• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ~しゃんのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

にっっっっさん!!大集結!!!

にっっっっさん!!大集結!!!行ってきました!!

日産車が大集結するお祭り!!!



ニスモフェスティバル2014ヽ(^◇^*)/in FSW


年に一度の祭典ですから、わたくしも気合を入れて.....







朝からメタコっちゃう気合の入れっぷり(爆)





その代償は少なくなく.....。






いつかの紅葉ドライブの時と同じようなお土産を持ち帰る羽目に(爆)
タイヤに注目(汗)






会場の富士スピードウェイには軽く見積もっても1000台以上の車がありましたが、足回りの綺麗さなら、すか九郎はワースト5位くらいには入ったかと思います∩(´∀`)∩ヤッタネ




お恥ずかしいので、駐車場の恥の端を確保( ̄ー ̄;

それでも手で少しは落としましたが...


僕が止めた途端、R32後期のガンメタ2ドアタイプMが近くに止めてくれたので♪オーナー様に話しかけようかと思いましたが、今日は自分に連れがいたのでスルーしちゃいました(-"-;A
湘南ナンバーのオーナー様!あなた様のタイプM、めちゃくちゃ気になってましたよ!!(ここで言ってもしゃーないw)




メイン会場では様々なショップがブースを出して、デモカーを飾り、パーツの販売を行っていました。


個人的に目を引かれたのは


GT-Rマガジンのブース


ってよりGマガ号



Gマガ号をこの目で実際に見たのは初めてでしたが、予想を上回る綺麗さですたw



これで走行距離35万キロは、普通の人が聞いても信じないだろうなw


綺麗なボディー、そしてナンバーのヤレっぷりとのギャップがたまりませんねww


Gマガ号は自分の理想とするR32の一つ。相当おこがましいですが(爆)

出来れば、ARQRAYオリジナルマフラーのサウンドを聞きたかったです。






ショップの写真はあまり撮らなかったのでこれで勘弁して下さい(爆)


唯一...
このDR、かっこよ過ぎて思わずぱしゃり!














さて、

実は本当の目的は駐車場ですからねww

もう駐車場はお宝の山でぬたwww


圧倒的に多く感じたのはBNR32でした。
ちゃんと数を集計して比較すると、もっと多かった車があったかもしれませんが、存在感が違いますからねw32Rはww

32の非Rもそこそこいましたね。(嬉しい限りでございます)
けど、数ではBNR32が圧倒していたと思います。

今回は34が多く感じました。
BNR34、ER34の2ドア4ドア。いずれも多かった印象があります。

逆に33系はちょっと寂しかったかな。

31系30系も同じく代数的には寂しかったですね~
R31は先月のハチミーではこれでもかってくらいに見ることが出来たのに、こういうイベントにはあまり参加しないのですかね~


Zも32以前となると途端に見なかったかな~。
帰り、246で後ろを走ってた岐阜ナンバーの青い30Zかっこ良かったな~


その他、発売されて間もないノートニスモのオーナーカーも2台程見れました♪もう納車してるんですね!













まあ、オーナー様に許可を取っている訳では無いので、駐車場のお宝たちはアップせず独りで興奮しながら整理してま~す(爆)すみません



では(*´д`*)ヒィヒィ






















連れが途中で飽きてきたのを感じ取ったので、全てのお宝たちは拝めずに退散しました。超心残りです。


Posted at 2014/11/30 19:57:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@松田葵さん お気を付けて!ってもう夕方ですが...(^^;」
何シテル?   08/16 16:56
91年式のビートと92年式のスカイラインを飼ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バイクには興味ありませんでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 12:24:49
八ヶ岳・ビーナスラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 17:03:37
R32三昧な日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 23:57:04

愛車一覧

日産 スカイライン すか九郎 (日産 スカイライン)
親子三世代でR32を所有しました。 8490km~ 26.01/25 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
楽しさに全振りした車。 50200km~
ホンダ アコード ユーロR アコード (ホンダ アコード ユーロR)
志半ばで失った最初の愛車CL1ユーロR。 その後、生涯を共にしたいと思えるような愛車に ...
日産 スカイライン 梅こんぶ号 (日産 スカイライン)
まさか、この車に乗る事が出来る日が来るなんて... 私の一番好きな車...R32スカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation