• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f・blueのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

第35回つくばマラソン (10kmの部)

第35回つくばマラソン (10kmの部)今日はつくばマラソンに参加してきました。

BIKEのシーズンが終わり、RUNのシーズンになりました!


天気は曇りですが、いつ雨が降ってきてもおかしくない感じでした。
風も少しあり肌寒いですが、走るにはいいコンディションです。





会場にはフルマラソンスタートの10分前位に到着しました。
ちょうど、フルマラソンのゲストランナーを紹介していましたので、パシャリ。

野々村真さん、安養寺俊隆さん、女性の方はわかりません(すみません)。


続いて、フルマラソンのスタート直後の様子




フルマラソンのエントリー数は約18,000人とのこと。
自転車ヒルクライムレースとはケタが違います。


スタート地点のすぐ近くでブラスバンドによる応援がありました。
応援歌の定番?である、「RUNNER」・「ロッキーのテーマ」・「負けないで」を演奏していました。

私は「負けないで」を聞いてなぜか、胸に「グッ」ときました。






フルマラソンのスタートが終わると10㎞の部のスタートです。


十分な練習ができていなかったので、今回の目標は50分切りです。
そのため序盤から無理せず走るつもりでした。

最初の1kmは4分19秒(サイコン計測)でいい感じでした。

ただ、2㎞過ぎから膝の上部の筋肉に痛みが・・・。
近いうちに攣りそうな感じです。

3㎞付近では、ペースが落ちてきて前の選手との差が広がり、後ろから抜かれるようになりました。

結局、今までと同じ展開です。


それでもなんとかキロ4分台で走っていましたが、8㎞地点でついにキロ5分台に突入!

「これはマズイ!」と思いペースを上げようと意識して走りました。

9km地点ではキロ4分台に戻しましたが、遅れを取り戻すほどペースアップはできませんでした。


ゴールがある筑波大の陸上競技場に入った時に「45分30秒経過しました」との場内アナウンスが聞こえました。
45分台でゴールできるかと思いましたが、ラストスパートができずアウト。


結果はグロスタイム46分16秒でした。
4回目の参加で一番悪いタイムでした。

でも、このタイムで収まって良かったという思いもあります。



明日は筋肉痛に襲われそうです。



★リザルト 

・グロスタイム : 46分16秒
・ネットタイム  : 46分7秒


★LAPTIME

距離  LAPTIME 累計TIME
1km     4:19.1       4:19.1
2km     4:36.8       8:55.9
3km     4:46.4       13:42
4km     4:58.1       18:40
5km     4:42.9       23:23
6km     4:41.6       28:05
7km     4:47.6       32:52
8km     5:12.7       38:05
9km     4:54.3       42:59
9.6km    3:06.1       46:06

※サイコン(ガーミンEDGE500J)で計測
 距離が正しく計測できなかったようで、9.6㎞でゴールになっています。
Posted at 2015/11/22 18:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

サイクルモードに行ってきました

サイクルモードに行ってきました11月8日までサイクルモードが幕張メッセで開催されていました。

 私は、ここ数年は行っていませんでしたが、今年はCanyonの招待券プレゼントキャンペーンに応募したら当選したので、8日に行ってきました。








 入場後、最初に目指したのは、もちろんCanyonブースです。Canyonユーザーでもあり、招待券をいただいたのでね。

ホアキンとキンタナの実車が展示されていました。



 



記念品が先着100名だか150名にもらえるとのことで、こちらもGETしました。





この時点で、今回の目的は達成してしまいました。



近くにZwiftのブースがありったので、体験してみました。
※この人は私ではありません

私の番から隣の人と競争をすることになったのですが、0.2秒差で負けてしまいました。

ゲーム感覚でローラー練ができると飽きないかもしれませんね。


 次もローラー台を使った体験に参加しました。
INTERMAXブースで行われていた、30秒間の平均出力が200Wに近い人が勝ち、というものです。
なお、計測の30秒間はパワー表示時は無く、ケイデンスのみの表示です。




私は平均203Wで見事1番になり、賞品としてcastelliのボトルをいただきました。隣にあるのは今回使用したSTAGESというパワーメーターです。




このあとは会場内をぶらぶらしていました。



 ゆるキャラ・ご当地キャラもいましたよ。
千葉県のキャラクターで千葉犬ではなく、チーバくん。



ほかにも奈良県の「せんとくん」もいました。



 2時間を過ぎると腰が痛くなり始め、3時間になると限界になったため帰ることにしました。
 1人で来て、試乗をしなければ3時間で充分でした。
Posted at 2015/11/10 23:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

第12回ツインリンクもてぎエンデューロ

第12回ツインリンクもてぎエンデューロ今日はツインリンクもてぎで開催されたエンデューロに参加してきました。
エントリーした部門は4時間ソロです。

※画像は2時間の部のスタートの様子です。


天気は曇りで、朝は寒かったです。
そんなコンディションの中スタートしました。

 通常、トレインに乗って体力を温存するのですが、序盤は私の周りでは単独走行の人ばかり。 なぜかトレインがありません。
 この状況に気付くのに数周回かかってしまいました。


こうなったら作戦を切り替えて、単独走行優先で自分のペースで走ることにしました。
 たまにはトレインを利用しましたが、その時は平坦区間で先頭交代にも参加し、登り区間で脱落してしまいました。
 また、単独で走っているつもりが、後ろを振り返ると先頭を牽いている状態だったり。


こんな感じで4時間を走り切り、結果は5月の時より1周少ない29周でした。

「他人の後ろに付いて楽に走って良い結果を得る」的な走りから、できるだけ自力で走るようにしたことで、走っている時の充実感はありました。



 最後に今回は不運なことがありました。
受付を終えて駐車場に戻る途中で落車をしてしまいました。
  
原因は脇見をしていた時に、拳くらいの大きさの石に乗り上げてしまいました。
自分の不注意が原因でしたが、左手を痛めてしまいました。
  

【今回の機材】
フレーム : AEROAD CF
ホイル  : TOKEN TK-C55A

【リザルト】
周回数 : 29
順位  : 4時間ソロの部  140位/729名
Posted at 2015/11/01 10:02:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

今年はサイクルモードに行くよ

今年はサイクルモードに行くよ CANYONのサイクルモード招待券プレゼントキャンペーンに応募したら、
当選したので今年は行こうと思います。



特に購入を検討している物はないので、会場をぶらぶらするつもりです。
Posted at 2015/10/28 22:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

碓氷峠~軽井沢~榛名山~妙義山 ツーリング

碓氷峠~軽井沢~榛名山~妙義山 ツーリング9月のヒルクライム3連戦が終わりましたが、続けて10月3日は、みんカラグループのメンバー3人(1Q81さん、リョウさん、ヒロさん)と自転車ツーリングに行ってきました。
 
 
 きっかけは1Q81さんのツーリングのブログを見て、私も走ってみたいなぁ、とコメントしたら快諾していただけました!ありがとうございました。

 1Q81さんがこの日のために考えていただいたコースの中で、最もハードなコース(走行距離:138.5km 獲得標高:3267m)を選択させていただきました。

  とても楽しみにしていたのですが、日程を調整する際に、毎月月初め(第1.第2営業日)は仕事が終わるのが遅い日というのを忘れていました。
 
 しかも10月は運が悪いことに、通常月より遅くなったしまい、帰宅したのが3日の0時近くでした。少しでも睡眠をとることを考えましたが、1時間~2時間程度で起きられる自信が無いので、先に集合場所に着いてから仮眠をすることにしました。


 そして、午前1時過ぎに出発しました。


 途中、睡魔が襲ってきたので何度かコンビニで休みながら、5時30分ごろに集合場所の「道の駅みょうぎ」に到着しました。集合時間には間に合いましたが、仮眠ができるほど早く着きませんでした。

ということで、寝ないままツーリングに出発が決定です。



予定より少し早い6時15分ごろ 道の駅みょうぎ を出発しました。


碓氷峠(旧道)を登り軽井沢を目指します。

途中のめがね橋で休憩です。


碓氷峠の旧道は初めて走りましたが、勾配はバイパスよりも緩く、路面もきれいで走りやすかったです。


碓氷峠を越えると軽井沢です。
避暑地だけあって10月の朝は寒かったです。

ハルニレテラスのパン屋で休憩です。

 朝食はおにぎり2個と菓子パンしか食べていなかったので、ちょうど良い補給になるかと思ったのですが、軽井沢プライス!?のため1個しか食べられませんでした。





国道146号線を走行中に浅間山が見えたので、みんなの後ろ姿をパチリ。
右から、1Q81さん、リョウさん、ヒロさん です。



コンビニでの休憩をはさんで、二度上峠に到着。
この登りでは睡魔が襲ってきました。


浅間山が綺麗に見えました。



長い下りの後は、榛名山を登ります。
国道406号線から県道33号線に入り、その後はハルヒルのコースになります。
ということは、神社から榛名湖までの激坂区間が待っています。

 県道33号線に入ったところで、リョウさんがペースを上げました。私はマイペースで登って行きました。
 ハルヒルのタイム計測終了地点でリョウさんが待っていました。
 1Q81さんとヒロさんは私の22~23分後に到着しました。


榛名湖畔で昼食をとり、地蔵峠経由でスタート地点の 道の駅みょうぎ を目指しました。

途中の地蔵峠が地味につらかったです。


道の駅みょうぎ でソフトクリーム休憩をとり、この日最後の登りに備えます。

妙義山の登りは、勾配は緩かったのですが、意外に長くて精神的に疲れました。
最終目的地の妙義公園です。



下山するころには暗くなってしまいましたが、無事完走できました。

最後は、「妙義ふれあいプラザ もみじの湯」で汗を流し、食事をして解散しました。


みなさん、お疲れ様でした。
1Q81さん今回のツーリングを企画してしていただきありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。



最後に今回のルートはこんな感じです。
Posted at 2015/10/05 21:23:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スカイバレーヒルクライムの前日試走完了。先週より1分速く走れた。」
何シテル?   09/09 13:14
ロードバイクにも乗っています。車もロードバイクも凝りだしたら、きりがないのでほどほどにしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検に向けてディスクブレーキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 19:05:07
意外とあっさり乗れました♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 10:17:48

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
父親が車を乗り換えることになったので、譲り受けました。 年式は古いですが、走行距離が約1 ...
その他 自転車 その他 自転車
CANYON AEROAD CF 7.0 Di2 2014年モデル 【2016年出場 ...
日産 ノート 日産 ノート
初めての日産車です。 久しぶりのテンロクのMT車!
その他 自転車 その他 自転車
 Specialized Sirrus A1 Sport  スポーツ自転車を始めるきっか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation