• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Metropolisのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

セキュリティは大事です。

こんにちは。

絶賛田植え休暇なぼくです。
うちの田んぼは山に近く、用水は池になるのですが、
それほど大きな池ではないので、毎年水には大変苦労します。
そして今年はまさに空梅雨。
先日の台風で少しは潤うかな、とも思ったのですけれども、
全く雨は降らないわ、異常に暑くなるわ、田植えには悪条件が続きます。
田植えはともかくとして、これだけ空気も土も乾燥してると、田んぼに水を張るのも大変です…。

さて、やや待ち時間ができたので、ブログを更新してみますw

先日、ホイールを交換したわけなのですけど、その時から思ってたことがありました。

「ホイールの盗難が怖いな(・.・;)」

まあ、こんな純正のホイールなんで誰も欲しがらないでしょうけれど、
愉快犯的なイタズラだって当然怖いわけです。 
車って、基本的に乗らない時間って、駐車場に置きっぱなしですよね…。




そこで、純正のセキュリティナットを買ってみました!
純正とは言え、安心のマックガード製であります(*´∀`)




さくっと10分ちょっとで、交換完了。




花弁模様って言っていいのかな?
ちょっとしたアクセントにもなるし、良い感じ!

とりあえず専用アダプターは車に積んでおこうかと思うのですが、
逆に車上荒らしに遭ったらホイールまでとられちゃいますよねえ。
でも、パンクとかでホイールを外さないといけないときに車にないと困るし。

うーん(´ε`;)

暫く考えて、結局一先ず家に置くことにしました。
新しいケースを買って、それから考えますw
Posted at 2013/06/14 12:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月06日 イイね!

ホタルの光。

こんばんは。


6月2日にホタルを見に行って来ました。

http://www.wakayama.tv/detail/index_642.html
http://www.walkerplus.com/spot/ar0730s03613/



あまりに地元すぎて、これまできしべの里は行ったことがなかったのですが、
何とか当日予定していた仕事も終わったので、晩御飯食べてから動くことにしました。

このキャラクター、貴志川町のホタ郎くん。
貴志川町の名物のイチゴと、ホタルを合体させたという、大味なキャラクターですが…。




貴志川の河川敷、諸井橋の下あたりが駐車場になっていて、
そこから貴志川の上流方向に10分弱歩き、ホタルの池に。

場所的に真っ暗な場所なので、残念ながら写真はないのですけれど、
ホタルの光って、ほんとに幻想的でした。
それほど数が多いわけではなかったのですが、
(むしろ、人の数のほうが多い…?)
手が届きそうなところまで飛んできてくれたり。

生でホタル見たのって、何年ぶりだろう…。

ぼくが子供の頃、家の田んぼのところに、普通にホタルがいました。
ちょうど、田植えの時期で、水路に水がくる頃。
父が何匹か捕まえて、家に持ってきてくれたんですけど、一日くらいで死んじゃったり。
でも、虫カゴに入れて、家の電気を消して、ほのかに光るホタルは、すごく綺麗でした。

まあ、もう今はいないんですけどね。

和歌山でも、鞆渕あたりは野生のホタルがいるみたいです。
ただ、鞆渕って結構山奥だったりするので、夜に行くのはちょっとしんどい…!

小一時間くらい、ホタルの池の前で佇んでいたでしょうか。
非常に名残惜しかったのですが、21時になり、翌日が仕事だったので、帰ることにしました。
駐車場近くに屋台が出ていたので、たい焼きを購入。
焼き加減もちょうどよく、甘みがお腹にちょうどいい感じでした。

----------------

さて、先日タイヤ・ホイールセットで交換したのですが…、
ロードノイズが明らかに低減しています。
インプレッサスポーツって、うるさい車なんだなーと思っていたのですが、
うるさいタイヤをはいていたのが、そもそもの原因だったようです。

以前はバンプを超えるときとか、変に弾むところもありましたが、
ストンとバンプをスムーズに超えてくれるようになりました。
(これはタイヤか、インチアップが原因かは不明ですが…。)

タイヤって、重要ですねえ。
Posted at 2013/06/06 21:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

梅雨入りしましたので。

こんばんは。


気が付けば、梅雨入りしちゃってましたね。
知らん間にに梅雨入りして、知らん間に梅雨明けしてるのが、いつものパターン。

ま、それはともかくとして、最近、インプ君のワイパーが非常に不調でした。
ワイパーを動かすと、扇状に無数の筋が入って非常に視界の妨げになる(´・ω・`)
確か、お正月くらいに交換したところだから、まだ半年経ってない。
和歌山は温暖地だし、インプ君の指定席はカーポートの下なので、
フロントガラスが凍ってる(凍ってた)ことも殆どないのに、この劣化の速さは一体…。

フロントガラスを磨いみたり、ワイパーゴムを拭いたりしてみましたが、
一向に改善されず、そうこうしてる内に梅雨入りだっていうことで、
必要に迫られて新しいワイパーを買って来ました(ノ´∀`*)



ガラコワイパー パワー撥水 エアロ(ノ´∀`*)

商品名のエアロっていうところがミソで、ちょっとしたスポイラーになってるんです。
見た目にもちょっとかっこよかったのと、風切り音もマシになるかも?
…と言う、勝手な妄想もしてみたりw

運転席側と助手席側と両方買うと、5000円超えちゃうので、
最初はケチって運転席側だけにしようかと思ったんですけど、
憂鬱な梅雨時期のドライブも、このワイパーならちょっとマシかな、と。




新旧ワイパーの比較でございます。
スポイラーの分、ちょっと大柄な感じですね。




交換はものの数分でした。
ゴムでけ替えるよりよっぽど楽だし、手も汚れない…w


で、早速ウォッシャー液を飛ばして、ワイパーを動かしてみたんですけど、
ものすっごい綺麗に水がはけていきます。
元々は、きっとこれくらいは綺麗になってたんでしょうけど。

うん、良い感じ!
Posted at 2013/06/02 18:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月30日 イイね!

16インチホイールに。

こんばんは。


諸事情にて、みんカラの方は「イイね」オンリーだったのですが、
久々にネタが出来たので、ブログ書くことにしました(ノ´∀`*)

さて、昨日仕事から帰ると、荷物が届いていました。



じゃん!

タイヤ・ホイールセットであります。

前々からホイールを交換したくて仕方がなかったんですけれど、
イマイチ決めきれていなかったんですよね。

サイズ的に言えば、17インチが良い。
(見栄え的な意味で…!)
でも、17インチは重いし、タイヤも高い。
軽いホイールは、めっちゃ高い。

1600ccのインプ君、決して余力があるわけではないので、
できるだけ軽くしたい…!

そこで、16インチという選択肢が生まれました。
(大して違わないじゃないか、というツッコミは聞こえない…っ!)

16インチで色々と物色してみたのですけれども、
「いいなぁ~」と思うデザインだと、16インチのがなかったり。

そんな中でも、自分としてはWEDSのSA-15Rにほぼ決めかけていました。
デザインよし、軽量とは言いがたいけど、決して重くはない。
自分のニーズを満たす一品であったわけです。

次の問題は、このホイールに国内メーカーのタイヤを組んで、
ナットなんかも合わせて買うと、低グレードタイヤでも、10万円を超えてしまう(´・ω・`)
更に工賃だってかかってくる…ってことは、ちょっと予算の確保が難しい…。

「工賃」という存在を思い出したとき、某YA100さんの名言が頭をよぎりました。

「工賃を払うくらいなら、工具を買います。」

そうです、折角車イジリを楽しんでるんだから、自分でやるって選択肢もあるわけです。
むしろ、ホイール交換くらい自分でやってなんぼ?(;´∀`)

ここで、最低限の工具を揃えて、自分でやるっていう方向性にシフトしました。
タイヤ・ホイールセットに、工具の予算が必要になってくるので、
新品を買うのは、予算的に無理になってしまうので、程度の良い中古狙いにしました。

で、みんカラ徘徊したり、実物を見たりで、物色していたのですが、
86/BRZのホイールっていいよね!
ってことに気付きましたw

みんカラの先輩諸氏のフォローになってしまうのですけれど、
基本的に純正品が好きな自分的にも、この選択肢はぴったりだったのであります。



86/BRZのホイールの出物を待つ間に、工具を準備していました。




別口で注文したホイールナットが本日の11時頃に届いたので、
早速作業に取り掛かることにしました。


…作業中の写真は、結構必死だったので、撮り忘れましたw




思ってたよりずっと綺麗な状態のホイールでした。
タイヤに関しても、今のタイヤより状態はいいかもしれませんw

…まあ、元々のGOODYEARのタイヤ、既に22,000km走ってますからね。



試乗と言うことで、オートバックス→イエローハットに行き、
お米を精米して帰って来ましたw

この精米所、30kgで200円で精米できるんですよ。
他にところは30kgで300円だから、安い!

帰宅して、トルクレンチで締め増しして終了。
きっちり締めたつもりだったんですけど、往復で40km走ってくると、
多少は緩んだりしてくるもんなんですね。

そう言えば、タイヤ外すときもナットによって硬いのと柔らかいのとあったっけ。
今までは割と無頓着で、タイヤの空気圧くらいしか見てなかったのですが、
遠出するときは、ナットの緩みもチェックしたいかと思います。


インプレッション的なもの。

カーブでの安定感がちょっと増したように思います。
結局、車ってタイヤの上に乗っかってるわけだから、
タイヤを変えるってのは、乗り心地に反映されやすいですよね。

フロントにタワーバー、リヤにスタビライザー、インチアップと来て、
だいぶ自分的にいい感じの足回りになってきたなあと(ノ´∀`*)

でも、ちょっと重量増になってしまっているので、
車の出だしは、心持ち重くなったかなあ…という気はします。
突き上げ感については、それほど変わりません。
(殆ど気にならないレベル。)


さて、このホイールなのですが…、



安定のENKEI製でございます。




梱包した状態ですが、17kgをちょっと割る感じ。




純正の15インチと、YOKOHAMAのDNA ECOSのセットでこんな感じ。
単純に考えて、1本あたり2.4kg程度の重量増ですね。

燃費については、多少悪化するのは避けられないでしょうけれど、
それを補って余りあるメリットと、DIYで交換したっていうところで、
今回のネタについては、大満足なのであります。



…ちなみに、結局BRZの16インチホイールとは巡り会えず、
86の16インチホイールをゲットし、センターホイールキャップをスバルに交換しています!
Posted at 2013/05/30 18:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

夏野菜。

こんばんは。


_人人人人_
>7/15まで<
 ̄Y^Y^Y^ ̄
  _n
 ( |  ハ_ハ
  \\ ( ‘-^ )
   \ ̄ ̄  )
    7  /

_人人人人人_
>祝日なし!<
 ̄Y^Y^Y^Y
 ハ_ハ
( ^-’ )  n
 ̄   \ ( E)
7  /\ヽ/ /



…と言う事実に愕然としかけのですが、よく考えなくても、
カレンダー通りに休めない仕事ですので、全く関係ない!(ノ´∀`*)


さて、絶賛農繁期です。
農繁期ならではということで、昨日今日で夏野菜の植え付けをしました。

野菜は出荷しておらず、家で食べるか、よそのお使い者になりますw
夏野菜は「実のなる」ものが多く、見た目も楽しいのが好きです。




今年は、一列に植えることにしました。

順不同なのですが、トマト、茄子、きゅうり、ピーマン、シシトウ、モロヘイヤ、水菜、インゲン。




スイカ、メロン、まくわ瓜、カボチャ。




さつまいも。




まだ土地は余ってるので、黒豆、トウモロコシ、オクラを植え付ける予定です。
この3種は苗を買わず、種から育ててるので、思ったより時間がかかっていたり。


この田んぼですが、当然トラクターで鋤きました。
結構土が固くなっていましたが、3回ほど鋤くと、さらさらでふわふわの土になりました。
小さいスペースであれば、三叉と鍬で鋤くこともありますが、
ここまで綺麗な土にならないので、機械って偉大だなーと思うわけです。

で、この畝ですが、専用の畝立て用のアタッチメントがあるんですね。
ロータリーの真後ろにつけて、鋤いた土の真ん中を割る感じの器具です。
これがあれば、一応畝は立てられるんですけど、幅が狭いんですよね。
人間が通るには、ちょっと狭い感じなので、鍬とか鋤簾で土を上げていくわけです。
上の写真は既に土を上げたところなんですけど、この作業結構しんどい…w

でも、0から土をかき分けて、かき上げることを思えば、はるかに楽なんですね。

「道具をうまく使う」ことと、「上手く段取りをする」というのは、
農業だけに限らず、色んなことで大事なファクターだよなあと思う昨今です。
Posted at 2013/05/06 20:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプレッサスポーツにハイブリッドタイプが出ますの??」
何シテル?   05/19 13:43
和歌山のとある田舎市でインプレッサスポーツ乗ってます。 MTでぐいぐい運転するのが、とっても楽しい今日この頃です。 ちなみにスバル一家。 母→R2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今夜、アイルトン・セナの特番放送 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 20:59:51
12/13スバル合コンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 00:54:13
フロントドアのスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 10:20:48

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
3/2、記念すべき納車。 大安吉日、この日しかないと思い有給取得。 生憎の雨でしたけども ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家の味方。 燃える男のサンバートラック。 農道のポルシェ…? あ、ぼくは燃えてません。
トヨタ イスト トヨタ イスト
3/2に念願のインプレッサスポーツが納車されましたので、手放しました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation