写真
撮影を試みるも、スマホにも熱センサーがあるようで、温度異常
のため撮影できませんと…

こいつは温度センサーで、コンプレッサー本体の温度により
コンプレッサーを回したり止めたりと、要はクラッチの制御を
している配線が切れていることが判明。

こいつが切れているために、クラッチが切れた状態となって
コンプレッサーは回ってくれない→エアコンは効かない


暫定処置で半田付けできて、エアコン冷え冷え復活したので、
様子を見ていたのですが、お盆の墓参りに行ったときに、
冷え冷えだった車内が途中で暑ささえ感じるようになって、
吹き出し口ダクトに手を添えてみれば、生暖かい空気しか
出ていない。

都内の舗装道しか走っていないので、それほどの震動が
あるとは感じない。

色々と思案したところ、半田付け…あっ!!!

もしかして熱???
半田が熔けた???


この推理…当たってるかな?


温度センサーから1cmでも配線が出ているところから切れて
いたなら半田は使わずカシメて繋いであげれば良さそうだが、
センサーの端のところで切れているので、このままで処置を
するのは諦めました。



そうなると、コンプレッサー交換か?
配線つきの温度センサーって単品で部品がでるの?

Posted at 2017/07/16 11:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

お気に入りのE30M3を2005年に手に入れて楽しんでいます。 色々と手がかかるのも勉強しながら地道にメンテして修理して、少しずつコンディションも上がってくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"BMW M3 クーペ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 21:43:12
[BMW M3 クーペ]BRISK Premium BOR12LGS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 14:23:42
Quaife シーケンシャルドグ E30M3 標準 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 00:06:39

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのE30M3を手に入れて、不具合も直しながらコンディションが少しずつ上がって来るのを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation