• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーいし@のブログ一覧

2008年06月07日 イイね!

ニューアイテム

ニューアイテム財布を新しい物に交換しました。

ヴィトンのダミエの長財布!!

今までヴィトンのエピの財布を2つ使ってきてたんだけど、
ぼろぼろになってたから新しいのが欲しかったんだよね。

友達がハワイに旅行に行ったから免税店で買ってきてもらっちゃいました!!

安く変えたしラッキー♪♪♪

Posted at 2008/06/08 11:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月04日 イイね!

工賃

D-MAXのワイドフェンダーだけどメーカー在庫がなくて納期2ヶ月だと言われた!!
値段高くなるけど違う通販会社が在庫持ってないかあたってみるか。

それよりもフェンダーの塗装・取付けの見積もりをしたら予想以上の価格やし。

1社目は塗装6万、取付け1.5万の7.5万円。
2社目は塗装・取付けで12万円+α。

商品は1.8万円ですよ!!

パールホワイトは通常塗装より高いとは言え
工賃高くない??
こんなもの??

塗装と取付けで5万ぐらいだと思ってたのに・・・
バンパー・フェンダーの脱着なんかしょっちゅうしてるから自分で簡単に出来るしなぁ。。。


どっか腕あって良心的な価格の店知らないかな??


商品代と工賃合わせて20万ぐらいの予定が
予算オーバーのなんと27万円。

フェンダー止めとこかなぁ・・・
Posted at 2008/06/04 01:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月02日 イイね!

やっちゃいます。

2年振りに大幅スペックアップすることにした!!
前回のGT-SS仕様にする時のローン終わったしね。

というわけで今回の作業は、
・NISMO カッパーミックス
・NISMO 強化クラッチカバー
・NISMO 強化リレーズピボット
・純正  リレーズベアリング
・KTS 大容量オイルパン
・TRUST インタークーラーSpec-LS
・純正 S14Q'sスロットル
・D-max ワイドフェンダー


パワー系は前置きインタークーラーと大径スロットルでほぼ完成かな。
あとはそのうち現車セッティングするぐらい。

メンテナンス系は油温対策で大容量オイルパン、滑り対策でクラッチを強化。
クラッチはいろいろ悩んだけど結局定番のNISMOカッパーミックスにすることにした。
オイルパンは油温対策にどの程度効果があるのだろうか・・・
容量が増えるから温度が上がりにくくなるだけで上がりだしたら結局一緒なのかな。
アンダーカバーに導風板でも付けてオイルパンに風が当たるように工夫すべきか・・・
セントラルサーキット30分を100度以下で安定してくれたら最高なんだがなぁ。

外装はインタークーラー装着時にバンパー切ったり車体に穴開けたりするからついでにワイドフェンダー装着。
C-WESTのエアロはダクトが沢山開いてるからワイドフェンダーのダクトもカッコよく決まるはず。


部品+工賃で20万前後ぐらいかな。
塗装と取り付けでどのぐらいかかるかだが。

思ってたよりも高くなりそうだし、
作業手伝って工賃まけてもらおうかな(笑)

今週中に部品が届くだろうから完成は来週中ぐらいかな。
あぁ待ち遠しい!!!
Posted at 2008/06/02 21:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月26日 イイね!

現状と今後

先日のサーキット走行で雨だったけど
現状についてある程度理解したし、今後について考えてみた。

まずは今回大きく変えたブレーキ。
パッドも変えたし、リアをビッグローターに変えたことで制動力に満足。
雨だったからスピードは140ぐらいまでしか出さなかったし、
ブレーキングは怖かったからだいぶ手前からダラダラだったんだけど
自分の予想地点よりもだいぶ手前で速度を落としきれたから十分な制動力かと。


ショートストロークシフト・チタンシフトノブ
ノブを重くしたし、ショートストロークにしたから、
街乗りでは重いなぁって思ってたフィーリングも
走るにはちょうどよくてシフトチェンジしやすかった。


あとは問題点ばっかり。

まずはデュアルフロントパイプ。
デュアルに変えてから初めてスーストをかけ続けたんやけど、
フィーリングが良くない気がした。
シングルの方が高回転で気持ちよく回ってくれる。
デュアルだからパイプ細いからしかたないんだろうか・・・
サーキットや高回転多用時には向いてないのかも。
雨で気が散ってたから今度あらためてチェックするか。

フロントアンダーパネル
これのおかげで高速走行時に安定はした。
けど排熱が出来なくなってるようで水温・油温が高くなってる。
水温はラジエターを強化してるから数度上がったとしても安定してるから問題ないけど、
油温が今までよりも速く上がっていく。
これはマズイ。
形状を検討しなおさないといけないな。

タイヤRE01 225/50/16
雨のせいが大きいけど山は7部ぐらいあるのに滑る滑る。
もう少し太いのにするべきなのだろうか。
けど今のホイールにはこれ以上ははめれない。
アクセルワークや走行ラインで対策するしかないかな。


と言う事で今後の対策とチューニング。
まずは大容量オイルパンへ交換。
KTCのオイルパンが安いからこれにする予定。
オイルクーラーのが冷却はいいのはわかるけど、
オイル漏れが怖いしオイルを交換しきれないからオイルパンで対策。

クラッチの交換。
EXEDYのウルトラファイバーって商品が安い。
けどみんカラで検索しても殆ど使ってる人がいない。
クラッチメーカーやから良いのかと思ったんだけどどうなんだろ?
説明を見てるとカッパーミックスなんやけど。
やっぱり無難にNISMOのカッパーミックスかな。

前置きインタークーラーへ。
TRSUTのスペックLMを購入予定。
いい加減前置き入れるよ。

あとはフロントワイドフェンダー
D-MAXの普通のワイドフェンダーを予定。

パーツ的にはこれぐらいで12万強ぐらいかな。
ボーナス払いでやっちゃおうかと。
あとは工賃がいくらかかるかだなぁ・・・

夏までにやって、秋に涼しくなってきたら現車セッティングかな。
Posted at 2008/05/26 22:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月24日 イイね!

4回転サルコー

4回転サルコーえ~日記の内容はミキティとは関係ないから(笑)


今日はS15乗りの友達5台と、
みんカラ友達のみゅ~さんとで
セントラルサーキットにて裏オフ会してきました。

みゅ~さんとは一瞬しか会えなくて残念でした。
せっかく応援に来ていただいたのに、
雨だったし時間がなくて全然話せなくて申し訳なかったです。



今日はね、雨だったじゃないですか。

走り出す直前まで曇りだったのに、
スタート1分前からどしゃ降りやで。

はぁついてない。

雨の中でサーキットを走るのは初めてやったんやけど想像以上に怖かったから。

氷の上を走ってるみたいだったって。

コーナーでアクセル踏んだら簡単にリアが滑り出すし、
若干スピード残してコーナーに入って行ったらフロントがズルズル滑って曲がらないし。
直線でアクセル強く踏んだら空転して前に進まないし、
前車の水しぶきで前が全く見えないしさ。


車の性能がとか、テクニックがとかもう関係ないから。

この状況でアクセル踏める人の神経がおかしい!!

もぉほんまに怖かったんやから。

ちなみにタイムはドライよりも20秒以上遅い2分05秒514


自分はツルツル滑ってるし、
1人の友達はクルクル回ってるし、
もう1人は走行中にマフラー落とすし!!

コース上に何か落ちてるって思ってたら友達のマフラーやってん。

ネタの提供あざぁすだよ(笑)


まぁなんしかみんな事故らなくて良かったですよ


滑り出す恐怖感が抜けなくて帰りの一般道でもめっちゃ安全運転やったから(笑)



さてさて2008年上半期のカーシーズンは今日でおしまいかな。


次はボディボードだ!!

こいビッグウェーブ!!!
Posted at 2008/05/24 22:58:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

R32スカイラインを2台乗り継ぎ、 S15シルビアに乗ってみんカラのおかげでいろんな情報を貰って楽しませてもらった。 嫁車のラクティスと2台体制から子供が産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーキングブレーキシュー ワッシャ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 02:23:48
地デジ電波改善策施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:56:45
Re:異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:26:39

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
初めてのミニバン
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
KUOTA KHARMA EVO 105仕様のホワイト×シルバーです。 シルビアに殆ど乗 ...
GMC その他 GMC その他
シボレーの20インチ折りたたみ自転車。 BMX風でお気に入りなんだけど、 シボレーマーク ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
街乗り専用です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation