• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堕夢まにや.のブログ一覧

2008年09月22日 イイね!

3連続でお邪魔しました。

3連続でお邪魔しました。Alwaysさん主催の

第11回『美しまTRG&MTG in 北茨城』

またまた参加致しました。3回連続です。。。


台風一過で快晴となった前日はどこへやら。朝目を覚ますとシトシトと雨が。

今回もご一緒のCOYOTEさんと、いつものセブンイレブン前橋駒形IC店でおち合うと
「天気がねぇ~バッド(下向き矢印)」というのがお互いの第一声。

ま、霧雨程度であったので日中の回復を願いつつ、国道50号~東北自動車道、佐野藤岡IC~矢板ICというルートで集合場所の矢板市「城の湯温泉センター」まで。

嬉しいことに「城の湯温泉センター」に到着すると幌を開けられるようになりました。
今回も計37台というすごい台数でのツーリングは途中クネクネ道を挟み、馬頭広重美術館~竜神大吊り橋~そして昼食の船頭料理天心丸で一休み。

私が頼んだ海鮮丼、分厚いお刺身がたくさんでウマかったうまい!
天ぷら定食を頼んだCOYOTEさんは大変なことになっていましたが冷や汗

そして最後は船頭料理天心丸近くの浜庄前無料駐車場で撮影会。海をバックにした撮影は海なし県に住むものとしては貴重な経験となりました!

途中、雨に降られる場面もありましたが、なんとか天気ももってくれて良かった。
今回もメチャ楽しいツーリングに参加させていただいて
メンバーの皆様、ありがとうございました!!
また、お会いしましょう!!!
Posted at 2008/09/22 11:07:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年09月06日 イイね!

大黒ナイトTRG~2時間×2時間×2時間~車(セダン)車(セダン)車(セダン)

大黒ナイトTRG~2時間×2時間×2時間~5日(金)

大黒へナイトツーリング

行ってきました。

ラムさん&今回は息子さん、COYOTEさんとまたまたセブンイレブン前橋駒形ICに集合。平日仕事なので、集合場所にはネクタイ姿のままで直行冷や汗お天気は雨にならずオープンで行けそうです。

そしてALL大人道走行で目的地の大黒PAに到着するとアオキチさん、R1600さん、チャリランさんのお姿が・・・一週間経たずにまた再開できました~♪

現地では鬼が城遠征にご一緒したtasogareさんと合流。ようやくエキマニ芋を見ることができましたヨ!

また、AlwaysのTRGでお世話になったトシぼんさん、オーストラリア車にお乗りのホールデンさんにもお会いできました~。

大黒PAはかなりの混み具合で空ぶかしやデカ過ぎる音楽、PA近くにドリフト会場(?)があり、かなり賑やかなところでしたが、あそこなら色んな人、クルマが集まるのも納得というような場所でした。

大黒PAの滞在時間は約2時間。前橋駒形IC~大黒PAまでも2時間なので、行きと帰り、トータルで2時間×2時間×2時間。さすがに帰りは睡魔に襲われましたが帰るまでが遠足、なんとか無事に帰れましたうれしい顔

セブンイレブン前橋駒形IC~大黒PA~自宅まで320㎞くらい。ちょうどみんなで話してたくらいの距離になりました。ALL大人道だと燃費はいいけど高速料金がキツイですね。。。
Posted at 2008/09/06 09:56:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年08月31日 イイね!

鬼うどん&かき氷TRG

鬼うどん&かき氷TRG長瀞方面へ
「鬼うどん&かき氷を食べにTRG」
に行ってきましたうれしい顔

天気予報では"曇り時々雨、カサをお忘れなく~"なんて言ってましたが、第一集合場所のセブンイレブン駒形IC店に行く途中には青空が見えるくらいになり、暑くなりそうな気配。

セブンイレブンで、ラムさん&お嬢さん、COYOTEさん、それに遠方からはるばるアオキチさんにも来ていただきました。

そして4台で北関東道~関越自動車道を使用し、第二集合場所である>「道の駅はなぞの」に。ここでは、ソード・フィッシュ。さん、チャリランさん、R1600さんと合流して「鬼うどん」のある定峰峠へ出発です。このころには暑さがさらに増して夏真っ盛り。顔やら腕やらが焼けてヒリヒリしてきました。

第一目的地の「鬼うどん屋さん」に到着すると、腕っぷしの強そうなマスターがカメラでパチリと出迎えくれました。

そしてお目当ての「鬼うどん」は15分ゆでたとは思えないほどの歯ごたえとのど越しが良くておいしかった♪きんぴらの辛さはクセになりそうです。


すでにこのうどんの虜になっていたラムさんはおかわりを注文してました。しかも2杯目は3分とかからずに完食。ハマる人が多いみたいで70歳くらいのおじいちゃんも5杯食べたとか。

そして偶然お店にいらしたロドスタ乗りの学生さんと意気投合(?)し次の目的地である
「阿佐美冷蔵」へ天然氷で作ったかき氷を食べに。


到着すると、すでに長蛇の列で待ち時間は40分くらいでしかもムダに晴天。暑くてフラフラになりましたが、ここのかき氷、メチャウマかった~☆暑さも癒えました。


そしてここでも、あの方は2杯目をご注文・・・お腹壊さないようにしてくださいネあっかんべー

夏の終わりに良い思い出ができました。次回も宜しくお願いします~♪
Posted at 2008/08/31 21:55:10 | コメント(13) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記
2008年08月19日 イイね!

Alwaysさん主催:「鬼が城TRG」に参加しました。

Alwaysさん主催:「鬼が城TRG」に参加しました。またまた、Alwaysさん主催のツーリングに参加しました~♪

今回はtasogareさんとご一緒させていただきました!
場所は福島県いわき市とかなりの長距離。

TRGのコースは、信号も少なく、対向車もほとんどいなかったので貸切状態で快適でした。しかもナビにも載っていないような道を走ったり、とっても楽しいTRGとなりました。みなさんには大変お世話になりました。また参加したいです!!


帰りは鮪さん、姐さんにお供させてもらいましたが、お盆休み最終日ということもあり、渋滞に見事ハマってしまいました。

で、かなりヤバイ顔だったのか、お二人が心配するほど眠気がピークに来ていたようで、鮪さんに同乗していただくことに。話をしていると眠気も失せますね。お気づかい、ありがとうございましたうれしい顔


ところで・・・

ご一緒させていただいたtasogareさんの提案で前日に前乗りしてテント泊をすることになりました。

ところが、この日は台風が近づいていたり、局地的な大雨が降っていたりとキャンプをするにはかなり厳しい状況に。「海の近くでのんびり」と思っていたのですが波、風ともに強く、適当な場所が見つからないこともあって海は断念。

結局テントを設置したのはこちら

えぇっと、某サービスエリアです。
小高くて人目につかなそうなところにひっそりと(?)設置しました。

・・・tasogareさんとは何もないですよ冷や汗
Posted at 2008/08/19 22:06:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「乗り換え検討で広がる妄想と妥協 http://cvw.jp/b/137801/42495317/
何シテル?   02/10 16:32
ワゴン、セダン、SUVと乗り継いで人生初のオープンカーです。 右と左しかわからないのでいろいろ教えてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド C-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
2017年5月13日納車となりました。 40過ぎて人生初のトヨタ車オーナーとなりました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
すみません。NBですがこちらにも登録させていただきます。 よろしくお願いします
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年3月22日納車。 H17年式のNR-Aです。 これから長~いお付き合いになりそ ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
99年式のナビゲーター。どノーマルで乗っていました。 以外と取り回しも問題なかったし、国 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation