• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月05日

碓氷峠~軽井沢~榛名山~妙義山 ツーリング

碓氷峠~軽井沢~榛名山~妙義山 ツーリング 9月のヒルクライム3連戦が終わりましたが、続けて10月3日は、みんカラグループのメンバー3人(1Q81さん、リョウさん、ヒロさん)と自転車ツーリングに行ってきました。
 
 
 きっかけは1Q81さんのツーリングのブログを見て、私も走ってみたいなぁ、とコメントしたら快諾していただけました!ありがとうございました。

 1Q81さんがこの日のために考えていただいたコースの中で、最もハードなコース(走行距離:138.5km 獲得標高:3267m)を選択させていただきました。

  とても楽しみにしていたのですが、日程を調整する際に、毎月月初め(第1.第2営業日)は仕事が終わるのが遅い日というのを忘れていました。
 
 しかも10月は運が悪いことに、通常月より遅くなったしまい、帰宅したのが3日の0時近くでした。少しでも睡眠をとることを考えましたが、1時間~2時間程度で起きられる自信が無いので、先に集合場所に着いてから仮眠をすることにしました。


 そして、午前1時過ぎに出発しました。


 途中、睡魔が襲ってきたので何度かコンビニで休みながら、5時30分ごろに集合場所の「道の駅みょうぎ」に到着しました。集合時間には間に合いましたが、仮眠ができるほど早く着きませんでした。

ということで、寝ないままツーリングに出発が決定です。



予定より少し早い6時15分ごろ 道の駅みょうぎ を出発しました。


碓氷峠(旧道)を登り軽井沢を目指します。

途中のめがね橋で休憩です。


碓氷峠の旧道は初めて走りましたが、勾配はバイパスよりも緩く、路面もきれいで走りやすかったです。


碓氷峠を越えると軽井沢です。
避暑地だけあって10月の朝は寒かったです。

ハルニレテラスのパン屋で休憩です。

 朝食はおにぎり2個と菓子パンしか食べていなかったので、ちょうど良い補給になるかと思ったのですが、軽井沢プライス!?のため1個しか食べられませんでした。





国道146号線を走行中に浅間山が見えたので、みんなの後ろ姿をパチリ。
右から、1Q81さん、リョウさん、ヒロさん です。



コンビニでの休憩をはさんで、二度上峠に到着。
この登りでは睡魔が襲ってきました。


浅間山が綺麗に見えました。



長い下りの後は、榛名山を登ります。
国道406号線から県道33号線に入り、その後はハルヒルのコースになります。
ということは、神社から榛名湖までの激坂区間が待っています。

 県道33号線に入ったところで、リョウさんがペースを上げました。私はマイペースで登って行きました。
 ハルヒルのタイム計測終了地点でリョウさんが待っていました。
 1Q81さんとヒロさんは私の22~23分後に到着しました。


榛名湖畔で昼食をとり、地蔵峠経由でスタート地点の 道の駅みょうぎ を目指しました。

途中の地蔵峠が地味につらかったです。


道の駅みょうぎ でソフトクリーム休憩をとり、この日最後の登りに備えます。

妙義山の登りは、勾配は緩かったのですが、意外に長くて精神的に疲れました。
最終目的地の妙義公園です。



下山するころには暗くなってしまいましたが、無事完走できました。

最後は、「妙義ふれあいプラザ もみじの湯」で汗を流し、食事をして解散しました。


みなさん、お疲れ様でした。
1Q81さん今回のツーリングを企画してしていただきありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。



最後に今回のルートはこんな感じです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/05 21:23:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

車検の代車
take4722さん

この記事へのコメント

2015年10月5日 21:55
コースの高低図見ると見事な山岳コースですね!走りごたえありそうで楽しそうです♪
景色も良いしクライマーとしてはこんな所に住みたいです^^
来年はハルヒルついでにこの辺うろうろしようかなんて思っちゃいました。

寝不足で獲得標高3000m越えは凄すぎです!
コメントへの返答
2015年10月5日 22:36
こんばんは。

 平坦は軽井沢の街中しかありませんでしたよ。
 
 ハルヒルのある5月も良い時期なのでぜひ走ってみてください。

 翌日は筋肉痛はありませんでしたが、寝不足で体がダルかったです。
2015年10月5日 23:45
お疲れ様です!!

獲得標高3000m超えとは(@_@;)
皆さん化け物ですね~!

でも写真見ると天気も良さそうで景色も
十分堪能されたみたいですね~!(^_^)v

楽しまれたようで何よりです!!\(^o^)/
コメントへの返答
2015年10月6日 18:48
こんばんは。

こんなコース走ったのは初めてです。

最後の2つの上りはヘロヘロでした。
とにかく完走できて良かったです。


いつか富士山1周をしてみたいと思っています。
2015年10月6日 0:27
お疲れ様でした!

まさか睡眠時間ゼロでしたとは・・・
無事にご帰宅できたようで良かったです(^^)

登ったり下ったりとメリハリのるコースでしたね!

私も次の日はぐったりでした(笑)
コメントへの返答
2015年10月6日 18:53
お疲れ様でした。

 道の駅で3時間ほど仮眠してから帰りました。

 このコースは、登りと下りしか無かったですね。

 来週のブルベはもっと過酷だと思いますが、頑張ってください。
2015年10月6日 1:11
お疲れ様でした(^^)
寝ずにあの走りは凄いです!
榛名山があれ程だったとは思いもしませんでしたね…去年より成長してるし余裕だろうと思ってましたけどあれは辛いですね(^^;

自分も昨日は体がだるくて大変でした…
コメントへの返答
2015年10月6日 19:07
お疲れ様でした。

リョウさんはまだまだ走れそうでしたね。

それにしても、榛名山は本当にキツかったです。

 今度はリョウさんに付いて行けるようガンバリます。
2015年10月6日 9:00
土曜日はお疲れ様でした。

睡眠なしであの走りはさすがです!というかキツいスケジュールをさせてしまい申し訳ありませんでした。
無事帰宅されて良かったです。
それでも楽しんでいただけたのなら幸いです。
実はふだんはもっとゆっくり登るのですが、今回は基本的に勾配は10%未満がほとんどだったので、”アンタ遅すぎでしょ?”と笑われないために軽井沢~二度上峠ではいつもより登りで頑張ってしまいました(汗)
ゆえに榛名山ではそのツケを払わされるハメに(涙)更に翌日は疲労と筋肉痛で大変でした(笑)
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年10月6日 19:11
お疲れ様でした。

 日程については、当日の都合しか考えていませんでした。

1Q81さんのペースは絶妙だったと思います。あのペースより速かったら、途中で脱落していたと思います。

また、よろしくお願いいたします。
2015年10月6日 12:27
うわーなんだかすげー楽しそう!!

このコースプロフィールなんかを見るとJスポーツのツールとかのコース紹介とか思い出しますね(笑)
コメントへの返答
2015年10月6日 19:14
こんばんは。

1Q81さんのツーリングは、グランツールの山岳ステージみたいなので、「自分も走ってみたい」と思ったのが今回のきっかけでした。

ぜひ、ことぶきさんもロードバイク復活して一緒に走りましょう!
2015年10月7日 21:48
fさんおばんです(^^)

最高の仲間とコースと天気が揃いましたなっ!
ああ~私も参加したかったですっ

そういえばふと思い返すと、去年の霞ヶ浦を除くと、ソロ以外で100kmを超えるようなサイクリングってマリモ君としかした事がないような(^^;)

11月はご一緒出来そうなので、めっちゃ楽しみです♪
よろしくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2015年10月7日 22:20
こんばんは。

 最高のツーリング日和でしたので、参加できなくて残念でしたね。

 11月のツーリングは14日ならば参加できるので、よろしくです!

プロフィール

「スカイバレーヒルクライムの前日試走完了。先週より1分速く走れた。」
何シテル?   09/09 13:14
ロードバイクにも乗っています。車もロードバイクも凝りだしたら、きりがないのでほどほどにしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検に向けてディスクブレーキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 19:05:07
意外とあっさり乗れました♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 10:17:48

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
父親が車を乗り換えることになったので、譲り受けました。 年式は古いですが、走行距離が約1 ...
その他 自転車 その他 自転車
CANYON AEROAD CF 7.0 Di2 2014年モデル 【2016年出場 ...
日産 ノート 日産 ノート
初めての日産車です。 久しぶりのテンロクのMT車!
その他 自転車 その他 自転車
 Specialized Sirrus A1 Sport  スポーツ自転車を始めるきっか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation