• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norisukeXのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

着弾! またまたいただいちゃいました(^^)

今日は着弾品が3つあります(^^ )

1つ目
東京西川 コンディショニングマットレスエアーSI H

使っていた布団がヘタってきたので。。
通常タイプとハードタイプがあり、体形に合っているのは通常タイプですが、ハードタイプを選択しました。
硬い布団の方が好きというのもありますが、巨人の坂本がハードを使っていることからだったりも(?)
これ届いてから坂本の調子が悪くなったのは気のせいでしょうか(苦笑)
きっと1番になったからでしょう! 3番に戻ってから復調気味ですよね???(^^;;
うん、関係ない。

肝心の寝心地は最初は慣れない布団で寝づらかったですが、慣れてきたら今までより肩こりが減り、疲れが取れるようになったと感じてます♪


また先週密輸もしてみました。
しかし今回、箱だけ公開です。

本来ならデビューさせたかったのですけど、不足品がありまして…
火曜に不足品が届くとメール来たのに未だ未着。。
その後、少し大人げないことをしたのかもしれないので、このまま今回のワックスはお蔵入りになるかもです(^^;)
(日本人で利用された方は話を聞いてる限り他にはおられないと思うので、特定されないためです。)
前回のブログの2行目、クリックすると見れるものは先月輸入した第一弾でした。。

肝心な言葉が足りないんだよ。外人さん。。せっかくの良い商品なのに(><)
日本のリセーラーを探していると言っていたのですが、この有様ではねぇ。。



気を取り直して
ヴィンテージ2845さんからまたいただいてしまいましたm(_ _)m

マイクロファイバーアプリケーターパッド (MFAP)

程よいスポンジの硬さ、柔らかいマイクロファイバーで使い心地が良さそうです(^^)
サラサラ系の液剤の方が、寿命を延ばせないかなと考え中…
となるとエタノール脱脂材やNo.4あたりが良いのかな?と。。
少しでも長く使えるようにあがいてみます(笑)


ヴィンテージさんありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/06/05 23:12:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車用品 | 日記
2013年05月16日 イイね!

いただいちゃいました(^^)

昨日のことになりますが、masa-hideさん、エニィさんから洗車用品をいただいちゃいましたm(_ _)m

まずはmasa-hideさんからのいただきもの

グリオズ ホイールクリーナー

あのBBSが公認したホイールクリーナー
みん友さんの中では最も使用率が高いホイールクリーナーでしょうか?
この色は好きです(^^)


グリオズ アンダーキャレッジスプレー

ホイールハウスの艶出し剤
毎週ブラシで掃除してはいるのですけど、だんだんと白っぽくなり、気になってきまして…
とても気になっていたアイテムでした(^^)
こちらもブルーがとてもキレイ! 癒される色です♪

バッチリと決める時に使わせていただきます!(^^)


次はエニィさんからのいただきもの

お手製のチンスポ

皆さんのブログを拝見していていいな~と思ってました♪
使われているクロスはチンチラ風クロスと豪華仕様!
やはり縫製もしっかりされていてハイクオリティですね!(^^)

使い道はいろいろありますが、よく考えて使っていこうと思います。

一方、近所のプライベートブランドのMFスポンジ(ワックススポンジ)

縁が硬いのは買う前から知ってましたが、品質は高いとは言えませんでした。。
何個か買ったことはあるのですが、その内のいくつかはプラスチックと思われるものがポツポツと見受けられてから使う気になれません(><)


タカラトミー チョロQ

限定もの!?
内装まで作り込まれているんですね! 
チョロQでここまでつくられているのは、初めて見ました(^^)
(ライトブルーのは日産 ノート)

早速、この2台で競争させてみました。

こ、これはほんとに速いですね!(笑)
動画では見づらい角度でしたが、速さは歴然!!
速すぎて吹っ飛んでいっちゃいました(^^;;
童心に返れて楽しいです♪ キャビネットというガレージに飾っておきたいと思います(^^)


masa-hideさん、エニィさん 本当ににありがとうございますm(_ _)m
欲しかったアイテムなので嬉しいです。大切に使っていきたいと思います!
Posted at 2013/05/16 23:04:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車用品 | 日記
2013年01月10日 イイね!

北陸の職人さんから

こんばんは

今日はいただきものの話です(^^)

先日、ヴィンテージ2845さんにとても遅い退院祝いを送ったところ、ものすごい豪華なお返しが届きました!! 

まずはオシャレな箱!
 
なんとグリオズのロゴ入り!! 初めて見ました(^^)
メタル製か何かで造られてます。 剥がしてボンネットに貼りたいと少し思ったり…(^^;)
しましたが、大切に保管します♪

封筒の中身はご丁寧に挨拶から使用説明まで書かれてあります。 


下地処理系!
グリオズガレージ プリワックスクレンザーとペイントプレップ

プリワックスクレンザーはヴィンテージさんご自身もまだ使われたことが無いアイテム!
バフ磨き後のボディ表面に残ったコンパウンドカス等を除去するのが目的だそうです。
イメージとしてはプロリムと似た感じでしょうか? 活躍する場はたくさんありそう(^^) 

ペイントプレップはワックス除去剤。
強力な溶剤が使われているようで、コーティング剤でも数キアで落とすことが可能との事。
濡れたボディにスプレーし、クロスで拭き取って水洗いという工程なので、施工も簡単そう♪
ゴム手袋は必要とのことですので、油断は禁物。
ワックスを塗り替える時は被膜を除去しておかなければならないので、とても重宝すること間違いなし!
ずっと気になっていたアイテムです(^^)

グリオズガレージ ペイントクリーニングクレイ

言わずと知れた変態ネンド。
とても柔らかくいため、ボディの形状に沿って形が変化し的確に処理してくれると思います。
手塗りワックスをお持ちの方はかなりの確率でお持ちですね。
丸ごと1個 未開封でいただいちゃいました(^^)


ここからはワックスです! !
マザーズ ピュアーカルナバワックス  リフレクショントップコート  リフレクションカーワックス

ピュアーカルナバはヴィンテージさんがワックスに目覚めたワックス?
アメリカの旧車に似合いそうな派手な艶が得られるそうです。
施工性は伸びにくく、拭き取りも容易ではなく体力勝負になるそうで、ビビりな僕は夏前までには施工したいとおもいます(^^)

リフレクション カーワックス
マザーズの最高級ワックス。
こちらは一転して施工楽々だそうで、どんな艶になるのか楽しみです♪

リフレクション トップコート
リフレクション カーワックスのトップとして使うワックス。
拭き取りは重いそうですが、深く、落ち着いた仕上がりになるそうです♪
深い艶は大好物なので、ワクワクです(^^)


続きます!
ソナックス プレミアムクラスカルナバワックス  ヴォルフガング フュージョン エステートワックス  
オートフィネス スピリット

ソナックスのワックスはP21SやR222と同一商品と噂がありますが、使ってみて真相を暴きましょうとなリました。 香りは同じなので、やはり同じっぽい気がします。

ヴォルフガング フュージョン エステートワックスもヴィンテージさん自身も使われたことが無いワックスですm(_ _)m
ホワイトカルナバとポリマーの融合で最大限の艶を引き出すとの事です。
読みながら書いてあるのですが、ホワイトカルナバ!!!? イイですね~濃色車用として作られているので期待しちゃいます♪

オートフィネスはまだ新しいメーカーで気になっていたメーカーです。 ちょうど1年くらいでしょうか?
艶はおとなしく、撥水と防汚性が大したことないとの事です。
ミラージュを初めて使った時は同じく、?な感じがしたので、同じ結果になることを期待したいです。
ミラージュは今ではお気に入りです。


まだ続きます!!
スイスヴァックス シールド  ピナクル Souveran カルナバペーストワックス

日本ではスイスヴァックスと言えばシールドと言うほど人気ですね(^^)
ここ2年は気になっていたワックスなので本当に嬉しいです♪
しかも、容量がすごく多くないですか!? 推定ですが40mlはあるかと…(^^;)

Souveran カルナバペーストワックスはヴィンテージさんのインプレを拝見してから興味津々になってました。
施工性も優れていながら、ザイモール コンコースに負けず劣らずで深くコクのある仕上がりになるそうで、とても期待してます(^^)
こちらも、40mlはあるかと思います(^^;) お気に入りのワックスをたくさんにスミマセン。
 

本当にこんなにいただいて良いのかなぁという感じです(^^;)
しかし、いただいたからにはしっかりと楽しませていただきます!

ヴィンテージさん 本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/01/10 22:08:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 洗車用品 | 日記
2013年01月01日 イイね!

北日本ケミカル様から

新年 あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

…以前、masa-hideさんのブログにマルチメンテが気になって眠れないこの頃…(笑) と書いたら、サンプル送りましょうか?というありがたいお言葉をいただきました(^^)

まだ未着ですが、当時、密輸をしたために財政難だったのでお言葉に甘えることにしました。
そして今日、元旦からアイテムをいただいちゃいました♪

ラインナップはこちら
 
極艶洗車道のステッカー 
写真では見えにくいですけど、WJC LINEと入っているんですね(^^)
このデザインが幸福と艶を呼びそうです(笑)

北日本ケミカル オカルト水ガラス
このアイテムを見た瞬間、北日本ケミカル!?って感じで驚いた後、笑いました(^^)
加水に使うとツヤがアップする魔法の水みたいでとても興味深い1品です。
使う機会はたくさんあるので、どんどん使っていきたいと思います♪

MF55 マルチメンテ
昨年は散々、撥水に悩まされた1年でした。
疎水っぽくなったり、何か付着物に引っかかっている感じがしたりと…
疎水っぽいのは下地に問題ありだと思いますが、引っかかっている感じは付着物
とわかり、花粉などは防ぎようがなく、何度もシャンプーして落としていました。

そこで気になっていたシャンプー保護剤のマルチメンテ
水玉が引っかかるのは鉄粉も影響していると教えていただいたので、除去機能と付着防止機能がありとても期待しております♪

ボトルの半分以上いただいちゃいましたm(_ _)m


CARBON
濃色車用に開発されたワックス
皆さん高評価で気になっていたワックスです(^^)
果たして同じクラスのJAPONとの違いはどうなのか非常に気になるところです(^・ェ・)

sprey glaze
2012年 ザイモールの新商品 しかも日本未入荷!
甘い香りがします。 いつも行ってる散髪屋のシャンプーにそっくりです(笑)
どんな艶が出るのかとても楽しみです♪

field glaze でしょうか? ←ではなくプロヴァイドさんのニューコーティングのサンプルでした(^^ゞ
同社のTOPより防汚性を向上したNEWアイテムで、油脂系の汚れに強いとの事(^^)
しかも塗装面、樹脂パーツ、ゴムモール、ホイール等様々な場所に使えるそうです。
バックドアでRと防汚性を比較してみようかな(^^)


ホーマックのMFクロス
命名するなら新茶クロスでしょうか…とてもふわふわしてます(*^^*)
両面とも高品質で様々な場面で期待できそうです。
近所にはホーマックがないのでとてもありがたいです(^^)

CHEMICAL GUYS BLACK LIGHT
BLACK WAXの下地処理剤 
シーラントとしての効果もあるようなので、これだけでもツヤが良くなりそうですね(^^)
しかし、ここは米国流の楽しみ方をしないといけないでしょう! この後のワックスとのハーモニーを味わいます(^^)
気になっていたブランドなのでワクワクしてます♪

CHEMICAL GUYS BLACK WAX
昨年、ヴィンテージ2845さん、オールブルーさんがご紹介された、まだ発売から1か月も経っていない黒車専用のNEWワックス それも日本未入荷!
BLACK LIGHTもそうですが、まだ本格的に使ったことが無い貴重な物をいただけるなんて思ってもみなかったですm(_ _)m
施工性から耐久性までとても気になっていたアイテムでとても嬉しく思います(^^)


大切に味わいながら使っていきたいと思います!(^^)
masa-hideさん 本当にありがとうございましたm(_ _)m
お礼はキッチリとさせていただきますのでお楽しみに!

※field glazeではなくプロヴァイドさんのサンプルでしたので編集しました。
Posted at 2013/01/01 15:25:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | 洗車用品 | 日記
2012年07月07日 イイね!

や~~~っと届いた(^^;)

こんばんは。

今週末は洗車できず?もやもやしています。
が、それを払拭する新人クンが届きました。

今回はかなり苦戦しましたけど(><)

当初、在庫切れの商品をカゴに入れ、会計を済まし2週間程は待つことを覚悟していました。
・・・約2週間後、注文していた商品は揃った! これで発送だ! と思いましたが発送されず・・・そして他の商品が在庫切れ。 ストックしてくれなかったか、他に先客がいた、とこの時は思っていました。

注文してから1ヵ月、もう待つのは嫌なので在庫切れ注文をキャンセルし、また再オーダーできますか?とメールを送ると、相手側はあなたの注文は支払いが済んでいない。時々、不具合が起こるとの事でした。
丁度、その不具合に当たってしまったようです(^^;)

メールが届いて1時間後に明日、トラッキング番号を書いたメールを送るという趣旨のメールがまた届きましたが、翌日(金曜日)になっても届かず・・・土、日曜日は休みかもしれないので火曜日になりログイン画面からインボイスをコピーし、メールに張り付けてメールを送るとようやく発送し、今日届きました(;-_-) =3

今回は本当に全額吹っ飛ぶことを覚悟していました(^^;)
これから輸入しようと思っている方は、在庫切れの商品は買わない方がよろしいかと思います。
これで、英語でやり取りしたのは2の2ですので(^^;) 英語が堪能な方は関係無い事だと思いますが。

今回の内容は
Vikan Upholstery & Carpet Brush SWISSVAX Detail Brush

Vikanのブラシは本来、内装用ですが後ろのホイールハウスに使うため買ってみましたが、果たして役に立つかどうか?

SWISSVAXのブラシはいっつも在庫切れで、このブラシでようやく3本揃いました(^^)
ヒビ入らなければいいなぁ~ ホイールブラシは前回のゴムモールの掃除で1回使っただけでヒビが入りました(^^;)

DODO JUICE Soft Touch Drying Towel

名前の通り、水分を拭き取るタオルですが毛足が少し長いのでこれ1つでは難しそうです。仕上げ拭きにしようかなと思ってます。
白いクロスだと思っていましたが、黄色かったので違う商品が届いたかと思いました(^^;)
手触りはすごく柔らかくて気持ちイイです(*^^*)

SWISSVAX Quick Finish

これは、前から欲しかったけど、予算の関係で見送っていました。
買った所での評価は高いですが、クリーナー効果は低そう?ですが、使い道はたくさんあり面白そう♪
使うのは当分先になると思います。

DODO JUICE PURPLE HAZE

サンプルポットは少々派手だと思いましたが、このサイズはド派手ですね(^^;)

これは、前回のサンプルセットでも入ってましたが、向こうは買う予定は無かったので、かぶってしまいました(^^ゞ
DODOを調べていた時に1番インパクトが大きかったのはパープルヘイズなので後悔はありません。
これは、メーカーも自信を持って出している商品だと思います。 パープルヘイズのTシャツを売っているので。

DODO JUICE Austintacious

パープルヘイズも派手ですが、これは、その上を行く派手さ(^^;)
ミニの50周年を祝うために作られたワックス。
これを見つけたのは、去年の年末でしたので来年50周年なんだ!と少し前まで思ってました(^^;)

500個のワックスを売切れるのに3年かかるのですね! あまり売れないのかな?と思ったのは僕だけでしょうか!?

ちなみにシリアルナンバーはマジックで書いてあります(^^;)
これは、使わず冷蔵庫で眠ることになるでしょう。 ただ、蓋にINSANE SHINEの文字が・・・日本語訳すると非常識な輝きだそうです。 使いたい・・・と思いいましたが、パープルヘイズにも書いてありました(^^ゞ

1番気がかりなのは、Austintaciousの読み方!(笑)
オースティン何と読むのでしょうか? オースティンタシャウス? 自分の物の名前が読めないのは何とももどかしいです(^^;)

R222 100% CARNAUBA WAX

これは、れがしらさんのインプレを見て、凄く興味がわきました。
香りはDODO Snと似たような香りがします。=カルナバの香り。
このワックスは、すぐにでも使いたい気分ですが、予定が立ちません(><)

ZAINO Finishing Kit With Z-2Pro

はじめは、Z6だけのつもりでしたが、Z2も欲しくなり調べているとZFXはエポキシ樹脂の様に反応し、固める効果があり、艶と耐久性もアップすると書いてあったのでこれも欲しくなり、結局セットになってました(^^;) Z8はワックスが塗れない時期くらいしか出番はないかな~(?_?)

Z6はZ2の施工前や拭き取り後のムラ取りに使うそうです。 Z2の糊としての役割を果たすと書いてあった覚えもあります。 クリーニング効果もまぁまぁ? ワックス後に使えるのか不明ですので、もっとよく調べてみます。

Z2はあのPaul Daltonも使っているのでかなり期待してますが、クリロクを塗る時は使わないようですね(^^;) CTには秋に使う予定ですが、その前にキューブに塗る準備を今しているところです。

そして、今回はこの為に輸入したといっても過言ではない・・・
Aqua Gleam 0ppm De-ionising Water Filter  Heavy Duty Filter Clamps

昨晩、ヴィンテージ2845さんのブログでご紹介されたモノです。
ウチの井戸水は硬度が高く、そのために撥水が悪くなっているのではないかと思っているので、何か対策は無いかと思っていた時に見つけた商品。
ただ、ケルヒャーもそうですが、井戸水を使用する場合はフィルターを用意しなければいけないので、1工夫して使おうと思っています。

流石に0ppmはできないだろうと思いますが、軟水にしてくれればラッキーだと思ってます。

英語でのやり取りは、詐欺師から電話がかかってきた時より緊張しましたが、大変苦労して届いたものなので届いた時は本当に嬉しかったです(^^) 
不具合が起きなければどうという事は無かったと思いますが・・・相手が丁寧だったのは大変救われました(´o`)=3
Posted at 2012/07/07 21:51:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車用品 | 日記

プロフィール

「失礼しました(^^;) ブルーはグレーの色違い的存在みたいですよね(^^) 競争率が高くて見逃せませんね♪」
何シテル?   04/04 21:40
元々洗車は好きでしたが、滅茶苦茶な洗い方でした。 1年前頃、みんカラで洗車の仕方を見ているとエンスーな方々がいらっしゃることを知り参考にさせて頂いていると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 20:12:13
1部冬仕様とエロ艶を目指して(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:44:25
シフトノブをキャンディレッドのラップ塗装してみるでござる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 23:00:13

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
キューブ ライダー・αⅡに乗っています。 ドアパンチを浴びながらも艶出しに励んでます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation