• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f・blueのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

第2回榛名山ヒルクライム in 高崎

第2回榛名山ヒルクライム in 高崎今年のヒルクライム1戦目のハルヒルに参加してきました。

昨年も参加しましたが予想を上回るタイムが出たので、今年の目標は50分切りにしました。ただ試走が1回しかできなく、その時のタイムが最悪だったことが不安材料です。


 私は7:10スタートの第3グループです。

スタートラインからタイム計測地点まではパレード走行なので、ゆっくりと走りますが計測開始地点少し手前からペースを上げレースモードで駆け上がります。
 
 スタート後、私が付いて行けそうな人を見つけ、ついて走りますが長続きしません。
少しずつ離れていき、ついには視界からいなくなってしまいます。
 そうなると、精神的にマイナス思考になっていきさらにペースが落ちていきます。今まで何度も経験してきたことですが・・・

 神社コースのゴール地点をほぼ36分で通過しました。この時点で目標の50分切を達成できないことを確信してしまいました。
 
 神社先の最大勾配14%区間を何とかこなし、ゴールまであと1.5㎞付近でゲストライダーの日向涼子さんが見えました。追い越す際に声を掛けたら、日向さんも声を掛けてくれました。そのおかげか直後は力がでてペースが上がりました。でも長続きせず・・・。
 
 残り500mの看板が見えました。「あと500mだけど、ここからが意外と長い」のは試走の時に経験済みです。苦しみながら計測終了地点を通過しました。この区間は17分くらいかかっていましたので、昨年のタイムすら更新できないとこは確定してしまいました。

 結果は53分2秒で昨年より1分15秒ほど遅くなってしまいました。うーん残念。




 下山までの待機中に、赤いオルベアとエウスカルテルのジャージを着た人が近くに来ました。しばらく考えた末、「リョウ専用ストーリムさんではありませんか?」と声を掛けてみました。思ったとおりリョウストさんでした。
 ということで、この後は一緒に下山し最後まで一緒にいました。いろいろお話をさせていただきレース後も楽しく過ごせました。
 またどこかの大会で会えるのを楽しみにしています。



最後に・・・
 走っているときは精一杯頑張っているつもりですが、力を出し切っていない気がしています。昨年あたりからタイムが伸びないのもこのあたりに原因があると思われます。

次は、つがいけクラシック、ツールドつくば・・・と続きます。
Posted at 2014/05/20 00:04:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

ツール・ド・つくば試走

11日は、ことぶきシルビアさんがツールドつくばの練習に来るとのことで、ぐーなーさんも誘い3人で走りました。

 といっても、3人一緒に走ったのではなく、実力者のことぶきさんには先に行ってもらいました。

 残ったぐーなーさんと私は、目標タイムをどのくらいにするか話しました。
私的には霞ヶ浦1周の時のぐーなーさんの印象でヒルクライムも速そうに見えたのと、来週ハルヒルがあるので少し負荷をかけたかったので、「40分でどうですか」、との提案をしました。
 
 半ば無理やりこの目標にしましたが、スタートしてから「今まで練習で40分で走ったことが無い」ことを思い出しました。そのため序盤はオーバーペースになってしまい、ぐーなーさんと離れてしまいました。ごめんなさい。
 
 筑波スカイラインに出るところまで約17分20秒で走り、風返し峠まで約32分、つつじヶ丘駐車場のゴールまで39分6秒でした。

 このタイムは十分に満足できるもので、ことぶきさんとぐーなーさんがいたおかげだと思います。一人で走るのとではモチベーションが全く違いました。
 ハルヒルとツールドつくばの本番に向けていい感じで臨むことができます。


 ゴール後や昼食での自転車やクルマのことなど楽しく会話ができました。
走るのと、会話のどちらがメインかわからないほどでした。


 結局、ツールドつくばのコースを一本のみの練習でしたが、充実した1日でした。

 
Posted at 2014/05/13 00:27:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

第2回 もてぎ7時間エンデューロ GW 2014

第2回 もてぎ7時間エンデューロ GW 2014 5月5日にツインリンクもてぎで行われたエンデューロに参加してきました。
エントリーしたクラスは4時間ソロです。今回の目標は140km以上走ることです。

 まず、気になる天気ですが、前日の予報では曇りになっていましたので雨の心配はしていませんでした。

 スタート時間が近くなりコースに並んでいる間、空を見ると黒い雲がありました。雨が降ってくるのは、間違いないようです。ただ、いつ降ってくるのかが問題です。

 9時3分に4時間の部がスタートしました。
1周目 11分台、2週目も11分台、・・・最初の1時間は1周11分台で走れていました。
過去に参加した時のLAPタイムは覚えていませんが、自分としてはいいタイムだと思っていました。
 ただ、2年前の時は最初の1時間半は同じトレインに付いて体力を温存していましたが、今回はいい感じの(速度の合う)トレインがなく、序盤から単独走行になる場面が多くなってしまいました。そのため、体力をかなり使っていました。

 2時間目に入ると、12分台前半になってしまいましたが、同じようなペースで走れているので、良しとします。確か、2時間目~3時間目にかけて雨が降ってきました。この雨はポツポツという感じで、路面の色が変わる程度でした。
 
 3時間目は、ちょっと無理してトレインに乗れました。そのため、1周のみ11分台が出ました。しかし、その後は一時的にトレインに乗れても、ついて行けなくなってしまいました。

 4時間目はもう心が折れていました。そこに、雨が強く降ってきました。
もう成績の事はどうでもよくなってしまいゴールを目指すだけになってしまいました。


 ○反省点
トレインから置いて行かれるポイントは
① 上り
② 下り
③ ロードコースからオーバルへ出るコーナーの出口
④ オーバルコースからロードコースへ入るコーナーの出口

 ②~④の後はそれぞれ、向かい風の直線なのでトレインに乗れるかどうかでタイムと体力消耗の度合いに大きくかかわってしまいました。

次回は上記の反省点の対策を行い、今回より2周多い21周回を目指します。

周回  ラップタイム
1 11:49.099
2 11:01.257
3 11:18.435
4 11:39.170
5 11:24.808
6 11:48.425
7 12:15.761
8 12:09.274
9 12:19.247
10 12:17.886
11 12:01.013
12 11:37.202
13  12:38.272
14 13:19.455
15 14:18.189
16 14:02.212
17 15:03.063
18 15:37.034
19 15:43.711
Posted at 2014/05/06 23:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

霞ヶ浦1周ポタリングとその帰り・・・

4月27日は霞ヶ浦1周ポタリングをしました。

誘ってくれたすえぞ~さん、1年ぶりの再会のぐーなーさん、はるばる新潟から来たEVASSONさんと森のマリモさん、皆様おつかれさまでした。

 前日の26日は前夜祭として顔見せの飲み会があり、自転車の事やら、すえぞ~さんのアメリカ出張の話、新潟組の筑波山での出来事など楽しい時間を過ごせました。
 マリモさんは面白すぎる人でした・・。

 27日当日は天気も良く、少し風の強い区間もありましたが、気持ちよく走れました。




 ポタリングの詳細は他のメンバーのブログにお任せして、これからは、お風呂屋さんで皆さんと別れた後の事です。

 実はポタリング終盤はどうも眠くなり、ゴール後お風呂屋さんまでの車で移動中も
眠気との戦いでした。
 
 家に帰る途中の片側2車線の道路を走行中、突然「ガチャーン」という音とともに強い衝撃がありました。一瞬何が起きたかわかりませんでした。
 「あ~、やっちゃった・・・・」と思いながら、車を止めました。

 おそらく数秒居眠りをしてしまい、歩道との段差に乗り上げてしまったのです。
歩行者や他の車などに接触はなかったことが幸いです。
 車から降りて被害状況を確認すると見た目は、左フロントホイル破損&タイヤバーストのみでした。リヤタイヤはこすった跡がある程度でパンクはありません。



 この場をどうするか考えていると、1台の車が止まり、私の方に近づいてきました。
なんと金髪のキュートな外国人女性した。
「大丈夫ですか?」と日本語で声をかけてくれました。
一瞬、ドラマのような展開を考えましたが、「大丈夫ですよ。自分でできますから」と伝えご遠慮いただきました。

 結局のところ、タイヤを交換すれば自走できそうなので、家にあるタイヤをどう運んでくるかを考えましたが、結局JAFを呼ぶことにしました。20年以上年会費払っているしね。

 JAFのサービスカーに自宅まで運んでもらい、タイヤをとりあえずスタッドレスに交換して走れるようにしました。しかし予想どおり、まっすぐは走りません。

 今週末にDラーに行って点検してもらう予定です。


 
 お風呂屋さんで皆さんと別れる際に、マリモさんから「布団に入るまでオフ会ですからね。気を付けて帰りましょう!」と言われたのにね。一番近い私がこれじゃぁねぇ・・・。
 
 皆さんは無事に帰宅したようなので安心しました。





Posted at 2014/04/29 16:09:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

榛名山ヒルクライムin高崎 試走

榛名山ヒルクライムin高崎 試走4月6日は来月に開催されるハルヒルの試走に行ってきた。

現地に10:30過ぎに着いて車から降りると、意外に寒い。
下山の事を考え、防寒ウエアとグッズを入れたリュックを背負って登ることにした。

上り始めてすぐに、「こんなにキツかった?」と感じるほど脚が回らなかった。
 神社コースのゴール地点先から始まる激坂区間で工事のため
片側交互通行になっていたのにはビックリしたが、なんとかこの
区間をやり過ごすことができた。

 タイムは1時間6分台と思ったより遅く、これは初めて走った時よりも大幅に悪いタイムだったので、かなりショックだった。

下山は用意した防寒対策品のおかげで、寒さに負けず下ることができた。
うまくいったのはこれだけでした。
 
大会前にあと2回試走する予定なので、55~56分ぐらいで走れるようにしたいですね。
そのためには、普段の練習内容も変えなきゃね。
Posted at 2014/04/07 00:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スカイバレーヒルクライムの前日試走完了。先週より1分速く走れた。」
何シテル?   09/09 13:14
ロードバイクにも乗っています。車もロードバイクも凝りだしたら、きりがないのでほどほどにしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検に向けてディスクブレーキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 19:05:07
意外とあっさり乗れました♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 10:17:48

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
父親が車を乗り換えることになったので、譲り受けました。 年式は古いですが、走行距離が約1 ...
その他 自転車 その他 自転車
CANYON AEROAD CF 7.0 Di2 2014年モデル 【2016年出場 ...
日産 ノート 日産 ノート
初めての日産車です。 久しぶりのテンロクのMT車!
その他 自転車 その他 自転車
 Specialized Sirrus A1 Sport  スポーツ自転車を始めるきっか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation