• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ~しゃんのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

紅葉を見に行こうよう

紅葉を見に行こうようタイトルのフレーズを言えた事で、既に満足感に溢れていますぷーですこんばんは(^ω^)














さて、笑

土曜日のお昼の段階では、土曜日日曜日共に雨のマークが出ていたので、今週はドライブ出来ないな...と思っていましたが、なんと予報が変わって日曜は曇りの予報で雨マークが無くなっている(゚д゚)!


こ、これは行ける!!


と、土曜日の午後11時には就寝して、朝(?)1時半に起床(´ω`)ノ
そこから部屋の片付け等をちょこっとやって、午前3時にすか九郎に火を入れます!!

目的はこれしかない!


「紅葉」



来週、再来週はゆっくりドライブ出来なそうだし、何より見頃が過ぎてしまう可能性がある。
また、すか九郎も仕様変化しそうな為、行ける時に行きたかった....。


しかし、元々ドライブの予定が無かったので、全くのノープランw
午前2時半に頭を捻っても良い案など浮かんでは来ませんww



悩んだ末に出た答えは...



「とりあえず、寒そうなところ行こうw」←単純明快




行ける範囲で思いつくのは「山梨・長野」




...その中でも僕の中身の無い頭で絞り出して出たのは「八ヶ岳」!!


八ヶ岳なら寒そう....多分だけど。
と根拠はなかったですがとりあえず行ってみることにww






↑色々と考えた結果、この時点で既に疲れてしまいました(´д`)






さて午前3時、出発(´ω`)ノ



沼津から新東名に乗って、新富士まで行き、そこから下道で精進湖を目指します。




午前4時頃ということもあり、車通りは疎らで、僕もあんまり寝ていないこともあり「ぼ~っと」しながら運転していた結果......新富士で降り損ねましたwww




高速のインターチェンジを乗り越してしまったのは流石に初でした(-_-;)大汗


乗り越したあの瞬間の絶望感半端ねえwww





「これ、目的地変えて愛知でも行くか....」とか
「なんか、今日はダメだ。もう帰って寝よう」とか



新清水までの10分間は自分の中で色々な葛藤をしておりましたw



最終的に「やっぱり、紅葉を見に行こうよう!!」

という、リトルぷ~しゃんが勝ち残りまして、新清水で降りてまた新東名上りに乗り新富士を目指しました(^^;

時間にして25分、距離にして約25km、お金にして交通費700円、ガソリン代400円はワタクシの人生で最も無駄な時間と支出になりました。はぁ....


なんとか心折れずに、新富士で降りて、精進湖から358号に入り、甲府南から中央道です。長かった...w





双葉SAで休憩をしながらナビと睨めっこして今日の具体的な目的地を吟味します。



すると「ビーナスライン」や「メルヘン街道」なる道があるようで、面白そうなのでそこに行ってみることに(´ω`)ノ




スカイラインを走らせ、当初の予定では小淵沢辺りで降りようかと思っていましたが、もう少し走らせ諏訪ICで一般道へ。

スカイラインのお膝元という事でやまびこ公園に後ろ髪を引かれながら、まずはメルヘン街道をドライブ♪



暫くメルヘン街道を走っていると案内標識に「白樺湖」の文字が...。

そうか白樺湖ってここにあるのか、よし行ってみよう!!と寄り道します(^ω^)ノープラン万歳。






途中の大門街道という道にて
紅葉が良い感じです♪




それはそうと、、、、はて??大門といえば



こんな方なら存じ上げますが、看板にあるポアロみたいな方とは似ても似つかないような...?
(実は武田信玄らしいですw)


その大門街道を抜ければ...





素晴らしい....。

白樺湖です☆




白樺湖の周りでも紅葉が♪



まだまだ薄暗いビーナスラインにて車山高原をバックに♪





北欧のような雰囲気ではないでしょうかね?

凄い良い所でした♪





白樺湖を後にし、ビーナスラインをドライブし、299号線のメルヘン街道を目指します。

途中の女の神展望台にて。


絶景があなたを待ち受けますよ。


















メルヘン街道にて♪



終始標高が高いので、周りに緑が多く、空気も澄んでいて空気が美味しいです♪





メルヘンな紅葉♪

と相反して、紅葉達がすか九郎と一緒に行きたいご様子で大変な事になってる(#^ω^)

マッドフラップみたいになってやがる件ww




最高地点♪






一応ハイドラーの端くれとしてCPを行ける範囲で回収





ここにも団長のお名前がw







帰りは下道で山梨を徘徊しながら精進湖まで戻り、行きと同じ道でもつまらないので帰りは河口湖山中湖をと通り帰宅しました。

八ヶ岳と富士山を中心に八の字のようなルートになりました。

いやー、行けてよかった♪


では(^ω^)ノ





Posted at 2014/11/02 23:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@松田葵さん お気を付けて!ってもう夕方ですが...(^^;」
何シテル?   08/16 16:56
91年式のビートと92年式のスカイラインを飼ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バイクには興味ありませんでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 12:24:49
八ヶ岳・ビーナスラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 17:03:37
R32三昧な日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 23:57:04

愛車一覧

日産 スカイライン すか九郎 (日産 スカイライン)
親子三世代でR32を所有しました。 8490km~ 26.01/25 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
楽しさに全振りした車。 50200km~
ホンダ アコード ユーロR アコード (ホンダ アコード ユーロR)
志半ばで失った最初の愛車CL1ユーロR。 その後、生涯を共にしたいと思えるような愛車に ...
日産 スカイライン 梅こんぶ号 (日産 スカイライン)
まさか、この車に乗る事が出来る日が来るなんて... 私の一番好きな車...R32スカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation