• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f・blueのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

今年のサクラとNewアイテム

今年のサクラとNewアイテム5月から本格的にサイクルレースシーズンが始まります。

しかし、今年は完全に準備不足です。
昨年に比べると、圧倒的に冬からの練習が少なくなっているし、体重も増えたまま。屁風冬期トレーニング企画をうまく活用できませんでした。


 先週末は何とか2日間走れましたが、今週は今日が仕事で明日は自治会の会合があるのと天気が悪そうなので練習できないかも。


 来週の週末が天気が良ければ、車坂峠へ練習に行く予定です。
ただ、こんな状態で「日本のラルプデュエズ!?」に行ったって時間の無駄かもしれませんが。



遅くなってしまいましたが、先週いつもの練習コースでサクラが綺麗だったので撮ってみました。


つくばりんりんロード 土浦虫掛け休憩所~藤沢休憩所



土浦市 新川


茨城フラワーパーク



つくばりんりんロード 筑波休憩所~北条間 筑波山方面




つくばりんりんロード 筑波休憩所~北条間 北条方面


つくばりんりんロードには桜並木になっている区間が何か所もあります。
私が通っている区間ではこんな感じでした。


 これから夏に向かってはケムシに注意です。




話題変わって、今シーズンから投入するアイテムの紹介です。




ヘルメットです。
購入したのは昨年の夏でしたが、温存していました。
ZERO rh+  ZW  です。

 ZYと迷いましたが、無難なデザインの方を選んでみたら、某日本メーカーのO●Kの製品と似ている気がします。しかもアジアンフィットとのこと。


これまで使用していたものは、GIROのMONZAです。ロードバイクを始める前の2008年に購入しました。当時はクロスバイクで走っていました。


 実は3月の彩湖エンデューロ当日の出走前に致命的な破損を起こしてしまったので、この日で引退させることにしました。
長期間の使用に耐えてくれて、お疲れ様でした!

お別れをする前に、重さが気になっていた
(結構、重くて首が疲れる)ので、測ってみました。



324g (サイズ:L)ありました。




こちらは 260g (サイズ:L) です。
ちなみにヘルメット内側に貼ってあるラベルには245gとありましたが、私は気にしません。

重量差は64gでわずかですが、実際に被ると全く違います。
バイクを64g軽量化しても体感できない自信がありますが、ヘルメットではハッキリわかって、なんか嬉しいです!

 ただ、
同じLサイズでもMONZAに比べ小さいのと、被りが浅いのが気になるところです。慣れれば問題ないレベルですが・・・。


5月にはエンデューロ、ヒルクライムがありますので、首の疲労が軽減されて少しでも良い結果が出ることを期待したいです!


Posted at 2016/04/16 23:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

スマートメーターに変わりました ~電力自由化~

 我が家の電気メーターが機械式からスマートメーターに変わりました。
2月に電力会社変更の申込みを行ったので、結構長く待たされた感じです。
とりあえずこれで、契約が切り替わる準備が整いました。


 でも、契約が切り替わると、今までよりも割高になるので本当はもっと先でも良かったのですが・・・・。

 私が申し込んだ電力会社の料金プランは、多く使うほど割引が多く、私のような使用量が少ない(180kwh以下)とかえって割高になるんです。

 にもかかわらず電力会社を変える理由は、勤め先の都合なので、仕方ないですね。



これからは従量料金の単価は上がっても、支払総額は増えないよう、さらに節電を考えることにします!

Posted at 2016/04/12 00:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

TOKYOエンデューロin彩湖

TOKYOエンデューロin彩湖昨日の12日はTOKYOエンデューロin彩湖に参加してきました。

 みんカラグループの屁風アマチュアサイクリングチーム3チームとその兄弟チーム?の計4チームで参戦しました。

 レース開始前からトラブルが発生したり、レース中の交代がドタバタしたりありましたが、このようなことがないと楽しくありませんよね。


 私のチームは出走順に、マリモさん、ぐーなーさん、私、teruruさんの4人です。


 私の1回目の走行は、PITアウトしたところに、サポートライダーの「弱虫ペダルチーム」が牽くトレインがきました。迷わずこのトレインに乗り、そのまま2周を走りました。

2回目の走行は、3周しましたが小集団で先頭交代をしながら走りました。普段の練習は1人なので、楽しく走れました。


結局、私の走行は5周と少なかったですが、十分に大会を楽しむことができました。


幹事役を務めてくれたEASSONさん、一緒に参加去れた皆さんお疲れ様でした。
そして、またどこかでお会いできることを楽しみにしています。
Posted at 2016/03/13 23:25:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

今日も筑波山に行ってきました

今日も筑波山に行ってきました今日もロードバイクで筑波山に行ってきました。

 年末年始に練習をサボっていたせいで、2月までは全く不調でした。
ようやく3月になって「ふつう」に登れることができた気がしました。


 そして、来週は今季初戦の「東京エンデューロin彩湖」があります。
チームエンデューロなので、他のメンバーに迷惑を掛けないように残り1週間はローラー練も行い大会に備えたいと思います。


 気になる天気は、週間予報によれば曇りで気温は最高気温が9℃
また、最近は風も強いのでちょっと心配です。




※weathernews ピンポイント天気(さいたま市)より

一緒に参加するみなさん、よろしくお願いいたします。




 話変わって、今日はFITの納車記念日です。
5年で91,000㎞を超えました。
ロードバイクの遠征に使っていると走行距離が増えてしまいますね。
ちなみに、来月は長野県に行く予定です。
Posted at 2016/03/05 22:08:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

2016走り初めしました

2016走り初めしました明けましておめでとうございます。


2016年3日目になって、走りに行くことができました。











いつものように朝日峠を上った後は、筑波山方面へは行かず不動峠を石岡側から2本登りました。



↑朝日峠




↑不動峠


朝は寒かったですが、帰りは真冬のウエアでは暑いくらいでした。

走行距離:87.3km
獲得標高:1,026m


今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/01/04 00:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スカイバレーヒルクライムの前日試走完了。先週より1分速く走れた。」
何シテル?   09/09 13:14
ロードバイクにも乗っています。車もロードバイクも凝りだしたら、きりがないのでほどほどにしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検に向けてディスクブレーキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 19:05:07
意外とあっさり乗れました♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 10:17:48

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
父親が車を乗り換えることになったので、譲り受けました。 年式は古いですが、走行距離が約1 ...
その他 自転車 その他 自転車
CANYON AEROAD CF 7.0 Di2 2014年モデル 【2016年出場 ...
日産 ノート 日産 ノート
初めての日産車です。 久しぶりのテンロクのMT車!
その他 自転車 その他 自転車
 Specialized Sirrus A1 Sport  スポーツ自転車を始めるきっか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation