• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norisukeXのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

久々の更新と増車?

お久しぶりになってしまいました(^^;;

夏からドタバタが続いていて陰ながらで申し訳ないですが、
みん友さんのブログは時々拝見しておりました。
更新はもう少しできない日が続くかもしれませんが、これからもよろしくお願いします(_ _)

洗車の方はそれなりにできていて、この秋は軽い磨きによるリセットの方向で2工程の磨きで進めてます。
ここ最近使っているのは特殊コイコイRで先週は2層目でした。





このあと、もう一層してみる予定です^^


一方のキューブ
今月上旬、草刈り機で芝を刈っていたところ、ドーン!!と凄まじい音。。
振り返ってみると…

あ~あ。いつまでも鳴り続けるミリミリミシミシという音が哀しみを増幅させる(笑)
やった後に言うと言い訳にしか聞こえないですが、ちょうどどけようと思っていたんですよ?(^^;)
自分でなくてもこの季節、道路で草刈りをしているところがあるので、くれぐれもお気をつけください(^^;;
キューブは直ってきたので、早くて来月あたりからリセットの計画中です。


最後にタイトルの増車。イタリアンなのを買っちゃいました♪ 
伯父にお願いしてサイクリングに連れてってもらったら楽しいなと(^^)
でも、最後の最後に両足の太ももが攣ってヤバイこれはもう走れない・・・という醜態。
なんとか走りきることはできたけど、くたばってた時に近くにいたおばちゃんがどこかに電話してたみたい(苦笑)

はじめは、ロードバイクのハンドルは抵抗あるし、フラットバーロードをと考えていたのですが、
数週間後、ローラー台でロードに乗せてもらうと姿勢もあまり苦ではないし、
やっぱり見た目がイイよなぁとロード1本化。
候補はピナレロのネオール、コルナゴのストラーダSL、キャノンデールのCAAD8で、
実際見に行くとCAAD8しか実物がない。

2件目に行くとピナレロのクアトロが置いてあり、ひとめぼれ(^^;)
型落ちは気にしないけど、その時点では予算オーバー。
だけど、このチャンスを逃したらもう乗れないなと頑張って買っちゃいました♪
コーティングは先日、防汚性重視でplatinumを施工しておきました。


仕上がりは、しっとりとしてカーボンが引き立つようになったように感じます♪
※どちらもコーティング後です。
まだあまり乗れてないですが、ポタリングも楽しみたい秋です(^^)
Posted at 2014/10/20 22:51:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年08月03日 イイね!

写真ばかりですが…

たまには仕上がり写真中心でアップします。自己満足な感じなので適当に流してください(^^;;

スポットライトでのキズの確認でほど良い状態?の車両を洗ったのでもう一度撮ってみました。
洗車は月一度くらい(?)で洗車機と時々手洗いで、ネコの?ツメあとも…
照射角は15度です。55秒あたりからが一番見やすいです。

ツメあとがなければ磨くこともなかったのですが、あまりにも目立つので、
ボンネットだけmastermindで磨きました。

STDとALLを一度ずつでエタノール脱脂後です。


CTはリムーバーシャインで洗っただけ。
オヤジスペシャルをして2週間後の状態です。
ここからは写真が多いので適当にスクロールするかバックスペースを押してください(^^;)
艶日和
①フロントから











⑦雲の隙間から見える星空。 なんちゃって(^^;;











⑬これはエフェクツのシルエットで撮ってみました。

ホコリのってますが、翌日





次はキューブ
プロリム洗車後、platinum水押し→コイコイRの水押し。
これからはメンテナンスしながら維持という感じかな?
⑯2回ブローしたんだけど残ってました(^^;;












㉒窓が汚い。。新品クロスで拭いたのが間違いだったな…(^^;;



㉔美脚効果?(爆)





㉗バンパーに虫が付いてます(><)









最後まで見ていただいてありがとうございましたm(_ _)m

 
Posted at 2014/08/03 23:25:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2014年07月21日 イイね!

パワーアップ!

パワーアップ!この数か月、より洗車を楽しめるようにガレージをパワーアップをさせてきました。
ようやく落ち着いてきたので、バージョンアップした写真を載せてみます。

5月、テレビの導入。
プロ野球のデーゲームが多くなり、洗車の時間と被ることが多いので買っちゃいました(爆)
専用に買おうと思ったのですが、和室のをガレージに、リビングのを和室に配置転換しました。
リビングのはプラズマで熱をとても発生させるし画面の色が時々おかしくなったりもういいかなと(^^;;
しかし和室には大きすぎた(汗) 

7月、エアコンの導入。
増築した場所のみにですが、以前の場所はトタン屋根で中はサウナ状態。。
エタノールを昼間、ルーフに使おうものならすぐに揮発してコスパ最悪に…
増築した場所は天井に断熱材を入れたので、遮熱、密閉できてるし、いけるだろうと♪
電気屋のゴーサインも出たし、200Vで最大の18畳用のを買いました。


洗車に関係ないじゃんと思ったそこのあなた! その通りです(^^;)
ここからです。
磨き、塗布場には蛍光灯型の白色LEDを着けてましたが、これだけでは洗車傷は見えない。
磨いて→消灯→ハロゲン投光器点灯で確認。を繰り返してましたが、
コーティング屋さんなどを見てるとスポットライトを設置してる所がポツポツ。
近所のホムセンを覗いてみると器具が3280円、ビーム球が2500円くらい。

これをひとつ買ってみようかなと悩んでいると、同じものが楽天で
半値くらいで売られているではありませんか!
5000円以上で送料手数料が無料になので、3つ買ってみることに。
電球の方は、LED高いしハロゲンにと決めかけていたのですが、どこのメーカーも製造中止。。
楽天で売られている店もあったのですが、販売店の住所が明らかに存在しない住所(^^;;
散光型は割とどこにでもあるのですが、それだと意味なさそうだし。。

しぶとく探しているとLEDでもそこそこ安く、照射角を15度、45度、60度と変えられるものを発見♪
3つ買うと送料無料と条件面もバッチリということで取り寄せて、エアコンの取り付けを待つことに。

取り付け後、試しにコンセントでも点灯できるように作ってもらってCTを照らしてみると見える見える洗車キズやらムラやら (苦笑)
これはいいぞ!と3つ追加購入しといて、金曜日に工賃無料で付けてもらいました♪
お前、タダだからって遠慮ねーなと言われちゃいましたが、買ったもん勝ちですね(爆)

配置は前に2つ、ボンネットの上に1つ、リアドア付近の両サイド、後ろに1つです。
この後、動画を載せてみます。


今度は洗車の方。
昨年あたりから汚れ方によって洗い方を変えてました。

左からSHIFTのムートンブラシ、ムートングローブ、シュアラスターのムートン、
グリオズのボアズヘアブラシ。
ブラシは紙箱に入っていたのですが、せっかくのモノしっかりしたのが欲しいなと
へたっぴながら自作しました。


個人的な感覚ですが、
毛足が長いとボディへのダメージは少ないですが、絡んだ汚れが素早く離せるかというとイマイチ。
毛足が短いと毛に絡んだ汚れは取れやすいが、力がダイレクトに伝わりやすくてボディにやや負担あり。
グリオズのボアズヘアブラシは汚れが絡むことなく、点で接するので負担は少ない。でも、汚れの完全排除は難しい。
と、それぞれ感じてます。
ブラシはてぬきんぐさんの影響モロですが(^^ゞ

よって、汚れが殆どない時はムートンブラシと細かいところにムートングローブ。
あまり汚れてない時は、ムートングローブ。そこそこ汚れてるときは、シュアのムートン。
酷い汚れはボアズヘアブラシ→ムートンブラシとグローブで洗うようになりました。

バケツもセールなどを狙って、前後左右に配置するようにしました。

濯ぐ時に水がきれいな方が離した汚れを再びかみにくいというのは表向きで、
本当は運ぶのが面倒という手抜きからです(爆)
グリオズのバケツ、半年以上前に買ったはいいけどまだ一度も使えてないです(汗)

後ろのタンクはきっとお察しの通りです。 改装してから使い始めてました。
何度か写り込んでたので、気付いてる方もいらっしゃったのではないでしょうか?
ほんとは一昨年に導入するつもりでしたが、WAXに消えていきました(^^;;
台も作ってもらえたし、結果、タイミングは良かったです♪

・・・・・・・・・
今週の洗車になります。
足回り…泡仕立てシャンプー
ボディ…グロスシャンプー
      リムーバーX+マルチメンテ
      オヤジスペシャル

リムーバーXとマルチメンテはブランカさんのマネ(^^ゞ
1パネルにそれぞれ3プッシュずつで使いましたが、撥水に影響を与えることなくできたので、いい感じと思いました(^^)

そしてオヤジスペシャルを水押し♪
みなさん書かれてますが、塗り込みが終わって、水押しをする時にはもう撥水するのですね!
この感じ、ストローについた濃い目のRにもありましたが、ほんとワクワクします(^^)

で、早速スポットライトによるムラのチェック♪
キズの方が見えたので、動画で撮ってみました。
キズはあります。磨いてから3か月経っているというのを頭に入れて見ていただけると助かります(^^;;

撮り方下手ですみません。
50秒あたりは、金曜日、トンネルの天井から落ちてきてシミができてたので除去したところ
できてしまいました(><)
前日に洗車していて埃もあまりないし。とクロスで部分的に払ったのですが、masa-hideさんからいただいたスプレーオンカーウォッシュやスピシャを使ったあとに西クリをすれば良かったと後悔orz
W304で落ちる程度ですが、油断しました。。

1分50秒からはハロゲンによるもの。
2分16秒~18秒は50秒当たりと同じ問題の箇所。少し見えます。

照射範囲は圧倒的にハロゲンの方が広いですね。
LEDは、カメラ越しだと見えませんが実際は、ビカーンと9発の球がストレートに見えます。
キズの見やすさは、取り付けて見るとLEDかなぁ。。また秋ごろにでも調べます。

仕上がり写真。
わざとシャッタースピードを速めて

これは通常どおり

この場で大きな艶の変化を感じるのは本格派クラスですが、オヤジスペシャルでも感じました。 
すごく滑らかな肌に潤いをまとった感じ♪

外に出して








スゴイ! ホントに簡易系を混ぜただけなのですか?と疑う艶。
外でも潤いと滑らかさに加えて発色が良くなるように見えました(^^)
撥水も申し分ないですし、これは定番化して欲しいです(^^ゞ

この他、ガラスのリセット等しましたが、長くなったので整備手帳にアップしました。
Posted at 2014/07/21 23:47:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2014年07月17日 イイね!

一か月ぶりの♪

ずいぶんと日が経ってしまいましたが、土曜日に洗車しました。
メニューは
足回り…泡仕立てシャンプー 
ボディ…グロスシャンプー
    西クリ
    プロリム+マルチメンテ
    Ⅲ(改)
でした。

Ⅲ(改)は、今回初施工♪
前回のRを施工して洗ってマルチメンテの繰り返しで、一か月ぶりの塗り直し。
みん友さんの中ではオヤジスペシャルが流行中ですが、まずはⅢ(改)を施工しなければ…と(^^;) 
それ以前にまだ持ってなかったのですが(^^;;

Ⅲ(改)は水押しを2回施工してみました。
1回だとRほどベタベタ感がなくて心配でしたので(^^ゞ

拭き取りして、タイヤワックス塗って仕上がり



↑光の加減?で面白い色になってます(^^;)




艶は潤いと透明感が出る感じで私は好みです♪
ナータの組み合わせとか似合いそうかなと思いました。

この日は、祭りで家の前に花火が上がったので、撮ってみました。

電柱がじゃま!
ここ数年は仕掛け花火が無くなってしまったのが残念。。


昨日は東京ドームへ野球観戦に行ってきました。
この日は、630ナイターで通常よりも30分遅い6時30分プレーボール。
球場には5時過ぎに着いて、打撃練習を動画で撮ってみました。

田中浩康選手ですが、見る限りでは調子良くなさそうですね。。
前に見えるのはテレビ中継用のカメラ。


スタメン

巨人の先発 菅野投手

NEXTを連打すると連続で見れるようになります。

ヤクルトの先発 木谷投手

プロの変化球はキレがハンパないですね!突然、鋭くクッと曲がってきます(^^;;
菅野投手のはカットボール。最後の2枚当たりで変化し始める頃と思います。
ミットに収まるまでは撮れなかったので、見づらいですが(^^;)

この日は、それぞれの席にTシャツが用意されていて5回表終了時に
人文字で内野席は優勝回数(?)の☆と外野席にはいざ日本一ができました。


ブラックのTシャツで良かった。
オレンジとかゴールドとか着るの抵抗あるなぁと思ってました(^^;;
これなら家で着られますしね(^^)

試合は、長野の内野ゴロの間に1点を先制、四回にはロペス、村田に連続タイムリーが飛び出し試合を優位に進める。
先発の菅野は粘りの投球で要所を抑え、中盤まで無失点の好投を続ける。
六回には村田のこの日2本目となるタイムリーで5点目

を挙げたが、菅野は八回にソロホームランを浴びる。九回にもリリーフ陣が捕まり1点を失ったが、5対2でヤクルトに勝利。

先発の菅野は6月14日以来1か月ぶりの勝ち星で、セ・リーグトップタイの9勝目を挙げた。
※ジャイアンツHPから抜粋

ずっと菅野の投球を見てみたいと思ってたので勝てて良かった♪
村田の復調もイイですね(^^)
前半戦が終わって、来週から後半戦。このまま勝ち進んでほしいです。

満員電車は嫌いなので、帰りはタクシーで(^^;;
たまたま止まっていたのがLSでラッキーでした♪

そして帰宅後…夜に走ると虫がたくさん付く時期になりましたね(><)

今日は半日で昼から洗車。
水道の水圧で小さい虫は落ちたのですが、大きい虫のグシャッとなったのは取れませんでした。
でも、Ⅲ(改)のスベスベ感からかいつもより落ちやすい気がしました。
また手触りを確認するのを忘れましたが(汗)
大きい虫の除去にはSONAXのTHEリムーバーが昨年からのお気に入り。
これはごるゴンさんのレビューで知ったのですが、簡単に虫を除去できてこの夏もお世話になります♪
Posted at 2014/07/17 23:41:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | コーティングと野球 | 日記
2014年06月26日 イイね!

アゲイン

週末に洗車して載せようかとも考えたのですが、天気が良くないみたいなので、
今回は久々にキューブをメインで書いてみます。

前回はホイールコート2層してレべリングで終わってました。

今回の内容はここから。
最低一晩は置いてナータを5層コート。
ナータは、施工するとシャンプーでは落としきれないものを落とせてるのか
成分の影響なのか若干撥水力がアップする感じがしました(^^)

艶の方は、重ねる度に柔らかさ、明るさ、透明感が増していくように見えました♪



バックドアの黒いのは虫で、拭き取り残しは残りの工程があるので(^^;)

このままでもいい!と思ったのですが、タイトルのアゲイン。
ナータからのPG1-platinumの水押し。

昨年のキューブはPG1-platinumを5層して行き詰ってました。
そんな中、多分覚えてる方はもうほとんどいらっしゃらないと思いますが、
水押しをすると膜厚感と透明感がアップすることがわかりました。
その時の→ブログ

硬化系は、理論的には水押しなんて絶対にNGな訳なのですが、
色々と思うことがありまして、強行してみてました。
論にとらわれてばかりでは面白くない、
逆手を取ってみると良いことがあったり発見もあるじゃないですか(^^)
実際やってみての感覚こそが大事と考えてます♪


施工方法は、簡易系とは少し変えて、フロント、右サイド、左サイド、リア
と区切って塗り込んで水押しです。
この時は1次拭き取りのみで全体を終えた後にブロアで隙間の水を飛ばして、
2次拭き取りを濡れ拭きで。
次に細かい所に重点を置きつつ、全体をまた濡れ拭きと乾拭き。
最後に仕上げ拭きをしてフィニッシュです!

仕上がり写真



外に出したけど、雨が降りそうで怖いというのは言い訳で
あまりいいのが撮れなかったので、また戻して。



うん♪

CTの正体もplatinumの水押しでした。
整備手帳だと写真が小さかったので、もう一度大きいので。
あ、ここもアゲインだ(爆)←これは狙ってませんでした(^^;)
写真多くてすみません(^^;;







下3枚は非公開ものでした。

ヌメリ、透明感からかCTではシャープさが軽減されたように思います。

自分が施工する中でplainumの限界を突破できた気がする。
ですが、硬化系は本来、水分や熱などと反応して硬化するので、
水押しはおろか加水によって曇りが発生するコーティング剤は無数にあると思います。

施工される方は自己責任でお願いします!


…番外編…

前からずっとボトルのヘッドを塗ってみようと企んでました。
泡タイプのヘッドは…難しかったです(^^;;
まず先端の部品を綺麗に外すのは私にはまず無理。 
タコ糸を隙間に入れて引っ張るもダメで、
最終的にはクロスをまいてペンチで抜いたような気がします。

次にカバー。これは爪があってなかなか取れないのでニッパーで切りました。
当然、元には戻らないので、カバーは接着剤で固定しました。
これを作るのに1個犠牲になりました。。でも無駄ではなかったと信じたい(^^;)
ミストタイプの方が簡単でカバーはどうして外したっけ…忘れちゃいました(爆)
組み立てる時も泡のヘッドかミストかどっちかわからないパーツもありました(笑)

250mlボトルとキャニオンは(先端を外して)横斜め上にひねれば分解できます。
これでも外れなければ折ってやる!くらいで大丈夫と思います。
本当に折れても知りません(笑)
キャニオンは、ヒビまではいきせんが白くなる時もあります。

また戻って250mlのヘッドの噴出口は、マスキングテープを5㎜のポンチで作ればマスキングできます。ダイソーで4㎜と5㎜のセットを買いました。
塗装は、250mlの半分以上がミッチャクロンマルチ→黒→シルバー→クリアカラー
のキャンディ塗装で、スゴイ雑な仕上がりです(^^;;

250mlボトルでキャンディではない塗装は何色あるでしょう?
左端のラベルの貼ってないボトルは除外します。
正解者にはもれなく拍手を差し上げます(爆)
Posted at 2014/06/26 23:55:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | コーティング | 日記

プロフィール

「失礼しました(^^;) ブルーはグレーの色違い的存在みたいですよね(^^) 競争率が高くて見逃せませんね♪」
何シテル?   04/04 21:40
元々洗車は好きでしたが、滅茶苦茶な洗い方でした。 1年前頃、みんカラで洗車の仕方を見ているとエンスーな方々がいらっしゃることを知り参考にさせて頂いていると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いろいろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 20:12:13
1部冬仕様とエロ艶を目指して(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:44:25
シフトノブをキャンディレッドのラップ塗装してみるでござる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 23:00:13

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
キューブ ライダー・αⅡに乗っています。 ドアパンチを浴びながらも艶出しに励んでます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation