• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f・blueのブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

守谷ハーフマラソン

守谷ハーフマラソン守谷ハーフマラソンに参加してきました。

今回の目標は前回大会のタイムを上回ることです。

コースをなるべく一定ペースで走れるよう、前半はペースを抑え体力を温存する作戦を立てましたが、前回同様12Km過ぎからペースが落ち始めてしまいました。要は
10km以上走る体力無いということですかね。

結果はネットタイムで前回を2分25秒遅れの1時間48分1秒でした。

スタート後1時間くらいしたら雨が降ってきました。
昨年秋から出場する大会は雨の確率が高いです。
 ちなみに1/13にもマラソン大会にエントリーしていましたが、前日発熱したため欠
場しました。当日は晴れでした。
 偶然と思いたいです・・・ 


【Split time】  ※ケータイアプリで計測
0-1km 6"00 
1-2km 5"02
2-3km 4"47
3-4km 4"46
4-5km 4"46
5-6km 4"31
6-7km 4"45
7-8km 4"46
8-9km 4"36
9-10km 4"41
10-11km 4"44
11-12km 4"47
12-13km 4"54
13-14km 5"11
14-15km 5"07
15-16km 5"17
16-17km 5"22
17-18km 5"29
18-19km 5"28
19-20km 5"42
20-21km 5"51
Posted at 2014/02/02 17:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

朝の出来事と今年の予定

あけましておめでとうございます。

 今日は某スポーツ用品店で先着100名限定の3,000円割引券をGET
するため開店前から並んで来ました。
 
 到着した時は、列取りのイスが50~60個くらいありましたので、割引券
は確実にもらえると思っていました。
 
 しかし店員が出てきて、「人数を確認するので、車内や近くにいて列に
並んでいない人は列に並んでください」と指示したところ、イスの数以上
の人が集まって来ました。
 結局のところ、自分の3列ほど前(人数にして5・6人)で100人に達してし
まいました。あ~残念。

 朝からこんな事があり、今日一日やる気を失ってしまいました。


 話題は変わって今年のエントリー予定大会です。
 今年もロードバイクでヒルクライム大会を中心に出場していく予定です。
大会当日の天気が良いとこを祈りつつ、(昨年は天気のせいで中止または
DNSがランも含めて4大会ありました) 下記の大会にエントリーする予定
です。

◆出場予定大会
【ロードバイク】
  4月下旬~5月上旬?: ツインリンクもてぎ エンデューロ
  5月 : 榛名山ヒルクライムin高崎
  6月 : つがいけサイクルクラシック、ツールドつくば
  9月 : 裏磐梯スカイバレーヒルクライム、まえばし赤城山ヒルクライム
10月~11月 : 上野村ヒルクライム または別大会

【ラン】
  1月 : 牛久シティマラソン 10km
  2月 : 守谷ハーフマラソン ハーフ
 11月 : つくばマラソン 10km

どの大会も自己BEST更新が目標です。
Posted at 2014/01/03 20:45:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

第33回つくばマラソン 10㎞の部

第33回つくばマラソン 10㎞の部10月でロードバイクの大会が終わり、11月から2月までRUNのシーズンです。

ということで、今日は「つくばマラソン」に出場してきました。
走ったのはフルマラソンではなく10kmです。

目標タイムは42分台とし、昨年の経験から3つの作戦を考えて挑みました。
その1.序盤は飛ばしすぎない。
その2.いいペースの人を見つけ、できるだけついていく。
その3.給水は受け取らない。

10時10分になりスタートしました。
昨年より後ろの方に並んでしまったため、スムーズにスタートできませんでした。
しかし、焦ることなく無理のないペースで走るよう心がけます。

 明らかに昨年より遅い(無理していない)ペースというのがわかりますが、体力は
温存できている感じです。
 
 約4㎞地点の給水所にやってきました。
 昨年はすでに苦しくなっていたせいもあり、水を飲みました。しかし慣れないことを
したためか、呼吸が乱れ走りにくくなりました。
 今回は作戦通りここは通り過ぎます。この時点では、体調に異変はありません。

 しかし、第1折り返しを過ぎたあたり(5km付近?)から脇腹が痛くなり、ひざの
上の筋肉の張りを感じてきました。ペースも若干落ちてきて、追い抜かれる一方に
なってしまいました。
 近くにいたランナーがだんだん離れていき、ついには見えなくなり、さらに序盤に
追い抜いたランナーに抜かれていきます。
 この状態は昨年も経験しましたが、精神的ダメージが大きいです。

 このあとはゴール地点まで、回復することなく我慢の走りになってしまいました。

 ゴール地点にたどり着き、脇にある計時を見るとなんと46分台になっています。
最低でも昨年と同等のタイムかと思っていましたので、かなりショックでした。

◆結果◆ 
○ネットタイム(完走証より) 46分00秒
         参考:昨年 44分16秒

○ラップタイム(グロス ケータイアプリで計測)
1km : 4"21
2km : 4"15
3km : 4"21
4km : 4"20
5km : 4"30
6km : 4"41
7km : 4"50
8km : 4"57
9km : 4"54
10km:4"50


次は 来年1月の牛久シティマラソンです。
もう一度42分台を目指します。

BikeもRunも一人で練習していると、無理しない範囲で走ってしまうのでタイムが
伸びない気がします。
Posted at 2013/11/24 21:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

ツールド群馬 上野村ヒルクライム

ツールド群馬 上野村ヒルクライム雨とはわかっていても、わずかな期待を持って行ってきました、上野村ヒルクライム。

群馬県に入ると雨が強くなりましたが、とりあえず会場へ向かいました。

会場に着いた後も、出走するか悩みながら受付を済ませました。

結局、気温も低い雨の中走って明日以降に体調を崩したくなかった

ので、出走しないことに決めました。

今年2度目のDNSです。


無料で振る舞われていた鹿鍋をいただいてから帰りました。



これで今年の参加大会は終了です。
Posted at 2013/10/20 22:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

10月の3連休

10月の3連休はきっちり3日間休め、しかも天気も良いので、しっかりと自転車に乗ってきました。


○12日は「ツールド群馬 上野村ヒルクライム」の試走に行ってきました。



コースは計測開始地点後1.5km過ぎあたりから勾配がきつくなり、11%~14%の標識が次々に現れます。

標識がないところでも確実に10%以上ありそうな場所がいくつもあります。

約8㎞地点からは、みかぼスーパー林道に出てゴールまでの約4.5㎞は緩い勾配になります。
激坂区間をこなした後なので、この区間は楽に走りたいのですが、ここでペースアップできないとタイムが
伸びません。これがまたツライ。

この日は2回走行しタイムは、54分32秒と56分34秒でした。

大会本番では45分台で走りたいですね。



○13日は久しぶりに朝日峠と不動峠へ練習に行きました。

朝日峠のタイムは14分40秒で5月の頃に比べると1分ぐらい遅い。
これから練習をして早く13分台で走れるようにしなければ。



○14日は午前中にシクロクロス大会を観戦しました。

取手市で「茨城シクロクロス大会 兼 関東クロス第1戦」が行われているので観戦してきました。
実際に現地にいたのは1時間半ぐらいでしたが・・・


加速と減速とアップ・ダウンの繰り返しでヒルクライムよりキツそうです。

次もあればまた見に行こうと思います。
Posted at 2013/10/14 22:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スカイバレーヒルクライムの前日試走完了。先週より1分速く走れた。」
何シテル?   09/09 13:14
ロードバイクにも乗っています。車もロードバイクも凝りだしたら、きりがないのでほどほどにしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検に向けてディスクブレーキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 19:05:07
意外とあっさり乗れました♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 10:17:48

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
父親が車を乗り換えることになったので、譲り受けました。 年式は古いですが、走行距離が約1 ...
その他 自転車 その他 自転車
CANYON AEROAD CF 7.0 Di2 2014年モデル 【2016年出場 ...
日産 ノート 日産 ノート
初めての日産車です。 久しぶりのテンロクのMT車!
その他 自転車 その他 自転車
 Specialized Sirrus A1 Sport  スポーツ自転車を始めるきっか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation