とあるブログを書かせて頂いてから約1ヶ月
ついに、
セブンに乗ってきました♪
軽量な車体
素直なハンドリング
スパルタンな内装
一目見ればソレと分かるスタイリング
これぞまさに
スポーツカーと呼ぶに相応しい!!
良いですよね、
セブン♪
ん?(・-・)?
何か??
変なとこあります?ww
と言う訳で!
ジャパニーズ・セブン(MAZDA RX-7)を借りました(/ω\)
以前、FC3Sは短時間レンタルをした事がありましたが、FD3Sは
初乗りとなります。
生憎の雨でしたが、るんるんで仙石原のおなじみ
fun2Driveさんへ♪
お店に到着すると....
(疲れてるのかな!?...)
(黄色いFDがブレて2台あるように見えるぜ...。)
という訳で、FDのオーナー様がご来店でしたw
何が凄いって、この2台。
年式や
グレード、そして
ボディカラーが全て一緒という!!
しかも、このFD3S。まだ納車まもないらしく、しかも
fun2DriveさんでFDをレンタルして、この車に惚れこんで、購入に至ったそうな!
いや~
罪な事とても素晴しい事をしましたな、fun2Driveさん(●^∀^●)
しれ~っと、左の方に乗り込もうとしましたが、動きを見ているとクラッチ等、とても
男前仕様になっているご様子なのでチキって右の楽チン仕様にしておきましたww
あ、左のFD3Sのオーナー様、
女性ですた!!
リアル岩瀬恭子さんですね(>▽<;;(仁D)
さて、FD3S。
普段ノーマル車高の32に乗っている自分としてはその車高にまず圧倒されますw
ドアを開けたときの地面の近さたるやw
内装はまさにコクピットと呼ぶに相応しく、運転者を第一に考えられている。
国産でこの雰囲気を感じれるのは、FDと80スープラだけだと思います。
お店を出て御殿場方面へ。
路面も濡れているので、慎重にアクセルを入れ回転数を上げてみる。
3000回転くらいまでは普通の乗用車のフィーリングって感じ。
そこからブーストがかかり始めて、独特のロータリーサウンドと共にパワーが出てきます!!
けど、な~んか、もっさりしてる。
パワー感的にはまさにRB20DETと同じような感じ。
まあ速いけど、正直こんなもん??という感想。
国道138号を乙女峠に入る所で、736号方面へ。
長尾峠を目指します。
つづら折りが連続する箇所なので、ハンドリングの良さが味わえます♪
けど、この点ではタイプMも負けてないな~w
タイプMの方がハンドリングに若干遊びが多いから、鼻面の入りはFDの方が良いけど、車体全体がタイプMの方が綺麗についてくる...と個人的には感じる。
あと、FDは3000以下と3000以上で明らかにパワーの出方が変わるので、そのくらいの回転域でコーナリング中にラフにアクセルを開けると、途端に横向きそう(汗)
タイプMもどっかん気味のターボ車だけれど、FDに比べればマイルドなのでコーナー中にも気持ち良くアクセルを入れていける。
FDで、更に濡れた路面のコーナリングで、アクセルを気持ち良く入れてゆく事は俺の腕では出来ませんでした。
言い換えてしまえば、俺程度の腕だとタイプMの方が楽しめちゃうのよね~
長尾峠を経て、御殿場市内へ。
箱根はウエットコンディションであったが、御殿場は晴れ間が広がっていた。
レンタル開始からもう小一時間程経っている。
大分この車にも慣れてきて、今日初のドライコンディション、そして峠道に無かった長いストレート...
欲望に負け、今日初のアクセル○開行ってみる。
3000回転から一段階速くなるのはハーフアクセルと一緒だったが、メーターが真上に来る6000回転からハーフアクセルの時は無かったもう一段階上の加速が待っていた!
その時まで、「FD3S加速はもっさり」というのが自分の中の評価だったが、6000回転からの本気の加速は
きれっきれでしたわ~
いや~はえええええわw
6000回転が真上に来る辺り、この車のあるべき回転域が伝わってくる。

運転中も駐車中もこのスタイルで♪
ライトを付けなくてもリトラを上げる事が出来るので、一日中リトラは上げてました。
国産最期のリトラクタブルヘッドライト車を存分に満喫させて頂きました。
6時間のレンタルプランでそこそこ遠くまでドライブが出来、コース的には富士山を中心に富士五湖を巡り、新富士から高速で御殿場まで帰ってくるコースとなりました。
気になる燃費は...
走行距離.....155km
給油量.....29ℓ
満タン計算法で、約5.3kmくらいでした。
やんちゃな乗り方をしてしまったので、エコドライブに徹すれば、リッター7くらいは走りそう。
お店に帰ると、同じタイミングで30Zが帰ってきました。
30Zも良いよな~と様子を見ていると、なんと降りてきたのも
フェアレディでした(;゚ Д゚)
FDと比べ、運転もし辛そうな30Z。
そんなお車をチョイスするなんて、なんて素晴しいフェアレディな方々なんだと
下心を上手に隠しながらお近づきになるタイミングを探るぷ~しゃん(爆)
したらなんと、金沢方面に帰るそう。
ぷ 「おお~横浜市金沢区ですか♪」
ぷ 「自分も横浜ですお~♪」
ぷ 「これから横浜帰るのだるいっすよねww」
とか思っていたら、なんか話が噛み合わない。
「今日中に帰れるかな~?」とか「600kmがどうのこうの」とか?
よくよく話をちゃんと聞いてみたら.....
こっちの金沢でした(爆)
今まで
散々運転してきて、これから金沢まで自走で帰って、明日はジムカーナするそうです(爆)
(゚A゚;)
あ、僕はこれで失礼しますεεεεεヾ(;´・з・`)/
Posted at 2015/04/13 23:02:31 | |
トラックバック(0) | 日記