• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ~しゃんのブログ一覧

2016年04月14日 イイね!

大変な災害が起こってしまいました。

おはようございまず。

まず始めに、熊本及び九州圏にお住まいの皆様、お怪我や身の回りの被害はございませんでしょうか?



本当に、大変な地震が起きてしまいました。

そして未だ余震などが続いている状況なので、全く油断出来ませんし、週末に天気が崩れるそうなので、地震で地盤が弱くなっている地区は二次災害が起こる危険性があります。



今が無事でも、本当に気を付けて下さい。




















3.11から5年。

まるで、その事を忘れるなと言っているような。






昨晩、とあるブログをアップしたのですが、ブログを挙げ終わりテレビを付けてみると「今回の地震」が目まぐるしく報道されていて、「こ、これは....」と思い、慌てて非公開にしてしまいました。

『イイね!!』を付けて下さった皆様、すみませんでした。



ブログアップ(趣味性100%)には抵抗がありますが、『不謹慎』という空気の中で、何も発信出来なくなるのも違うのかと思うので、昨日アップした内容を、少しテイストを変えて、ブログアップしたいと思います。




















 ----------------------- 山折り ----------------------- 



長い冬季閉館期を終え、来週4月17日(日)、聖地 PRINCE&SKYLINE MUSEUMが今年もオープンします。





そして、翌週の4/24(日)はスプリングフェスティバル開催ですね!!


楽しみです!








ミュージアムもオープンしたので、今年の展示車両を....と確認した所、









なんと、伝説のスカイラインGTB-4がラインナップされているではありませんか!!



もう拝見出来る機会は無いかと思っていたので、ビックリしました。



再来週が益々楽しみになりました♪



























 ----------------------- 山折り ----------------------- 


明るくなってきて、被害の全容が分かりつつありそうです。




お亡くなりになった方もいて、ご冥福を祈るとともに、一日も早い復興を願ってやみません。
Posted at 2016/04/15 06:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

こんな棒...初めて♡

























この間、長野県で縁あって乗る事になったタクシー...










分かりにくくて申し訳ないのですが、なんとコラムシフトのMT車!!(一応ABCペダルが見えます)



伊豆でもフロアシフトのMTのタクシーはそこそこ生きてますが、コラムシフトのMTのタクシーは見たこと無いです(^^;;




本意では無い形で乗ることとなったタクシーでしたが、コラムMTなのを確認して狂喜乱舞しましたw

ちなみに車種は、普通のクラウンコンフォート・デラックスでした。











機会があれば、いつか弄ってみたい棒でした(! ^ω^)
Posted at 2016/04/05 23:43:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

ミニバンで後輪駆動で掻き混ぜ♪

ミニバンで後輪駆動で掻き混ぜ♪


先週の休みの事。









親父殿が『中古車でも見に行くか!!』と言うので、二つ返事で付いて行く事に⊂二二二( ^ω^)二⊃













お邪魔したのは、戸塚区影取町の中古車屋だ。

てかぶっちゃけ、ケ○ユーだ(笑)





親父殿はどこまで本気(マジ)かは知らないが、軽自動車が欲しい欲しいと言っていて、スタッフさんも熱心に接客していてくれているみたいだった。




僕はというと、流石に興味の外の分野だったので、単独行動で色々と車を見させてもらっていた。


ちなみにケー○ーは、割と高年式高品質の中古車を厳選して仕入れているので、自分の乗っている車の年式のような車は見ることが出来ない。

それでも、まあ車好きの端くれなので、高年式の車だって見てる分にはまあ楽しい!


けど、どんぴしゃに来るのは.....ね(笑)


高年式の車ってのはまだタマが割りと残ってるって事だし、中古車故の一点物の魔力のような車にもあんまり出会えない気がする。














楽しいんだけど、何処か冷めた目で見回していたのだが、









一台の車に眼が留まる








それはお店の中でも、あまり目立たない、端の方にぽつんと置いてあった。





平成9年式  ライトエース・ノア。






この車屋さんにしては展示車のチョイスがちょっとアレで、正直浮いている一台だったが、僕はこれが偉く気に入ってしまった(笑)



それがこれ







なんと5速!










距離は3万3千kmで、車両本体価格が39万9千円也。



グレードが中級グレードの「L」なので、魅せる豪華装備があまり無く、商業車っぽいのがやはり気になりますが、上級クレードには5速MTの設定がそもそも無いので、5速MTで乗りたい場合は実質これが最上級グレード。



今やこのパッケージをFR+5速で操る事はまず出来ないので、こんなミニバンライフも面白いな♪なんて思ってしまった(ノω`)





そして個人的に更に食いついたのが、やっぱりナンバー(笑)


3桁ですが、割と早期の払い出しである「横浜500」。
19年前のナンバーなので良い感じに褪せていましたし、自然払い出しとしてはかなり語呂の良い、この4桁のナンバー。



ナンバー引継ぎを込みで、所有してみたい欲に駆られた一台でした♪





















ちなみに、軽自動車を見に来たはずの親父殿。

いつの間にかBMWの在庫を調べてもらってました(笑)



一体、どこまで本気(マジ)なのやら...∩(´∀`)∩
Posted at 2016/03/21 23:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

襲撃

襲撃













先週の金曜日♪



「何してる?」でも自慢げに挙げましたがw



F横の「BREEZE」をR32で優雅に拝聴していました♪



...という訳で♪

久々の平日休みでした (^◇^)ケケケ








そして、これも「何してる?」に報告済みですが、







SAB横浜ベイサイドにてオイル交換♪

2階のカフェスペースで愛車の交換風景を見ながら優雅にティータイム♪








至福の時間である(●´ω`●)
























オイル交換後の愛車のフィーリングは、すこぶる気持ちが良い!








天気も最高!!

愛車も最高!!













オイル交換後、本来の予定では、色々と買い物をしなければならなかったが、




















BGMは「On The Run」(爆音)









これで気分はもう最高潮!!!


























....


SAB横浜ベイサイドには一つだけ大きな問題がある。

首都高速湾岸線に超隣接している事であるww












オイル交換後、本来の予定では、色々と買い物をしなければならなかったが(2回目)















また、幸浦から上に乗ってしまった~無駄に(爆)いつもの事なのだが(^^;;







湾岸線の磯子・本牧エリアは車線も多くて広いし、交通量もそこまで多くない。

京浜工業地帯や三溪園を見ながら気持ち良くドライブ出来る♪


それを越えれば、横浜ベイブリッジ!!







そして大黒w






何やってんの俺ww
オイル交換後、本来の予定では、色々と買い物をしなければならなかったが(3回目)



















まあ、この時点で買い物の事はどうでもよくなってましたがw





そして...

何気なく、「何してる?」に大黒で昼寝していることを挙げた結果......





















捕まりました(爆)(爆)(爆)


会う事を計画していた訳では無いのに、ば~た~さんのフットワークの軽さには恐れ入ります(^^;;













と、言う訳で♪








大黒PAにて、ば~た~さんとプチオフをしてきました♪






ば~た~さんにお会いするのは....あ、先週振りでしたね(爆)



けれど、先週はお互いにR32に乗ってなかったので、何だか新鮮でしたけれど♪




ば~た~さんの本日の愛車はGTS-4です!




希少色の、グレイッシュブルーPに始まり、
今や希少なミッションの、R32でAT
希少なグレードな、GTS-4

とても変態なお車ですw









やっぱり赤バッチに見慣れてしまっているので、新鮮な青バッチ。


こんもり盛り上がるのがこれまた格好良い、四駆用のATのシフトゲート


お互い、ぱっと見は殆ど純正ですが、これだけは明らかな社外品のGTS-4のマフラー。
存在感ありますねえ!


マフラーいかついw


この姿は見納めですかね~(謎)


対向4ポットキャリパー対応の日産純正OPのBBS16インチ。
2セット目だそうですw


今年の僕の目標!
ば~た~さんのGTS-4の走行距離を越さない!w



後期セダンの並び!
お互い純正に拘っていますが、目指している方向性は十人十色で、やっぱりちょっと違ってきますね♪



夕方からはお互いまた別の予定があったので、



正味3時間程のオフでしたが、



とても楽しい時間を過ごさせて頂きました♪


















ば~た~さん、ありがとうございました♪

Posted at 2016/02/28 23:23:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

nostalgic 2days

nostalgic 2days








土曜日はパシフィコ横浜で開催された、ノスタルジック2デイズに行って来ました!!


去年参戦した時は雨でしたが、今年も雨(笑)


雨で何となくスカイラインで出かけるのが気乗りしなかったのと、とある方が面白い車で来られると言う事で、今年は電車で参戦しました。






の前にちょっと寄り道で日産本社ギャラリー。


端のほうへ場所は移っていましたが、相変わらずな盛況ぶりでした。


今年のハチマルカー界を代表する1台であろう、金のレパード。
赤色灯が無くなってますね。


今はセドグロが展示されていました。





日産本社からパシフィコまでは歩こうかと思ってましたが、思っていたより雨の降り始めが早かったので、新高島からみなとみらいまで一駅だけみなとみらい線を使うことに。

新高島駅で一枚。








みなとみらい駅からはほぼ濡れずに会場入り出来ます。




会場に入ると、丁度、スタリオンが入場する所でした。
格好良い~♪










ここからは会場で気になったお車を。

流石に全部は載せきれないので、一部を。








ベレットGTtypeR



ジャパン



綺麗な2000GTかと思ったら


ミッションが!
エンジンも2J(だったかな?)換装でした。




レパードも欲しいですが、全く手が出ません(笑)


後期も良いですよね~。




GX71も良いっ!







旧車+TE37の組合せ。





ふつくしぃ~S20(´ω`*)


現代版ハコスカGT-R
旧車の良い所も残しながら、各部を超レストアされてました!





サイドの格納式パトランプやRS-2のアイデンティティであるリアのループアンテナまで再現されていた、マシンRS-2仕様スカイラインDR30 ターボRS
この仕様で、公道は走れるのでしょうか??(赤色灯は格納するとして)



走行距離、1万キロ。
極上のGTS-R
ホイールキャップがたまらぬ。




これは欲しい...(買えるとは言ってない)









と、ここでとある方から連絡有り。

一度会場を脱出しました(ノω`)








会場の外で待っていたのは、R32乗りのば~た~さん。

そしてば~た~さんの本日の愛車が...






ホンダ・ビ━━━(゚∀゚)━━━ト!!





初代インサイトのカラーにオールペンされた車両になります。
エアコンも調子良く、幌も新品で雨漏りもしないという、ビートでありながらビートらしからぬグッドコンディションでした(笑)






なんとハンドルを握っても良いとの事で、ば~た~さんのご厚意に甘えさせて頂きました(*ノωノ)




運転席に座ると、足元が激狭(;・∀・)足長いからね~僕(棒)

ヒール&トゥは、ついに最後まで出来そうにありませんでした。

パワステも無いので、慣れるまでは大変でしたが、案外悪くない!
駐車とかの切り返しは格闘になりますが、路面インフォメーションが超ダイレクトに手に伝わってきて、車を運転しているってより、カートを公道で走らせてる感じだね。

高回転型のMTRECはストレスフリーで9千まで回ってくれて、回転数に伴ってパワーが発生されるので、非常に気持ち良い。

ハンドリングはパワステレスなのでR32みたいな片手間な感じでは運転出来ませんが、運転に集中している状況でなら、エンジンが後ろにあるメリットもあって、抜群のハンドリングだ。

唯一、スピーカーが調子悪かったので、ずっとBGMレスでドライブしていたが、全く問題はない(笑)背中から最高のホンダミュージックが流れてくるので、それだけでもニヤニヤしてしまうのだ。




と、ここまで良い所ばかり挙げてきたが、まあ気になった点があるとすれば...

・個体差があるかもしれないけど、サスペンションの突き上げが結構凄かった。
・雨が結構降っている路面コンディションで、前の車が突然急ブレーキを踏んだ時、こちらもそれに対応しようと強めにブレーキ踏んだら、ロックさせてしまった。(これは自分が下手なだけだが...)
・ノーマルなのに、機械式駐車場ではお断りされてしまった。
・大型トラックが近くを走ると「死」を感じる(笑)



くらいかな?


ドライブ」という複合要素を楽しむとしたらやはりR32に軍配が上がったが、その中の「運転」という要素だけを取り出してみると、ビートの方が愉しいですかなり。


みなとみらいを運転させてもらうだけだったのに、あまりにも愉しかったので、磯子まで行ってしまいました(^^;;

磯子のマックでとりあえずコーヒーブレイク♪





2時間くらいゆっくりした後、再びみなとみらいに向け発進!
パシフィコの会場に再入場します!




帰ってきたら、売約済みになってましたよ、極上のGTS-R。



白い後期FCは永遠の憧れかもしれません。




赤黒ツートンやホワイト系が一番に連想されるDR30ですが、これは個人的にドンズバな仕様でした!純正色ですかね?いや~、格好良かった!!


そして、










ジョナサン号!













一番星



こちらの一番星号は、映画・トラック野郎シリーズの撮影で使われた実際の車両です。
オーラが半端なかったっす。

会場で、ずーと見てました。








と気が付いたら、蛍の光が流れてきてしまったので、名残惜しかったですが、会場を後に。






今回はパシフィコの駐車場がずっと満車表示のままでパシフィコの駐車場に入れる事が出来ず、別の地下駐車場に駐車しました。

会場の駐車場をハイエナするのも楽しいですが、今回はそこまで手が回らなかったな(笑)






現地で解散するつもりでしたが、なんと「家まで運転して行って良い」という神セリフを、ば~た~さんが仰ってくれて、再びそのお言葉に甘えることに(*´∀`*)

僕の家の近くのガストで晩御飯を食べて、23時頃解散をしました。





ば~た~さん、土曜日はお付き合い本当に有難うございましたm(_ _)m
Posted at 2016/02/23 07:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@松田葵さん お気を付けて!ってもう夕方ですが...(^^;」
何シテル?   08/16 16:56
91年式のビートと92年式のスカイラインを飼ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バイクには興味ありませんでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 12:24:49
八ヶ岳・ビーナスラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 17:03:37
R32三昧な日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 23:57:04

愛車一覧

日産 スカイライン すか九郎 (日産 スカイライン)
親子三世代でR32を所有しました。 8490km~ 26.01/25 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
楽しさに全振りした車。 50200km~
ホンダ アコード ユーロR アコード (ホンダ アコード ユーロR)
志半ばで失った最初の愛車CL1ユーロR。 その後、生涯を共にしたいと思えるような愛車に ...
日産 スカイライン 梅こんぶ号 (日産 スカイライン)
まさか、この車に乗る事が出来る日が来るなんて... 私の一番好きな車...R32スカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation