こんばんは。
今週末は洗車できず?もやもやしています。
が、それを払拭する新人クンが届きました。
今回はかなり苦戦しましたけど(><)
当初、在庫切れの商品をカゴに入れ、会計を済まし2週間程は待つことを覚悟していました。
・・・約2週間後、注文していた商品は揃った! これで発送だ! と思いましたが発送されず・・・そして他の商品が在庫切れ。 ストックしてくれなかったか、他に先客がいた、とこの時は思っていました。
注文してから1ヵ月、もう待つのは嫌なので在庫切れ注文をキャンセルし、また再オーダーできますか?とメールを送ると、相手側はあなたの注文は支払いが済んでいない。時々、不具合が起こるとの事でした。
丁度、その不具合に当たってしまったようです(^^;)
メールが届いて1時間後に明日、トラッキング番号を書いたメールを送るという趣旨のメールがまた届きましたが、翌日(金曜日)になっても届かず・・・土、日曜日は休みかもしれないので火曜日になりログイン画面からインボイスをコピーし、メールに張り付けてメールを送るとようやく発送し、今日届きました(;-_-) =3
今回は本当に全額吹っ飛ぶことを覚悟していました(^^;)
これから輸入しようと思っている方は、在庫切れの商品は買わない方がよろしいかと思います。
これで、英語でやり取りしたのは2の2ですので(^^;) 英語が堪能な方は関係無い事だと思いますが。
今回の内容は
Vikan Upholstery & Carpet Brush SWISSVAX Detail Brush

Vikanのブラシは本来、内装用ですが後ろのホイールハウスに使うため買ってみましたが、果たして役に立つかどうか?
SWISSVAXのブラシはいっつも在庫切れで、このブラシでようやく3本揃いました(^^)
ヒビ入らなければいいなぁ~ ホイールブラシは前回のゴムモールの掃除で1回使っただけでヒビが入りました(^^;)
DODO JUICE Soft Touch Drying Towel

名前の通り、水分を拭き取るタオルですが毛足が少し長いのでこれ1つでは難しそうです。仕上げ拭きにしようかなと思ってます。
白いクロスだと思っていましたが、黄色かったので違う商品が届いたかと思いました(^^;)
手触りはすごく柔らかくて気持ちイイです(*^^*)
SWISSVAX Quick Finish

これは、前から欲しかったけど、予算の関係で見送っていました。
買った所での評価は高いですが、クリーナー効果は低そう?ですが、使い道はたくさんあり面白そう♪
使うのは当分先になると思います。
DODO JUICE PURPLE HAZE

サンプルポットは少々派手だと思いましたが、このサイズはド派手ですね(^^;)
これは、前回のサンプルセットでも入ってましたが、向こうは買う予定は無かったので、かぶってしまいました(^^ゞ
DODOを調べていた時に1番インパクトが大きかったのはパープルヘイズなので後悔はありません。
これは、メーカーも自信を持って出している商品だと思います。 パープルヘイズのTシャツを売っているので。
DODO JUICE Austintacious

パープルヘイズも派手ですが、これは、その上を行く派手さ(^^;)
ミニの50周年を祝うために作られたワックス。
これを見つけたのは、去年の年末でしたので来年50周年なんだ!と少し前まで思ってました(^^;)
500個のワックスを売切れるのに3年かかるのですね! あまり売れないのかな?と思ったのは僕だけでしょうか!?
ちなみにシリアルナンバーはマジックで書いてあります(^^;)
これは、使わず冷蔵庫で眠ることになるでしょう。 ただ、蓋にINSANE SHINEの文字が・・・日本語訳すると非常識な輝きだそうです。 使いたい・・・と思いいましたが、パープルヘイズにも書いてありました(^^ゞ
1番気がかりなのは、Austintaciousの読み方!(笑)
オースティン何と読むのでしょうか? オースティンタシャウス? 自分の物の名前が読めないのは何とももどかしいです(^^;)
R222 100% CARNAUBA WAX

これは、れがしらさんのインプレを見て、凄く興味がわきました。
香りはDODO Snと似たような香りがします。=カルナバの香り。
このワックスは、すぐにでも使いたい気分ですが、予定が立ちません(><)
ZAINO Finishing Kit With Z-2Pro

はじめは、Z6だけのつもりでしたが、Z2も欲しくなり調べているとZFXはエポキシ樹脂の様に反応し、固める効果があり、艶と耐久性もアップすると書いてあったのでこれも欲しくなり、結局セットになってました(^^;) Z8はワックスが塗れない時期くらいしか出番はないかな~(?_?)
Z6はZ2の施工前や拭き取り後のムラ取りに使うそうです。 Z2の糊としての役割を果たすと書いてあった覚えもあります。 クリーニング効果もまぁまぁ? ワックス後に使えるのか不明ですので、もっとよく調べてみます。
Z2はあのPaul Daltonも使っているのでかなり期待してますが、クリロクを塗る時は使わないようですね(^^;) CTには秋に使う予定ですが、その前にキューブに塗る準備を今しているところです。
そして、今回はこの為に輸入したといっても過言ではない・・・
Aqua Gleam 0ppm De-ionising Water Filter Heavy Duty Filter Clamps

昨晩、ヴィンテージ2845さんのブログでご紹介されたモノです。
ウチの井戸水は硬度が高く、そのために撥水が悪くなっているのではないかと思っているので、何か対策は無いかと思っていた時に見つけた商品。
ただ、ケルヒャーもそうですが、井戸水を使用する場合はフィルターを用意しなければいけないので、1工夫して使おうと思っています。
流石に0ppmはできないだろうと思いますが、軟水にしてくれればラッキーだと思ってます。
英語でのやり取りは、詐欺師から電話がかかってきた時より緊張しましたが、大変苦労して届いたものなので届いた時は本当に嬉しかったです(^^)
不具合が起きなければどうという事は無かったと思いますが・・・相手が丁寧だったのは大変救われました(´o`)=3