• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちーの愛車 [トヨタ プロボックスバン]

整備手帳

作業日:2017年7月25日

天井裏に断熱材

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リア側とフロント側、2回に分けて開きます。

一度に全部はがすとり付けが面倒。

一人での作業だと天板は結構重いです。
2
純正でついているマットは

断熱材入れるとかさばるので

はがしてしまいます。
3
断熱材を貼る前に防振材を

ブロックに小さく切って1列に4個くらいづつ

貼ってあります。

その上から断熱材を仮止め。

天板でふたして押さえてしまうので

仮止めでOK.
4
運転席の上部分。

このマットもはがして防振ブロックを

数個っ貼ってから断熱材挟み込み。
5
前部分は余ったので

重なるように入れました。

ちなみに断熱材は『旭ファイバーグラス

アクリア』を使用。1台で一つ半使用。

ロール一つ380円で買いました。
6
元通りに天井を貼る。

天井って結構汚れているので

触ったところが汚れる。
7
リアを先に元に戻してから

前部分をはがしました。

作業集後には堅絞りの新しい雑巾で

水拭きするとだいぶ綺麗になります。
8
後日にリアハッチのドアカバーもはがして

余った防振材ブロックを張り込み

屋根に着いていた

はがしたマットも詰めました。

閉まりが悪かったリアハッチが

ちゃんと閉まる様になったのは良かった

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AUTOOL X95 GPS傾斜計取り付け

難易度: ★★

プロボックス・ミニ最終章

難易度:

プロボックスリアシート快適化

難易度: ★★

断熱・制振遮音処理と後部シート角度調整金具取付け

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

5月の車検の頃に替えたばかりなのに、もう7600km走ってんの?(オイル・エレ ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費記録を更新しました!266回目 http://cvw.jp/b/13787/48601319/
何シテル?   08/15 14:44
いつの間にかMTも普通に運転できるようになり 次の車もMT車が良いかもって思っていましたが なかなか予算内で良いものが見つからず 仕事用の車はプロボックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE CDA-117Jiの自力修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 17:43:23
天井裏に断熱材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 11:22:46
関東空調電設 
カテゴリ:手わざ
2013/07/01 08:13:08
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
長年お世話になった職人さんから もう乗らないから引き継いでくれという事で 引き取ってきま ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
10万キロ手前の初代プロボックスです。 平成15(2003)年車です。 多少ぶつけた後は ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
フロントグリルは木材にウレタンのゴールド塗装をした 自作です。最初期モデル。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カングー1.4から乗り換え。MT車の練習に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation