
今日は「ツール・ド・つくば」に参加してきました。
今シーズンのヒルクライム過去2戦はAEROADでしたが、今回は雨の予報もあったためCR1での出走に決めました。
しかし、AEROADで走った2戦はどちらも良い結果だったので、正直なところ不安で一杯でした。前日の試走もCR1で行いましたが、38分台だったので予感的中な感じです。そのため、目標にしていた35分は半分あきらめてしまいました。
当日の朝、会場に着くと、みん友のNeziさんを探しに行きました。運よくすぐ見つかり、挨拶をして自分の準備のために車に戻りました。
開会式後、再びNeziさんと合流し、富士ヒルやらハルヒル等の近況を話しながら待ち時間を過ごしました。知り合いがいると、長い待ち時間も退屈しませんね。
スタート場所に移動し、またしばらく時間まで待ちます。
スタートしましたが、グループ内後ろの方に並んでいたため、出遅れ感がありました。しかし、これで一気にやる気が出てきました。
不動峠の中間地点を過ぎたあたりで、同じグループの追い抜ける人たちは全て抜いた感じでした。
前には誰もいません。追いかけてくる人もいません。完全に一人旅です。
不動峠を過ぎて筑波スカイラインに出たところで、約16分だったと思います。
苦手な筑波スカイラインのアップダウンをなんとかやりすごし、風返し峠を27分10秒くらい通過しました。ここから先はいつも走っているコースで、普通に走ればゴールまで7分以上かかります。この時点で35分切りは確定です。
残り500~600m位のところで31分ちょうどくらいでしたので、「32分台でゴールできるかも!」と思ったのと、ちょうど応援している人たち大勢が見えたので、ダンシングをしてペースを上げました。
このままゴールまで行くつもりでしたが、数十メートル進むと急に力が出なくなりました。仕方なくシッティングに戻しました。疲労というより、空腹感からくるものでした。
残念ながら、最後の右カーブ手前で33分を超えてしまいました。
結果は33分11秒で、 これまで自己ベストを1分47秒も更新できました。
下山後、Neziさんと再会すると彼も33分台だったとのと。
お互い良い記録がでて良かったです。
そういえば、スタート直後の出遅れを除けば、その後、誰にも追い抜かれなかったと思います。実際、同一グループ内で2番目のタイムでした。
私としてはタイムよりもこちらの方がうれしいです。
どうやら、今シーズンの調子の良さは本物らしいです。
屁風グループで行った冬期トレーニングでメンバーの皆さんと競い合った成果ですね。
次は枝折峠HCです。
EVASSONさんとリョウ専用ストリームさんと車坂峠HCのように接戦ができるよう頑張ります。(完全アウェイですが)
【今回の機材】
フレーム : CR1
ホイル : AE90 AERO
スプロケ : 11-25T
【リザルト】
タイム:33分11秒
クラス順位:16位
Posted at 2015/06/21 22:31:21 | |
トラックバック(0) | 日記