• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norisukeXのブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

一か月ぶりの♪

ずいぶんと日が経ってしまいましたが、土曜日に洗車しました。
メニューは
足回り…泡仕立てシャンプー 
ボディ…グロスシャンプー
    西クリ
    プロリム+マルチメンテ
    Ⅲ(改)
でした。

Ⅲ(改)は、今回初施工♪
前回のRを施工して洗ってマルチメンテの繰り返しで、一か月ぶりの塗り直し。
みん友さんの中ではオヤジスペシャルが流行中ですが、まずはⅢ(改)を施工しなければ…と(^^;) 
それ以前にまだ持ってなかったのですが(^^;;

Ⅲ(改)は水押しを2回施工してみました。
1回だとRほどベタベタ感がなくて心配でしたので(^^ゞ

拭き取りして、タイヤワックス塗って仕上がり



↑光の加減?で面白い色になってます(^^;)




艶は潤いと透明感が出る感じで私は好みです♪
ナータの組み合わせとか似合いそうかなと思いました。

この日は、祭りで家の前に花火が上がったので、撮ってみました。

電柱がじゃま!
ここ数年は仕掛け花火が無くなってしまったのが残念。。


昨日は東京ドームへ野球観戦に行ってきました。
この日は、630ナイターで通常よりも30分遅い6時30分プレーボール。
球場には5時過ぎに着いて、打撃練習を動画で撮ってみました。

田中浩康選手ですが、見る限りでは調子良くなさそうですね。。
前に見えるのはテレビ中継用のカメラ。


スタメン

巨人の先発 菅野投手

NEXTを連打すると連続で見れるようになります。

ヤクルトの先発 木谷投手

プロの変化球はキレがハンパないですね!突然、鋭くクッと曲がってきます(^^;;
菅野投手のはカットボール。最後の2枚当たりで変化し始める頃と思います。
ミットに収まるまでは撮れなかったので、見づらいですが(^^;)

この日は、それぞれの席にTシャツが用意されていて5回表終了時に
人文字で内野席は優勝回数(?)の☆と外野席にはいざ日本一ができました。


ブラックのTシャツで良かった。
オレンジとかゴールドとか着るの抵抗あるなぁと思ってました(^^;;
これなら家で着られますしね(^^)

試合は、長野の内野ゴロの間に1点を先制、四回にはロペス、村田に連続タイムリーが飛び出し試合を優位に進める。
先発の菅野は粘りの投球で要所を抑え、中盤まで無失点の好投を続ける。
六回には村田のこの日2本目となるタイムリーで5点目

を挙げたが、菅野は八回にソロホームランを浴びる。九回にもリリーフ陣が捕まり1点を失ったが、5対2でヤクルトに勝利。

先発の菅野は6月14日以来1か月ぶりの勝ち星で、セ・リーグトップタイの9勝目を挙げた。
※ジャイアンツHPから抜粋

ずっと菅野の投球を見てみたいと思ってたので勝てて良かった♪
村田の復調もイイですね(^^)
前半戦が終わって、来週から後半戦。このまま勝ち進んでほしいです。

満員電車は嫌いなので、帰りはタクシーで(^^;;
たまたま止まっていたのがLSでラッキーでした♪

そして帰宅後…夜に走ると虫がたくさん付く時期になりましたね(><)

今日は半日で昼から洗車。
水道の水圧で小さい虫は落ちたのですが、大きい虫のグシャッとなったのは取れませんでした。
でも、Ⅲ(改)のスベスベ感からかいつもより落ちやすい気がしました。
また手触りを確認するのを忘れましたが(汗)
大きい虫の除去にはSONAXのTHEリムーバーが昨年からのお気に入り。
これはごるゴンさんのレビューで知ったのですが、簡単に虫を除去できてこの夏もお世話になります♪
Posted at 2014/07/17 23:41:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | コーティングと野球 | 日記
2014年05月08日 イイね!

いただきもので♪

いただきもので♪GWはあっという間に終わってしまいましたが、いただきもので楽しませていただきました♪

画像はmasa-hideさんからのいただきものです。
いただいてから3週間も遅れての投稿ですみませんでした(_ _)

W302は非売品のコンパウンド♪
これは、早速キューブのリセットに使ってみました!

SHOTは、結構ウェットな艶感との事で楽しみです!
パーツレビューにも書かれてましたが、ナータとの組み合わせも面白そうです(^^)

EVAは、発売した当時から気になっていたもののなかなか手が出せなかったコーティング。
まさかいただけるとは思ってもみなかったので、とても嬉しいです!!
ルキアの2倍以上の濃度ということで想像するだけでワクワクしてました。
↑過去形。こちらも早速施工しましたので、後程登場します(^^ゞ

masa-hideさん、いつも貴重なアイテムを本当にありがとうございますm(_ _)m

まずキューブ。
こちらもリセットを始めました。
思惑があってあえて天邪鬼仕様で磨きや施工をしていく予定です(笑)
吉と出るか凶と出るか?
とりあえず外での一枚をここで

コットンバフ+カット(H)→コットンバフにW302 で磨いてプロリムで脱脂洗車後、
熟成ホイールコートを2層しました。(フロントドアを含むフロント周り)
後の写真は整備手帳にアップしました。

カット(H)、W302はコットンバフで磨きましたが、相性が良かったのか切れが良くて
使いやすいと感じました(^^)
時々、キューブはコンパウンドのこびりつきが発生するのですが、
今回のコンパウンドではこびり付きゼロでした♪ 

CTは、グロスシャンプー→プロリム+マルチメンテで洗車して、気になる場所にデポリム後エタノールで脱脂して
EVAを早速施工しました♪(デポリム後は、やり直しのドア)
前回の洗車でも塗ってあったのですが、ドアにムラを見つけたので超微粒子バフとALLの組み合わせでムラを除去しました。

デポを除去したと言えど、耐デポ性能も高いと思います!
施工感は、伸びも良く拭き取りも軽かったです(^^)
でも、少しでも油断するとムラができやすく感じました。これは硬化系でも同じですけど(^^;)
このあたりが高濃度故のシビアさなのでしょう。そのかわり仕上りが格別ですね♪

では、仕上がりの写真。



↓見えずらいかもしれませんが、透明感がとてもいい感じ♪

ガレージから出して。



↓これはPLフィルターを付けて。
また外して。

excellent♪
ナチュラルな感じにすごく透明感が出てとても好きな艶です(^^)
買うとなるとちょっとお値段が張りますが、伸びと仕上がりを考えれば素晴らしいと思います♪
素敵な艶をありがとうございましたm(_ _)m

調子に乗って、リセットしたホイールにも施工してみました。
こちらも整備手帳に載せました。


昨日は東京ドームへ野球観戦へ。
GW最終日とあって道が混んでますね(^^;; 
いつもより30分早く出てちょうど良いくらいでした。
その点電車は、先々週の帰りは人身事故で30分止まってしまったものの、こういうことがない限り、時間通りで優秀とつくづく思う。

試合は巨人VSDeNA
この日の先発。
巨人はセドン DeNAは久保

セドンは立ち上がりが悪くてマズイと思いましたが、粘って2失点で防げたのは個人的には充分と思う。
それよりも打撃陣が…ダブルプレーが多く、得点も押し出しの一点は寂しすぎます(><)
最終回は、ベイスターズの守備が見事でした(^^;)

押し出しの得点のみと寂しさはありますが、こういう時もありますね。
最終的に優勝してもらえればそれが一番です♪
Posted at 2014/05/08 00:09:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | コーティングと野球 | 日記

プロフィール

「失礼しました(^^;) ブルーはグレーの色違い的存在みたいですよね(^^) 競争率が高くて見逃せませんね♪」
何シテル?   04/04 21:40
元々洗車は好きでしたが、滅茶苦茶な洗い方でした。 1年前頃、みんカラで洗車の仕方を見ているとエンスーな方々がいらっしゃることを知り参考にさせて頂いていると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いろいろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 20:12:13
1部冬仕様とエロ艶を目指して(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:44:25
シフトノブをキャンディレッドのラップ塗装してみるでござる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 23:00:13

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
キューブ ライダー・αⅡに乗っています。 ドアパンチを浴びながらも艶出しに励んでます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation