
間違い電話がなくなってから2時間後くらいに06-○△○…から着信が…
ぽん 『はい』
Zさん『ぽんちゅけ様でいらっしゃいますでしょうか?私○○サービスのZと申します。この度は、ぽんちゅけ様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。』(あまり気持ちがこもってないようなダラダラした口調で…
ぽん 『んで原因は何やったんですか?』
Zさん『いえ原因は、わかってないのですが…おそらく業者が現在調査中で…ぽんちゅけ様の電話番号に間違えて登録することはありえないんですが…とりあえず電話はストップさせましたので』
私は、意味不明な言い訳とダラダラとした口調に腹が立ち
ぽん 『電話は、とまってますよ!とにかく原因を調査して連絡もらえますか!今朝から間違い電話の対応で仕事に支障がでてますねん!ほんとに迷惑しとんですから!!納得のいく説明をしてくださいよ!』
名前と電話番号を名乗ってるので、あまりひどい言い方はしないように、注意したつもりですが、ガツンと言ってしまいました。
それから何時間たっても一向に連絡がないので、大阪支店のZさんに直接電話せずに本店の方に電話をしました
ぽん 『今朝方、おたくの大阪支店の方からの間違い電話で迷惑をかけられたもんですけど!原因を調査して報告すると言ってから6時間くらい待ってるんやけど、言い訳を考えるのにそんなに時間がかかるんですか?』
Eさん『はい、ぽんちゅけ様ですね。お待たせして申し訳ございません。すぐに確認いたしますので、もうしばらくお待ちいただけますでしょうか』
ぽん 『わかりました』
それから5分後くらいに大阪支店からの着信があり
Zさん『○○サービスのZです。ぽんちゅけさまでいらっしゃいますでしょうか?ご連絡が遅くなりもうしわけございません。まだ業者の方で調査中でございまして…』
ぽん 『そんなに暇がかかるようなもんなんですか?ほんとに6時間も調査に時間がかかるんですか?そんなに時間がかかるんでしたら途中経過を連絡するとかしないんですか?こっちは迷惑をかけられて困ってたんですよ!』
Zさん『もうしわけございません。休み明けにの午前中には納得のいっていただける報告をさせていただきますので、もうしばらくお時間いただけますでしょうか?』
ぽん 『は?休み明け?そうですか、では休み明けに納得のいく内容の連絡お待ちしてますね』
Zさん『もうしわけございません。では休み明けの午前中にご連絡いたします。』
あまりの対応の悪さに、一度は責任者(支店長、または社長)をださんかい!って言ってやろうと思いましたが、さすがに名前を名乗ってるのでやめました。
…休み明けの10時ごろ○○サービス大阪支店より着信があり
Zさん『○○サービス大阪支店のZです。ぽんちゅけさまでいらっしゃいますでしょうか?』
ぽん 『はい』
Zさん『先日の間違い電話の件で、業者が調査いたしましたところ、弊社の転送電話の設定を間違ってぽんちゅけさまの番号で登録してしまい、ご迷惑をおかけすることになってしまいました。対策として転送電話設定を停止し二度とぽんちゅけさまにかかることのないようにいたしました。今回の件でぽんちゅけさまに会社かご自宅の方へ謝罪に伺いたいのですがお時間の方はよろしいでしょうか?』
菓子でも持って謝罪にきてもらいたいもんですが、そんな時間を作るほど暇でもなかったので…
ぽん 『きっと先日だったら、謝罪にきてもらってたのですが、もう日にちもたって私の怒りも冷めてますのでよろしいですよ。とりあえずZさんに言いたいのは、もっとクレーム対応について勉強なされた方がよろしいですよ!私は営業やってるんですが、今回のZさんのような対応だとお客さんいなくなりますよ!怒ってる人をさらに怒らせるようなことはないような対応を勉強してください。』
Zさん『はい、ありがとうございます。』
…てな感じでダラダラと話すZさんにお説教しちゃいました。このブログのZさんの話した内容は私風にアレンジしていますが、ほんとはもっとひどい言葉使いでダラダラとした感じイライラするものでした。
あとから考えると、たとえば私の住所が北海道、または沖縄、離島なんかであっても謝罪にきたんだろうかと疑問に思います。名前しか名乗らなかったですが、しゃべりが関西弁なので近隣と思ったんでしょうかね
Posted at 2008/05/07 23:16:02 | |
トラックバック(0) |
最近の出来事 | 日記