• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月01日

またしても、パンダ。

こんばんは。

10/24、10/25で一泊で白浜まで行って来ました。
休みは10/25の一日だけだったので、10/24の仕事終わりで白浜へダッシュ。
定時に近いくらいで仕事を終わらせるつもりだったのですが、
何だかんだで仕事が終わらず、職場を出たのが20時過ぎくらい。
そこからコンビニに寄っておにぎりを買い、車内で食べまして、
白浜についたのが11時くらいだったかなあと思います。
夜で車も少なくて、なかなか早くついたかと。

泊まりは、こちら。 →白浜シーサイドホテル
隣が白浜御苑で、海を挟んであのホテル川久という立地条件。

なぜここを選んだかと言うと、料金が安かったらだったり。

レイトチェックイン可能で、0時までホテル内の温泉に入れる、
朝食バイキングつき…で、お一人様4500円。
素泊まりで温泉なしプランであれば、もっと安いのもあったのですが、
翌日は早めにチェックアウトするつもりだったので、
朝食付きがありがたかったんですよね~。

所謂、「わけありプラン」というやつだったのですけれど、
非常に「昭和を感じる」和室でした…(笑
お風呂入って寝るだけだったので、そのへんは問題なし。
逆に楽しめました(*´Д`)

さてさて、翌日10/25。

白浜アドベンチャーワールドへ。
9時半スタートだったのですけど、ホテルは8時前にチェックアウト。



5分くらいでアドベンチャーワールドに到着。
既に門は開いていたのですけど、ゲート前には一組のみ。



ゲートは複数あったのですけど、左から二番目に陣取り。

写真を見てもらえればお分かりいただけるか思うのですが、
ちょうど正面にはパンダのバックヤードツアーの受付があるのです。
このバックヤードツアーは当日の園内でのみ受付してるツアーで、
一日あたり30人のみという狭き門だったりします。
ツアーの内容はパンダ園のバックヤードに入って、
間近でパンダを見たり、餌をあげたりできるツアーなのです。

前回は9時半くらいに来て、余裕でツアー漏れたので、
今日は超気合を入れて、こんな時間に来たのでございました。

左から二番目のゲート先頭という好条件をゲットしているので、
あとは入場で手間取らなければ、ツアーはゲットできそうな状態。
ゲートの場所はちょっとした日陰だったせいか、少々肌寒く。
1時間半ほど待ってるのも、ちょっとしんどかったりしました。

9時半前になり、ゲートにもぎり係の人が。
9時半になると、音楽が鳴り始めるので、それにあわせてダッシュで入場。
隣の人がやや手間取りな感じだったので、余裕で1番をゲットできました。
写真では、ゲートのすぐ前に受付がある感じなのですけど、
開場と同時にどんどんと人が入ってきますので、
この受付が後ろに動き、それについていく感じになります。

とりあえず、ぼくの頭の中ではずーっとこの曲が流れてました…



そんなわけで、とりあえず無事ミッション終了。

パンダツアーは昼からだったので、それまでパンダを見たり、
ラッコを見たり、いろいろしてまったりしていたのですけど、
何故かこのあいだ、ずーっとぼくはくしゃみをしていました。

風邪…?



優浜。
前回は母さんパンダがずっと抱っこしてる状態でしたが、
今回は単独公開してくれていて、公開時間も長かったです。



開演直後の双子ちゃんパンダ。
寝起きっぽい感じで、ずーっとこんな感じでまったりしていました。



もしゃもしゃもしゃもしゃ。

そしてバックヤードツアー。
(写真はちょっと差し控えます。

結論から言うと、ものすごく良かった。
30人を半分に分けて、別行動な感じでした。
こちらの組はビデオ鑑賞→バックヤードの順番でした。
バックヤードに入って、あとからビデオよりは、バックヤード後の方がいいよね。

ビデオは双子ちゃんパンダの成長記録だったり、
パンダの赤ちゃんのぬいぐるみ(生まれたばかりと同じ大きさと重さ)触ったり。
係員の人に質問タイムがあったり。

バックヤードでは、檻に触ることはできなかったですけど、
パンダまで1メートルくらいのものすごい至近距離。
まさに、パンダと同じ空気を吸ってる感じ。
目の前で笹をもしゃもしゃしてるところをじっくり見られたり、
パンダが檻を掴んだ時に、前足の爪の様子なんかをじっくり見られたり。

パンダの餌やり(ジャガイモか人参)を銛のようなもので刺して、
あげたかんじなんですけど、パンダも銛を掴んで、ぱくっと食べてくれた!
一本の銛を通して伝わってくるパンダの感触。
まさにこのツアーのハイライト。
このために仕事上がりで頑張って夜の高速を走って、
朝も普段仕事に行くより早く起きて来たんだよなあ、と。

いろんなことに夢中だったので、バックヤードツアーはあっという間でした。

バックヤードツアーの後はパンダ園近くのレストランへ。
何か隣とその隣の席の家族連れはゲートに一緒に並んだ人で、
バックヤードツアーでも一緒になった人たちでした(笑
やっぱ、みんな考えることは一緒だなあ~。

アドベンチャーワールドには16時くらいまでいまして、
そこから真っ直ぐには帰らず、汗と疲れを流しに温泉へ。

温泉はこちら。→とれとれの湯

30分くらい露天風呂でまったりしていました。
あつくなってきたら足湯状態に切り替えて、寒くなったらまた浸かって、
その繰り返しで、やや海が遠目に見える海を見ながら、でした。

温泉だけなら違う温泉が良かったのですけど、今回ここにしたのは、ご飯です。

とれとれの湯って、ちょっとしたチェーン店なんですね。
ホームページを見てもらえればお分かりいただけれかと思うのですが、
とれとれ市場とか、とれとれ亭とか、とれとれビレッジとか。
だからお魚とかも新鮮で、お刺身がすっごい美味しかった。
お刺身定食で1000円以上しますけど、それくらいの贅沢はいいよね、うん。

そして、ぼくは相変わらずくしゃみを連発。
うん、風邪だな、これは…という状態。

なので、ご飯食べてデザート食べて、後は真っ直ぐ帰りましたとさ。
次の日もお仕事だったので、ね。

そして帰りにすれ違った家族連れですが…、ゲート前、バックヤードツアー、
お昼のレストランで一緒になった人でした…(笑


うん、やっぱみんな考えることは一緒だ~。



あ、忘れてた。
フレキシブルタワーバーのインプレッション。

高速でも非常に安定してる。
むしろ、高速だからよりそのあたりが伝わってくる感じです。
同乗者からも、車が安定して真っ直ぐ走る感じが好評でした。

ただちょっと残念だったのが、和歌山市から南に延びる高速って、
ほとんどの区間が一車線で、一応の区切りはあるんですけど、ほぼ対面。
なので、車線変更時の車の挙動はわかりませんでした。
帰りに二車線になったところで、とりあえず車線変更しましたけど、
よく考えたら、ぼくはそれほど高速で車線変更しなかったわ、うん。
走行車線専門なので!

たまに追い越し車線走りますけど、後ろから来る速い車が怖くてね~。

11月は大阪向いて高速に乗る機会があるので、そのときにでも、また。


(ライブですけども。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/01 21:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年11月3日 0:05
白浜アドベンチャーワールドですか^^;
小さい頃よく行きました!
昔はシャチが主役でしたけど、いまはパンダですね^^;
もう一度いってみたいです。

数年前、阪和道の一部(海南→田辺方面)一→二車線工事ありましたよね。
あのときは時間通行止め多くて、苦労しました(>_<)





コメントへの返答
2012年11月4日 21:09
コメントありがとうございます。

ぼくも小さい頃、連れてきてもらいました。
一日みっちり遊んで、温泉入って、美味しいごはんを食べて。
夏休みの思い出です。

阪和道の件、さすがよくご存知です。
随時広げていくらしいですが、南紀田辺以降はなかなか高速つながりませんし、
いつになるか分からない感じですねえ。

プロフィール

「インプレッサスポーツにハイブリッドタイプが出ますの??」
何シテル?   05/19 13:43
和歌山のとある田舎市でインプレッサスポーツ乗ってます。 MTでぐいぐい運転するのが、とっても楽しい今日この頃です。 ちなみにスバル一家。 母→R2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今夜、アイルトン・セナの特番放送 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 20:59:51
12/13スバル合コンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 00:54:13
フロントドアのスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 10:20:48

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
3/2、記念すべき納車。 大安吉日、この日しかないと思い有給取得。 生憎の雨でしたけども ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家の味方。 燃える男のサンバートラック。 農道のポルシェ…? あ、ぼくは燃えてません。
トヨタ イスト トヨタ イスト
3/2に念願のインプレッサスポーツが納車されましたので、手放しました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation