• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

plaisir45のブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

MINI タイヤ交換

MINI タイヤ交換MINIのタイヤを交換しました!
2年2ヶ月約2万キロで交換
前回まではミシュランPS5でしたが、家族がほぼ日常使い程度なので、もうミシュランでなくても良いかな?と思い…
以前TTに装着されてて良い感触だったハンコックにしました。
ピレリやコンチネンタルも考えましたが、ハンコックはBMWに新車装着もされてるみたいなので。

見た目はミシュランに良く似てる気がします。
結構好きな形状です。



交換は、タイヤ取付けドットコム船橋店さんにお願いしました。
前回アルピナの時にお願いしようと思ったのですが、ガソリンスタンドで付き合いもあり頼んだらタイヤ取付けドットコムの3倍の料金だったので、迷わずYahooショッピングで購入し店舗に直送してもらいました。
自分ではなく家族が主に乗ってるので空気圧管理も容易になると思い窒素充填もお願いしました。
後はバルブ交換、廃タイヤ処分料等全て込みで13,000円でお釣りが来ました!
乗り味はまだ交換後にMINIは運転してないので分かりませんが^^;
Posted at 2025/08/08 17:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年11月23日 イイね!

煤取りとATF全量圧送交換

煤取りとATF全量圧送交換先日、新潟県三条市にあるコンセンスさんで、煤取りとATFの圧送交換をしてもらいました!
https://consense.site/
リコールでEGRモジュールが新品になったので他の部分も綺麗にしてもらいたいと思ったのが動機です。
あとはYouTubeを見てATFの圧送交換の作業もお願いしました。
実は去年横浜の某ショップで圧送交換をしたのですが…
そのショップ自体が信じられなくなって心配だったのでコンセンスさんに煤取りと一緒にお願いしました。
案の定交換で出て来たATFは汚れてました。


整備の動画をDVDにしてくれたりしてとても良かったです


過去に整備した中で6気筒では最多レベルの煤だったそうです。


ATFはオイルパン?フィルター?も交換
前回の交換したショップと違って整備工場も綺麗に整理整頓されてて違いを感じます。




綺麗になりました!

帰りはかなりスムーズになったのを体感でき、オンボード上の数字は、そこそこ踏み込んだり首都高の渋滞あり一般道ありでリッター19kmでした。
だいたい何時もだと15kmぐらいだったので約2割程良くなった感じです。
次はMINIもお願いしたいと思います。
Posted at 2024/11/23 13:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年06月14日 イイね!

10万キロを超えて

10万キロを超えて購入してから約5万キロ乗り、トータルで10万キロを超えました!

その間、ATFとフィルターは1回、オイルは1万キロごとに交換



ダイヤはリア2回、フロント1回交換(ミィシュランPS2)

シートも座面がヘタって来たのでヤフオクで3万キロのボクスターから移植



フロントブレーキのパッドとローター交換



それ位の整備ですが、毎日とても快調で故障も無く過ごしてます!

ケイマンで10万キロを超えてる個体も少ないと思いますので、ご参考にしてみて下さい!

ちなみに整備は全てPCではなく、昔からお世話になってる整備工場です!
Posted at 2017/06/14 13:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年08月10日 イイね!

ガリ傷

ガリ傷先日気づいた、いつの間にか付いたガリ傷を補修してみました。

使ったのは、このタッチペン

先ずはマスキングをして、耐水ペーパーの250番と600番で傷をたいらにしてから、タッチペンを塗りました。

その後に、1000番とコンパウンドで仕上げてみました。

素人だからこんなもんですが、前よりは目立たなくなりました(^^)
Posted at 2012/08/10 15:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年05月23日 イイね!

ゴルフ ワイパーゴム交換

ゴルフ ワイパーゴム交換子供から、ゴルフのワイパーの拭き取りが悪いと言われたので、ワイパーの交換をしました。

最初はアームごと交換かと思ったのですが、みんカラを見てみるとゴムだけ交換してる方がいたので、挑戦してみました。

先ずは、外し方が解らなかったのですが、なんと!くるっと回して抜くだけ(この穴に棒の部分が入ってるだけ)

そして、キャップの外し方が解らなかったので、Dさんに持って行き、ゴムを購入がてら聞きに行って来ました。

そしたら、親切なDさんで、実演しながら工賃なしで交換してくれました。
ゴムは2本で、2520円でした。
片方しか持って行かなかったので、片方は自分で(^_^;)

初めにゴムが固定されてる方のキャップの広い方の部分にマイナスドライバーを入れて、キャップを引っ張って抜きます。

ツメの部分を押す感じ。ただドライバーを入れればそうなるみたいです。中の形状です。

外れたら今度は、中の金属のツメを起こします。

そうするとゴムが抜けます。

抜いたゴムに合わせてカット

今度は逆のパターンで入れて完了(^^)

購入したゴムには、なぜか反対側のキャップが入っているそうです^^;
これはDのサービスの方がおっしゃっていました。

自分の車も見たら同じ形状なので、今度は挑戦してみようかな(^^)

これで、これからの梅雨に備えてバッチリです!
Posted at 2012/05/23 15:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドブレーキワイヤークリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:18:43
BMW G30 6年 エンジンルームの振動音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 03:17:07
感動、激変の前後タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:28:39

愛車一覧

BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
偶然見つけた車 翌日お店に連絡して、試乗して感動! ステアリングが太くないのも何とも言え ...
ミニ MINI ミニ MINI
ハバナの335カブリオレをまだまだ乗る気でいたのに… 社長宅のガレージに停まってるミニク ...
その他 その他 コルナゴ (その他 その他)
時々乗ってます
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
とっても良い車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation