• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ~しゃんのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

ToshiMTGへ

ToshiMTGへ











さかのぼる事、約3ヶ月....



みん友さんのとある報告ブログに、とんでもない衝撃を受けました!!




それがコチラでございます。





みん友さんである、Toshi80さんが、なんとスカイラインRSの4枚を購入したという内容。






本当にとんでもなく衝撃を受けましたwwww(とても良い意味)








大人しく待つこと約3ヶ月....








3月も後半に入り気温も上がり、聖地箱根も積雪の心配がなくなったと言うことで、久しぶりのToshiMTGが開催される事を聞きつけ、突撃して参りました(≧ω≦)b









前回の僕が参加させて頂いた会の時は、遅刻して場を物凄く白けさせてしまったのでww(苦い記憶orz)、今回は早めに箱根を登山します!



早過ぎちゃったため、芦ノ湖で一服の図。



隣のエクス様が同じホイール履いてた☆



セブンで朝食を食べて、大観山へ




ミーティング会場に近づくと....






イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!




RSでお出迎えして頂きました☆www

しびぃーーーwww

ヤヴァ杉ちゃんwww

イケナイエンジソwww
ケンメリR以来の待望のDOHC

スカイラインとしては違和感のあるくらいにコンパクトなエンジソ萌えwww
赤ヘッド( ゚∀゚)o彡゚赤ヘッド( ゚∀゚)o彡゚

無縁萌えwww

メーター萌えwww
戦闘機ですかwww

フロアマット萌えwww

スカイラインマーク萌えwww

二本出し萌えwww

誇り高き「RS」!!!

このデカール最高!!!

Sステッカーの上にある跡www何という血統書付きwww






あまりにもハアハアしていた僕に気を使ってか....


「良かったら運転してみる?」



と、トシさんから神のお言葉がwww



「是非!!!」



と、喉まで出かかりましたが、トシさんの大切なお車ですからね(^^;;











「なら、ちょっくら行こうか!」   と(;゚ Д゚) …ド、ドコヘ!?


「乗ってみて!」   と(;゚ Д゚) …ナ、何に!?







なんと、助手席体験させて頂きましたwww






憧れのDR30!!

乗るのですか??当然初めてですよwww


アイドリングからイケナイ音をしてましたが、回転数を上げると上まで弾けるような開放感ww

NA独特のレスポンスの良さ!なんかもうレスポンスの塊みたいな感じwww(日本語でおk)

DR30は直4エンジンですが、直6のスカイライン乗りの自分が乗っても違和感無く綺麗に上まで回ってゆくこの感じは「やっぱりスカイラインだ~!」と感じる瞬間でした。

これは愉しい車ですわwww


マフラー・タコ足以外はほぼノーマルらしいのですが、それでこの荒々しさww

本当に、当時の日産はとんでもないものを作りましたねwww

この同乗経験がこれを見付けた後で良かったですw
見付ける前に同乗経験をしていたら、今頃スカイライン2台持ち必死ですwww






あともう一つ、

前から体験したいと思ってたトシさんの同乗走行を体験できたのも、とても大きな経験となりました。
ドライバーとして素人の自分と、何が違うのか、何が凄いのか、是非見てみたかった。


結果から言うと、下手したらRS以上の衝撃を受けたかもしれません。

勘違いしないで頂きたいのは、決して暴走行為をしてそれがスゲーとか思ったのではなく、もっと奥深い所にある。車との対話の仕方?みたいな。

車の動きを自分とは全く違った次元で把握していて、車に無理の無いように丁寧に操作する事は、短いドライブの中でもとても印象的でした。



出来ることなら、トシさんとドライブでぇーとしたいです(はぁとw)www










会場へと戻り、暫し雑談タイム♪







素敵なBMW様☆
テライケメンさんww

走行が30万キロ近いという事実に衝撃を受けるw



なのに、外装・内装共に極上でした!



ご好意でドライバーズシートにも座らせて頂けました。冥土の土産が出来ました(笑)

使えば使うほど味の出る良質のビンテージ製品のような、セクシーな味わいでございました!!




お宝さんブログでも有名な、たま@横浜 様ともお会い出来ました♪



たまさんのR31、痺れる程にカッコ良いです☆

オープンエアーの魅力をご教授頂きましたww




こんな謎なお車ともww

朝、会場へ向かう時、このお車とすれ違ったのですが、「なんだろー今の??昔のアメ車かな~?」と思いましたが、すれ違ってバックミラーで確認した瞬間!



「え、FC???www」

まさかこの後、ミーティングで再開出来るとは思いませんでしたw




こちらはとても貴重なホイールでございます。
アメリカの本社から、譲って欲しいとオファーがあるレベルでwww





そして、

ちょっと話は変わるのですが、自分は暇さえあれば、検索ワードに「HCR32」とか「R32」とかを入れて、みんカラを徘徊しています。
別に珍しい事でないと思いますが。

R32は今でも一定数は乗り手のいる車なので、更新率も高く、自分としても結構右から左へとなってしまう事が多いです。※みん友さんを除く



なんですが、たまに心からの「イイネ」を押しちゃいたくなる個体に出会ってしまいます。


すみません、お借り致します。問題があればお気軽に仰って下さい

とある方のブログに行き着いたのですが、




最初は綺麗な32!!!

という感想だったんですが、


よくよく見ると


シルバーボディーにサンルーフ

後期バンパー

銘柄は異なるが、多スポークのホイール

横浜70




え、俺の車ですか?(爆)



参考図


というヤヴァいレベルに親近感を感じてしまったHCR32があったのですが、


そのオーナー様とも偶然ミーティングでお会い出来ました(爆)




残念なのがそれに気付いたのが帰ってその方の報告ブログを見てからという...。

あの、自分の中の衝撃を生の言葉でオーナー様に伝えたかった(´・ω・`)










スカイラインを並べてはあはあw

参壱最高♪



トシさんの横!頂きました(照)


1982年式スカイラインと、1992年式スカイラインの画




RSの方が長い(*「・ω・)






最期に、


皆様の計らいで、4枚のスカイラインの並びで撮らせて頂きました。



前にも書いた事がありましたが、トシさんとヒデユキさんは、自分が本当に始めてのオフ会でお会いした方々です。


それまでの僕は一言で言うなら天邪鬼で、オフ会興味あるのに無いふりをしていた。
自分に嘘を付き、狭い空間で閉鎖的に生きてました。


そんな時、それを見透かしたようにトシさんが優しく声をかけて下さって、自分は独りだけの世界から、広い世界へ。

そこで出迎えてくれたのがヒデユキさん。


なんだかリトルバスターズみたいw(てめーが理樹かよ(殴!))



それは、自分の中でとても印象的な事で、世界観が変わるくらいの出来事でした。

お二人には本当に感謝してます。


















この度、良縁があってトシさんがDR30の4枚を購入された事によって


R30の4枚
R31の4枚
R32の4枚


僕の中でキセキのような並びでシャッターを切る事が出来ました。


ミュージアム等に行けば、見れる並びかもしれませんが、僕にとってはこの3台だからこそ意味がある!!





最高の仲間と

最高の愛車達と

「スカイライン」の名に相応しいこの地で...


























この場でカミングアウトさせて頂くのですが、実はお二人の事は1年前の出会いより以前から存じ上げておりました。

みんカラのページとかを見ていました。等ではなく......



ヒデユキさんについては、某雑誌のvol.12 私、昔から持ってますw
はっきり言ってしまうと、僕は家庭の事情によりR32に強い思い入れがありますけれど、その型以外のスカイラインについては殆ど知識が無い状態で、R31もそれに漏れずでした。
そんな中で、始めてじっくりと僕自身がR31と対面したのがヒデユキさんの記事でした。
そして、R31良いじゃん...と。


そして、トシさんにおいては言わずもがなですかね。
書面媒体等でお見かけしておりました。
マジで凄いお方です!!





お二人とも有名な方なのに、自分みたいなのとこうやって肩を並べてくれて....じゃなくて、車を並べて頂いて、感謝感激雨霰スカ汁ぷーしゃーんです!!(台無し)









実はこの後、とある集いに出向かないといけなく、早退させて頂く旨も伝えていたのですが、当然時間通りにすんなり帰る訳も無くw、時間ぎりぎりまで楽しい刻を過ごさせて頂きました☆

参加された皆様、お疲れ様でした(*ノωノ)












































































































集いでアルコールも飲みたかったので、事前の計画では一旦家に帰って車を置いて、電車で集いの地へ行こうとしたのですが、上記の為、スカイラインで直行する事に...
車で行った為、アルコールも飲めないので、しょんぼりと集いを楽しみましたが、車で行った事により、思わぬ棚ぼたな展開が....


ありがとうスカイライン!ありがとうToshiMTG!!





こんなオチで良かったのか(滝汗)
Posted at 2015/03/25 05:13:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@松田葵さん お気を付けて!ってもう夕方ですが...(^^;」
何シテル?   08/16 16:56
91年式のビートと92年式のスカイラインを飼ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
8 9101112 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

バイクには興味ありませんでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 12:24:49
八ヶ岳・ビーナスラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 17:03:37
R32三昧な日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 23:57:04

愛車一覧

日産 スカイライン すか九郎 (日産 スカイライン)
親子三世代でR32を所有しました。 8490km~ 26.01/25 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
楽しさに全振りした車。 50200km~
ホンダ アコード ユーロR アコード (ホンダ アコード ユーロR)
志半ばで失った最初の愛車CL1ユーロR。 その後、生涯を共にしたいと思えるような愛車に ...
日産 スカイライン 梅こんぶ号 (日産 スカイライン)
まさか、この車に乗る事が出来る日が来るなんて... 私の一番好きな車...R32スカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation