
9月のヒルクライム3連戦が終わりましたが、続けて10月3日は、みんカラグループのメンバー3人(1Q81さん、リョウさん、ヒロさん)と自転車ツーリングに行ってきました。
きっかけは1Q81さんのツーリングのブログを見て、私も走ってみたいなぁ、とコメントしたら快諾していただけました!ありがとうございました。
1Q81さんがこの日のために考えていただいたコースの中で、最もハードなコース(走行距離:138.5km 獲得標高:3267m)を選択させていただきました。
とても楽しみにしていたのですが、日程を調整する際に、毎月月初め(第1.第2営業日)は仕事が終わるのが遅い日というのを忘れていました。
しかも10月は運が悪いことに、通常月より遅くなったしまい、帰宅したのが3日の0時近くでした。少しでも睡眠をとることを考えましたが、1時間~2時間程度で起きられる自信が無いので、先に集合場所に着いてから仮眠をすることにしました。
そして、午前1時過ぎに出発しました。
途中、睡魔が襲ってきたので何度かコンビニで休みながら、5時30分ごろに集合場所の「道の駅みょうぎ」に到着しました。集合時間には間に合いましたが、仮眠ができるほど早く着きませんでした。
ということで、寝ないままツーリングに出発が決定です。
予定より少し早い6時15分ごろ 道の駅みょうぎ を出発しました。
碓氷峠(旧道)を登り軽井沢を目指します。
途中のめがね橋で休憩です。
碓氷峠の旧道は初めて走りましたが、勾配はバイパスよりも緩く、路面もきれいで走りやすかったです。
碓氷峠を越えると軽井沢です。
避暑地だけあって10月の朝は寒かったです。
ハルニレテラスのパン屋で休憩です。
朝食はおにぎり2個と菓子パンしか食べていなかったので、ちょうど良い補給になるかと思ったのですが、軽井沢プライス!?のため1個しか食べられませんでした。
国道146号線を走行中に浅間山が見えたので、みんなの後ろ姿をパチリ。
右から、1Q81さん、リョウさん、ヒロさん です。
コンビニでの休憩をはさんで、二度上峠に到着。
この登りでは睡魔が襲ってきました。
浅間山が綺麗に見えました。
長い下りの後は、榛名山を登ります。
国道406号線から県道33号線に入り、その後はハルヒルのコースになります。
ということは、神社から榛名湖までの激坂区間が待っています。
県道33号線に入ったところで、リョウさんがペースを上げました。私はマイペースで登って行きました。
ハルヒルのタイム計測終了地点でリョウさんが待っていました。
1Q81さんとヒロさんは私の22~23分後に到着しました。
榛名湖畔で昼食をとり、地蔵峠経由でスタート地点の 道の駅みょうぎ を目指しました。
途中の地蔵峠が地味につらかったです。
道の駅みょうぎ でソフトクリーム休憩をとり、この日最後の登りに備えます。
妙義山の登りは、勾配は緩かったのですが、意外に長くて精神的に疲れました。
最終目的地の妙義公園です。
下山するころには暗くなってしまいましたが、無事完走できました。
最後は、「妙義ふれあいプラザ もみじの湯」で汗を流し、食事をして解散しました。
みなさん、お疲れ様でした。
1Q81さん今回のツーリングを企画してしていただきありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
最後に今回のルートはこんな感じです。

Posted at 2015/10/05 21:23:42 | |
トラックバック(0) | 日記