• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ~しゃんのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015 へ行ってきました

NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2015 へ行ってきました






日産車祭りへ行ってきましたヽ(´ー`)ノ





一年で一番濃い日産車を見れる機会ですので気合を入れて行ってきましたよ♪





きたー(先週振り)








さてさて、写真を撮るぞ~♪




と、カメラを確認したら....







orz








電池忘れたwwwwwwwwwwwwwwwwwww





という訳で今回はi Phoneで撮ってきましたが...。


あまりテンション上がらずw




とりあえず会場で気になったのを一部だけ

















































































































午後になると雲も出てきて(雨ふらっしーさんのせい?w)なんだか寒くなってきて、なんか体調も悪くなってきたので午後2時くらいには会場を離れてしまいました(^^;;

いやーカメラの件は本当悔いが残ります...。






さて、会場駐車場で結構探しましたが、一台も見つけられなかったな...自分の買ったウイング。

これはかなりレアって事で良いですかね?w人気が無いだけなんじゃwww
Posted at 2015/11/29 22:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

ぷち・Toshi MTG

ぷち・Toshi MTG


本日、箱根までドライブ♪







みん友さんのToshi80さんとプチ・Toshi MTG in箱根です(笑)



今日は晴天に恵まれて、とても壮大な景色が広がっていました。

本日のトシさんの愛車はDR30



スカイライン4枚のコラボですね♪

R31を挟んで発売時期に約10年の開きがある2台ですが、「同じスカイライン?」と車にあまり詳しくない人には思われてしまうくらいに印象が違う2台。

R32も硬派な車だと思ってましたが、隣にDR30とか来ると一気に軟派な車に見えてしまう不思議。



駄弁るのはいつでも出来ますので、今日はせっかくの晴天・秋晴れの箱根なので、ドライブ♪と言っても結構駄弁ってましたね(笑)


まず、自分の32は駐車場に置いといて、トシさんのRSの助手席へ。

トシさんのRSの助手席はこれで2度目ですが、相変わらず心地良いサウンドです。
今回は前回よりも長い距離を走ってもらって、さらに色々な発見が出来ました。
同じスカイライン。32だってハンドリング悪くないと思いますが、RSの軽量な車体と4発エンジンの為の頭の軽さは32以上かと。
細かいコーナーが続いてもそのハンドリングの良さが生きてネズミの様に駆け回る。
そして4発NAは2500回転以降ならどの回転域でも綺麗にパワーが効いてくる。トルクの谷みたいのが無いので運転していてストレスにならなそうな感じ。


窓を開けていると爆音が車内に入ってくるのだが、意外にも窓を閉めちゃうとそれが車内に入ってこないし、遮音性も高い。こういう所はGTカーだな。
ボディとしてのハコを見ても、キシミ音みたいのも皆無。正直、距離は走っている車なので、普通ならキシミ音があって当然なのだが、凄い。




一通りRSで走った後は自分の32の所へ戻り、今度は32の助手席にトシさんに乗ってもらい32で箱根ドライブ。

刺激の塊のマシーンの後のノーマルのタイプMは、いつもよりも大人しい感じに思えた(笑)
刺激という面から見るとR32タイプMは物足りない。けど、助手席のトシさんと談笑しながら涼しい顔をして登坂斜線でペースカーをパス出来るこいつの能力はやはりイイ。6発の綺麗に回るフィーリングもGTカーと言われる所以だなと。





お互いのスカイラインを同乗した後、箱根大観山のレストハウスでお昼ご飯。
ミーティングがある日は割引が効くので蕎麦・うどん屋さんに行ってしまってましたが、今日はその割引もないので、いつもは行かないカレー屋さんへ(笑)


マタンゴカレー♪
キノコ・ウインナー・チーズが入って、ピリ辛で美味でした♪


ここでも結局駄弁り(笑)
トシさんの今後のビジョン等、色々と興味のあるお話を聞きだせました(笑)




最後は大観山から十国峠までお互いの車両を交換してドライブ。
僕もあんまり自分のタイプMのハンドルを他人には握ってもらいたくないですが、トシさんなら信頼出来ます。

そして自分もトシさんのRSへ。


すんごいサウンドですし、この男前の立ち姿から、運転もしずらいようにイメージしていましたが、意外にもその敷居は低かった。
ハンドリングはまさに格闘という感じだったが、人間の感覚に自然に動いてくれるので慣れるまでの時間は殆ど必要としなかった。

こういう来る人を拒まない受け入れる器量の深さもスカイラインっぽさを感じました。





90年代以降の車には快適装備や絶対的なスピードは勝てませんが、まるでカートに乗っているような感覚になる愉しさは、僕を含めた今の若者は中々経験出来ないと思います。

現行車も素晴しいですが、昔の車もやっぱり愉しい。



そんな事を改めて再確認しました♪







トシさん、今日はありがとうございましたヽ(。・ω・。)ノ
Posted at 2015/11/28 20:36:56 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2015年11月23日 イイね!

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015 に行ってきた!

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015 に行ってきた!










テレビを見ていたら、CMで宣伝されているのを見て面白そうだったので行ってきました♪

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015



流石、天下のトヨタ様主催のイベント。
トヨタ車以外でも気軽に楽しめるような懐の深いフェスティバルだと感じました。
一般駐車場もトヨタ車は3~4割くらいかな?


車好きなら皆楽しめる内容だったと思います♪
正直、期待していたよりも楽しかった(笑)


またフォトアルバムを作ったので良かったら覗いて下さい♪





フォトアルバム







さて、今週末はニスモフェスティバルですね!
2週連続FSWか(笑)
Posted at 2015/11/23 21:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

古き良きを知る

古き良きを知る



先週はモーターショーに最新の車達を見に行きましたが、










今週は、富士スピードウェイで開催された「ハチマルミーティング」を見に行きました!!





生憎の空模様でしたが、それでも楽しんでしまうのが車好きってもんです♪



















会場には沢山の魅力溢れる車がいらっしゃいましたが、個人的にスマッシュヒットだったのは...











R32スカイライン♪


やっぱり気になってしまう自分と同車種♪


後期・4ドア・5MT・グレイッシュブルーパール(特別注文色)



ビックリするくらいにドノーマルな(褒め言葉)一台♪








練馬の当時ナンバーです♪






























GTSでなく、なんとGTE!!



いや~2度目?3度目?のビックリ♪














察するに、走行距離2万キロ台っぽかったです(゜∀。)





いるんですね♪いる所にはこんな個体が♪





















会場を彩った車達の一部をフォトアルバムに納めてみました!



良かったらご覧ください♪








フォトアルバムへ
























ご一緒したヒカルさん、会場でお話させて頂いたスカイラインオーナーの方々、ありがとうございました(*´∀`*)


Posted at 2015/11/08 22:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

秋晴れのドライブ

秋晴れのドライブ




本日「文化の日」。





秋晴れの空の下、自分も休みを取ってドライブをしてきましたヽ(´ー`)ノ



行き先は...長野県☆


また白樺湖周辺の紅葉が見たくなったので、目的地は白樺湖





去年に引き続き、紅葉の時期はココに行きたくなるのです。









ちなみに、白樺湖は今年の春にスカイライン乗りの皆様と行った時以来でした(*´∇`*)



















諏訪南を降りた辺りで。

山々の色付きも中々見事です♪










去年もシャッターを切った、大門街道にて。

ここを抜ければもう白樺湖。























コレも去年と同じようなカットですが(笑)、やはり画になる場所です♪






そしてビーナスラインを流して下山。










諏訪から下道でのんびりと伊豆へと帰ります(ノω`)
























途中、「塩沢鉱泉」の文字が見えて、誘惑に勝てず立ち寄り湯へ♪




白州塩沢温泉フォッサ・マグナの湯









大人は820円(本日は割引があって720円でした)。
山梨県北杜市民だと半額だそうです。

館内に入ってみると、公共施設の温泉らしくアットホームな(?)雰囲気。




けれど、

内湯、露天風呂、寝湯、サウナ、水風呂らが必要十分のレベルで備わっていて、大規模温泉施設のような混み合いが無いので、意外に良かったですw





癒された後は、眠気が凄くて死ぬかと思いました...




















































P.S.


ウイング買いましたw
Posted at 2015/11/03 21:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@松田葵さん お気を付けて!ってもう夕方ですが...(^^;」
何シテル?   08/16 16:56
91年式のビートと92年式のスカイラインを飼ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

バイクには興味ありませんでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 12:24:49
八ヶ岳・ビーナスラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 17:03:37
R32三昧な日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 23:57:04

愛車一覧

日産 スカイライン すか九郎 (日産 スカイライン)
親子三世代でR32を所有しました。 8490km~ 26.01/25 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
楽しさに全振りした車。 50200km~
ホンダ アコード ユーロR アコード (ホンダ アコード ユーロR)
志半ばで失った最初の愛車CL1ユーロR。 その後、生涯を共にしたいと思えるような愛車に ...
日産 スカイライン 梅こんぶ号 (日産 スカイライン)
まさか、この車に乗る事が出来る日が来るなんて... 私の一番好きな車...R32スカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation