
10月でロードバイクの大会が終わり、11月から2月までRUNのシーズンです。
ということで、今日は「つくばマラソン」に出場してきました。
走ったのはフルマラソンではなく10kmです。
目標タイムは42分台とし、昨年の経験から3つの作戦を考えて挑みました。
その1.序盤は飛ばしすぎない。
その2.いいペースの人を見つけ、できるだけついていく。
その3.給水は受け取らない。
10時10分になりスタートしました。
昨年より後ろの方に並んでしまったため、スムーズにスタートできませんでした。
しかし、焦ることなく無理のないペースで走るよう心がけます。
明らかに昨年より遅い(無理していない)ペースというのがわかりますが、体力は
温存できている感じです。
約4㎞地点の給水所にやってきました。
昨年はすでに苦しくなっていたせいもあり、水を飲みました。しかし慣れないことを
したためか、呼吸が乱れ走りにくくなりました。
今回は作戦通りここは通り過ぎます。この時点では、体調に異変はありません。
しかし、第1折り返しを過ぎたあたり(5km付近?)から脇腹が痛くなり、ひざの
上の筋肉の張りを感じてきました。ペースも若干落ちてきて、追い抜かれる一方に
なってしまいました。
近くにいたランナーがだんだん離れていき、ついには見えなくなり、さらに序盤に
追い抜いたランナーに抜かれていきます。
この状態は昨年も経験しましたが、精神的ダメージが大きいです。
このあとはゴール地点まで、回復することなく我慢の走りになってしまいました。
ゴール地点にたどり着き、脇にある計時を見るとなんと46分台になっています。
最低でも昨年と同等のタイムかと思っていましたので、かなりショックでした。
◆結果◆
○ネットタイム(完走証より) 46分00秒
参考:昨年 44分16秒
○ラップタイム(グロス ケータイアプリで計測)
1km : 4"21
2km : 4"15
3km : 4"21
4km : 4"20
5km : 4"30
6km : 4"41
7km : 4"50
8km : 4"57
9km : 4"54
10km:4"50
次は 来年1月の牛久シティマラソンです。
もう一度42分台を目指します。
BikeもRunも一人で練習していると、無理しない範囲で走ってしまうのでタイムが
伸びない気がします。
Posted at 2013/11/24 21:21:02 | |
トラックバック(0) | 日記