• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norisukeXのブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

PG1-Nat-αとオープン戦

前回のブログでたくさんのイイね!とコメントをありがとうございましたm(_ _)m
「お帰りなさい」があれほどあたたかい言葉だったとは思いもしませんでした。
本当にあたたかい方々に恵まれてると心から思いました(><)


少し遅れた投稿になりますが、先週末にPG1-Nat-α(ナータ)を使った洗車をしました。

メニュー
足回り タイヤにリムーバーX、その他に泡仕立てシャンプー PROVIDE 水性タイヤワックス
ボディ タートルワックス パフォーマンスカーウォッシュ ナータ PG1-R
ボディの状態は、7日にNo.4でデポを除去し、Rを塗ってありました。

ナータを使った感想は、使った方々がおっしゃるように余剰成分が流れない感じで、
MFスポンジで塗り込み、反対側で流水を掛けながら洗い流しました。
この時、大きめサイズのMFスポンジがあれば作業効率が上がると感じました。

良かったと思うのは艶と洗浄効果
雨が降らなくても洗車後にはミラーの下に油系っぽい水垢ができてしまうのですが、
ナータを使うとその汚れを落としつつ艶が出て良かったです。
これはいつもは上塗りする前に西クリやスピシャで落としてからの…でしたので、嬉しい効果でした♪
しかしまだ一度、マルチメンテ単品も含めて何度か確認しながら使っていきたいと思います。

艶は単品でも潤いある感じになりました(^^)
そしてRでさらに増す感じが素晴らしかったです!
仕上がりを写真で
ナータ後、R前

R後

外で





 
元はあまり良くないのですが、
ナータ→R、カメラに助けられてお見せできるようになりました(^^ゞ

家のほうは、洗車用品ストック品の押入れの床を張り替えました。

これで重いものもたくさん入れても大丈夫!
しかし残念な事にガロンが少ない(^^;)
…整頓できてなくて恥ずかしい。これからしっかりしますと言い訳をしておきます(^^;;

・・・・・・・・・
昨日は、オープン戦を観にQVCマリンフィールドへ
試合はロッテVS巨人です。
最高気温17度と天気に恵まれました♪
試合前の練習。

何度か送球がそれてましたが、ルーキーの小林、肩が強いですね!

スタメン発表

どちらも素晴らしい実績の持ち主の先発投手ですが…

杉内は5回4失点、涌井は5回8失点と乱調。。
シーズンでは、どちらもタイトルを獲得した時のような活躍を期待したいです。
全盛期の頃とはまだ書きたくありません(^^;;

スコア

途中から藤村がセンターを守ったのはビックリでした(^^;)
打線は6戦連続2ケタ安打と絶好調! この調子をシーズン始まっても続けて欲しいです。

最後に試しに阿部と村田のスライドショーを貼り付けてみます。
阿部のホームラン ライトスタンドへ

村田のホームラン レフトスタンド中段へ

他の写真はフォトギャラリーへ

リセットもしたいけど、照明が2本違うものが届いてしまってまた少し伸びてしまいましたorz
Posted at 2014/03/14 00:06:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2014年03月08日 イイね!

4ヶ月ぶりの…

ご無沙汰しております。。
覚えていらっしゃいますか?(^^;)

この期間色々ありましたが、みん友さんやMyファン登録させていただいてる方々のブログは、
陰ながら拝見させていただいておりました(^^ゞ


前回書いたブログで、悪いことがあったと書きましたが、
あれはクルマのことだったんです。。
あの時、バンパーの運転席側はこうなってました。

職場で同僚に…呼ばれた時は冗談かと思ってました(^^;)
相手は新車、そしてもっと酷かったので相手の方がかわいそうでした(苦笑)

またディーラーに持って行き新品交換して返ってきたので、
WAXを掛けようとポリッシャーでライムプライムを施工していた所、今度はポリッシャーの不調。
この話は長くなるのでまた今度の時にでも…

また新たな趣味?で靴磨きを…
ビジネスシューズは年に何回も履かないのですが、力を入れて磨いてみると楽しい♪
てぬきんぐさんがご紹介されたハイシャインにも挑戦してみました。

左がそのまま、右が磨き後ですが、まだまだ修行が足りないようです(^^;;
最初はスエード系のMFクロスで磨くも一向にならず…時計を見ると5時間を経過してました。。
これは無理かぁと諦めてた時、セットで買った専用のコットンで磨くとこれが効果てき面で、
この5時間はなんだったのかと…楽しかったので苦ではありませんでしたが(笑)
MFクロスだと拭き取り性能が優れているためWAXが重なる前に拭き取れてしまうのですかね?
しかし、時間を置くWAXには同じような感じを感じていたので、これってこのことなのかなとおもったり収穫ありでした♪

それよりもビックリしたのは靴底に塗るこれ
カーワックスもこれくらいで買えたらいいのにと思う。。

このオイル、手の温度で溶かして塗り込むんですって。変態WAXにそっくり!!
成分はサーモンやアザラシのオイルが含まれているそうです。
サーモンは良いとしてアザラシのオイルはちょっと…なんか塗る気がなくなりました(^^;)
それに靴底ですし…みなさんだったら手塗りします?(笑)



そんなこんなで年が明けてバンパーを交換して1ヵ月半が経とうとする時、今度は出張先で。
たまたま知り合いが現場にいて呼ばれ、ぶつけられちゃいましたよ。と…

一昨年も運転席側のバンパー、昨年も、今回も。
これで新車時を合わせて4つ目のバンパーです(爆)
ほんと呪われてるんじゃないかと思いますね。何も言われなくてもそこに自然と足と目が行く自分がいました(苦笑)

この後しっかりとお礼はさせていただきました。
リセット前にバンパーを綺麗にしてくれたんだとポジティブに考えているこの頃。

5時間前の着弾品

ナータにつられて早速飛びついてみました♪
最近は簡易系を多用しているので、どのような艶になるのかとても楽しみです(^^)

家(?)は、まだ工事でバタバタしていて完全復活とはいきそうにありませんが、
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/03/08 00:47:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | 洗車用品 | 日記
2013年11月16日 イイね!

艶日和♪

今週は色々と良いことも悪いこと、色々なイベントがありました。。

今日は午前中にディーラーへ。
ということで金曜日の夜、急いで簡単に洗車しました。

内容
足回り    グリオズホイールクリーナー  PROVIDE 水性タイヤワックス
ボディ     マグアイアーズGCシャンプー  NO.4(ボンネット)→西クリ PG1-R
ウィンドウ  DODOクリアリーメンソール+ウィンドウワッフル→コストコクロス

翌朝の写真





ヌラッと濃厚な仕上がり♪
良い目覚めになりました(^^)



帰宅してからキューブの洗車
こちらは先週WAX塗ったばかりなので、こちらも簡単に。
足回り    グリオズホイールクリーナー  PROVIDE 水性タイヤワックス
ボディ     マグアイアーズGCシャンプー

カレラエディションの防汚性は、チタニウムより若干劣るかなという感じを受けました。
雨に浴びてボンネットはそこまで汚れてませんでしたが、リア周りが比べると汚れが目立つような感じ…。

撥水を動画で

水で水切りはキューブではギリギリできる感じがします。
私にはこれくらいなら十分ですが、洗車を楽しむ撥水はRが好きです。

仕上がり





ドアパンチでボコボコが際立つ…ノックアウトされそうです(><)






外は手抜きの動画で(爆)

初っ端からドアパンチの痕(^^;;

先週は日にも当てての仕上げ拭きをしなかったので、今回の方が仕上がりが良いですね(^^;)
それと塗りたては鋭さを感じたのですが、時間が経つにつれて濡れツヤと派手さが出てきたように思います。


私事ではありますが、しばらくお休みをいただきます。。
コメント欄も閉じさせていただきましたm(_ _)m
Posted at 2013/11/16 20:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年11月11日 イイね!

期待の若手!

最近隔週になりつつある洗車ブログ…

先週はCTは洗車のみでした。
キューブは雨のため放置。まぁこちらは良くあることですけど(^^;;

4日は、鴨川までロッテのキャンプを観に行ってきました。
午前中は雨が降っていた為、室内練習場でしたが、
雨が降っていたことが良くて(?)、近くから練習を見ることができました♪
上から見たトスバッティングの様子

今江、角中、岡田選手の順です。


一度、帰宅してからまた鴨川へ…
昼からは雨も上がり外で練習をしてました。
着いたのは遅くてもう練習は終盤でしたけど(^^;)

その中で面白い練習をしていたのでこちらも動画で撮ってみました。
鈴木大地選手の特守の様子。 ロッテの成長株の一人ですね♪

音量注意ではありますが、コーチとのやり取りが面白かったので大きめ推奨です。
1分あたりからがノックもトークも熱くなって来る頃?
2分20秒あたりから小坂なら捕ってた、西岡なら捕ってたとか言われてます(^^;)

それにしてもこの低い姿勢でのノックをひたすら受けるのは辛そう。。
自分なら確実に頭をぶつけてます(笑)

練習後にはサイン待ちの人だかり…

唐川投手があと少しで貰えそうでしたが、バスが来て貰えず終いでした(><)
他の選手も貰えるチャンスはあったのですが、その選手はいいやということでスルーしました(爆)



今週はキューブの洗車をしました。
工程
足回り
グリオズホイールクリーナー  水性タイヤワックス
ホイールクリーナーは先週からリピート購入したものになりましたが、香りに甘さが増したような気がします(^^;)

ボディ
マグアイアーズ GCシャンプーとマルチメンテ
ルーフ以外に西クリ→LPL→ディフィニティブのカレラエディション

カレラエディションは初施工。
カルナバ、蜜ろう、合成ワックスが主な成分なので、ハイブリッドワックスでしょうか。
同メーカーでも合成ワックスの表記ではなく、ポリマーと表記する物もあってこの違いがイマイチよく分かりません。。

性能は、シャープで濡れたような仕上がりでレーストラックを頻繁に使う方や毎日使う白車にオススメだそうです。が、言ってるそばから黒車にも使われてたりもします(笑)

実際に使ってみたインプレですが、
オステンドーではかなり苦戦して、身構えましたけど
徐々にフォーラムに他の方のインプレも出てきていてカレラは3パネルずつの施工でも楽に拭き取りできるとの事でいきなり片側のサイド一気に…(^^;)
MFクロスで塗り込みと拭き取りで、インプレ通りの結果でした♪

艶感は写真後に。




ちょいと手振れ気味ですね(^^;;


同じような場所から角度を変えて…






これは編集して遊んでみました。


艶感は引っ張っておいてですけど…説明の通りと思います(^^;;
白がより白っぽくなる感じで、シャープというよりも鋭いのと
濡れた感じとしてはキューブに使ったWAXの中では一番のような気がします♪
シャープはただ和訳しただけですが、自分にはこの表現の方がしっくりとくるので(^^;;

これは黒に使っても面白そうな予感♪
買った理由は名前が一番良かったからというのもありますけど、はじめからキューブよりもCTに使う予定でした(爆) 
早くこちらにも試したいですが、年内は厳しそう。。

CTは来週からリセットしたいと考えてます♪
ほんとは今週から考えてましたけど、天気に恵まれずでした。
Posted at 2013/11/11 00:00:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2013年10月30日 イイね!

Revenge MYSTERY

洗車ブログは2週間ぶりになりました。。

先々週は台風が来る前は強烈な雨に乗っている汚れは流されるだろうと、なんとものんきなことを考えてました(笑)
しかし台風が上陸している日、朝起きるともうすでに雨のピークは過ぎていて汚れが流れるってもんじゃない。。
むしろ余計に悪化すること間違いないので暴風の中、車庫にこもって洗車してました。
が、やはり10年に一度の勢力と言われる台風は風が強く、ホイール1本目を洗ったところで停電。
復旧し、また洗い始めるも3本目のところでまた停電。。
うちは地下水で洗っているので、停電すると外の水は止まってしまうのです(^^;;

2回目の停電は30分ほどと長めでしたが、懲りずにホイールを済ませてボディの洗車を開始。
終わって出勤するもいつもの道は通行止めになっていたり冠水していたりでわずか20分ほどで見事にグレーとのツートンカラーの出来上がり(笑)

その翌日、耐えられずに前から気になってたケルヒャーのアタッチメントを新調して洗車。
下回り用にはアンダーボディスプレーランスが売られてますが、
フレキシブルノズルの方が名前の通り自在に曲げることができて2段階に水圧調整ができるのでボディにも良さそうなこちらを選びました。
水勢を動画で。

弱い方はホースの多機能ノズルよりも少し強いくらいで、ボディに使うのにも安全です。
強い方は下回りには良いですが、ボディに使うのは怖いレベルです。
先端をつまんで水勢を調整するのですが、強と弱の間くらいの威力が一番好きくらいでしたので、
3段階にしてほしいなと思う。。
適当レビューですがこんな感じです(^^;;

この週末は洗車せずにコストコへ買い物。
前回のブログで書いたとおり、コストコのクロスはまだリニューアルしてませんでした(><)

・・・・・・・・・
先週末
コストコから買った物のデビュー

洗車用品を入れておくには十分なツールカートです。
送られてきた¥5000の券を使って¥1500ほどでした♪
組み立て前に洗ってplutinumを施工しておきましたが、定着したかどうかは謎です(^^;;
傷つきやすいので、ちょっと無駄にしてしまった気分。。
カバーが欲しいですけど、何の素材が良いか考え中…
 
洗車の工程は整備手帳

今回はミステリーのリベンジしてみました。
前回は溶けやすく感じたのですが、今回はナイフで掬い取るときから固いなぁと感じました。
伸びも今回はSWISSVAXの中では良くないなぁと。

しかし、前回のコンコースと比べればミステリーの方が上でした。
塗布後、時間を置くWAXなので、乾きにくいとかそういうことからと思います…。
艶の持ちはzymolと評判ですが、
ルーフを除く使用量は、コンコースが8gだったのに対し、ミステリーは3gでしたので、
今回のクラスは違いますが、同じクラス同士だとコスパはSWISSVAXに軍配が上がります。(norisuke比)
でも、WAXを選ぶときはコスパよりも艶の好みなどで選ぶ訳で…どうでもいいでしょうか?(^^;;

施行し終わって翌日、天日干し後に洗車し、仕上げ拭きやその他いろいろ仕上げて、
仕上がりです♪
調子良かったので写真多めです(^^ゞ
まずはホイールのアウトバーンから
 

ボディのミステリー

 


3 












週末みん友さんの間で流行った?夕焼けと

ドアノブの下のは水垢でドアの下から伸びいてるのはクモの糸(^^;;
ミラー下の水垢は洗車後に気付いて除去したのですけど(><)
今回はこれだけ編集して載せてみました。
ソフトは付属のニコンの物でしたが、編集するのも面白くてハマってしまいそうです(^^ゞ

1~3がこのWAXらしい色を濃く深みのある艶を撮れたと思います。
あとは何気にアウトバーンの手前のボディ(^^;;
前回のミステリーの写真はイマイチでしたが、今回は写真でのリベンジは果たせました♪

しかし日曜日の時点では、今週傘マークなかったぞ!!
orz

3g
Posted at 2013/10/30 00:00:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2013 ワックス | 日記

プロフィール

「失礼しました(^^;) ブルーはグレーの色違い的存在みたいですよね(^^) 競争率が高くて見逃せませんね♪」
何シテル?   04/04 21:40
元々洗車は好きでしたが、滅茶苦茶な洗い方でした。 1年前頃、みんカラで洗車の仕方を見ているとエンスーな方々がいらっしゃることを知り参考にさせて頂いていると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 20:12:13
1部冬仕様とエロ艶を目指して(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:44:25
シフトノブをキャンディレッドのラップ塗装してみるでござる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 23:00:13

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
キューブ ライダー・αⅡに乗っています。 ドアパンチを浴びながらも艶出しに励んでます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation