
5月から本格的にサイクルレースシーズンが始まります。
しかし、今年は完全に準備不足です。
昨年に比べると、圧倒的に冬からの練習が少なくなっているし、体重も増えたまま。屁風冬期トレーニング企画をうまく活用できませんでした。
先週末は何とか2日間走れましたが、今週は今日が仕事で明日は自治会の会合があるのと天気が悪そうなので練習できないかも。
来週の週末が天気が良ければ、車坂峠へ練習に行く予定です。
ただ、こんな状態で「日本のラルプデュエズ!?」に行ったって時間の無駄かもしれませんが。
遅くなってしまいましたが、先週いつもの練習コースでサクラが綺麗だったので撮ってみました。

つくばりんりんロード 土浦虫掛け休憩所~藤沢休憩所

土浦市 新川

茨城フラワーパーク

つくばりんりんロード 筑波休憩所~北条間 筑波山方面

つくばりんりんロード 筑波休憩所~北条間 北条方面
つくばりんりんロードには桜並木になっている区間が何か所もあります。
私が通っている区間ではこんな感じでした。
これから夏に向かってはケムシに注意です。
話題変わって、今シーズンから投入するアイテムの紹介です。
ヘルメットです。
購入したのは昨年の夏でしたが、温存していました。
ZERO rh+ ZW です。
ZYと迷いましたが、無難なデザインの方を選んでみたら、某日本メーカーのO●Kの製品と似ている気がします。しかもアジアンフィットとのこと。
これまで使用していたものは、GIROのMONZAです。ロードバイクを始める前の2008年に購入しました。当時はクロスバイクで走っていました。
実は3月の彩湖エンデューロ当日の出走前に致命的な破損を起こしてしまったので、この日で引退させることにしました。
長期間の使用に耐えてくれて、お疲れ様でした!
お別れをする前に、重さが気になっていた(結構、重くて首が疲れる)ので、測ってみました。

324g (サイズ:L)ありました。

こちらは 260g (サイズ:L) です。
ちなみにヘルメット内側に貼ってあるラベルには245gとありましたが、私は気にしません。
重量差は64gでわずかですが、実際に被ると全く違います。
バイクを64g軽量化しても体感できない自信がありますが、ヘルメットではハッキリわかって、なんか嬉しいです!
ただ、同じLサイズでもMONZAに比べ小さいのと、被りが浅いのが気になるところです。慣れれば問題ないレベルですが・・・。
5月にはエンデューロ、ヒルクライムがありますので、首の疲労が軽減されて少しでも良い結果が出ることを期待したいです!
Posted at 2016/04/16 23:12:01 | |
トラックバック(0) | 日記