• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーいし@のブログ一覧

2008年03月27日 イイね!

キャリパー塗装

がしたい。

リアのノーターに錆防止で耐熱塗装してたら簡単やったからキャリパーにも挑戦しようかと。

始めはブレンボ風のブラックにしてさり気なく塗装をしようかと思ってたけど、
今はエンドレス風のブルーにしたい!

で、今はブルーの選択で悩んでる。

純正のブルーならどの車種が近いんだろう・・・

理想の塗装工程は、
・耐熱ブラックでまずは焼き付け
・シルバーで下地
・薄くクリアーで下地
・ブルー塗装
・クリアーで仕上げ

ずっとジャッキアップしとかなあかんし正直ここまで手間はかけられない。

で工程減らして、
・耐熱シルバーで焼き付け、下地処理
・ブルー塗装
・クリアー仕上げ

これならなんとか出来そうかな。
それでも1週間はかかるか。
耐熱シルバーの色はよくなさそうやからシルバーで下地処理したいが・・・


ブルーの選択やけど、
キャンディブルーにするか、
純正色のメタリックブルーにするか悩んでる。

キャンディブルーだと薄すぎ?ラメっぽくなってまうんかな?
純正色だと濃すぎる気がするし・・・

なんか良い色ないかなぁ。
Posted at 2008/03/27 08:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月22日 イイね!

遠征

遠征明石大橋
じゃなくて琵琶湖大橋まで遠征してきた。


名古屋のS15乗りの友達が滋賀でオフ会するからって誘ってくれたから行ってきた。

急遽S15乗りの友達4台を拉致って5台6名で参戦!!


琵琶湖大橋の道の駅に集合。

そこから浜大津アーカスまでツーリングして、
ボーリングして晩飯食べるってプランだった。


まずは道の駅に行くってわかってたのにスタンプ帳忘れたのはショックやったぁ

けどみんなで集まるとテンション上がるね



S15       7台
S14.5     1台
S14      3台
S13      1台
インプレッサ 1台
ステージア  1台
+α
が集結。


今回は中部・関東・関西の3つの地域から集まったから、
関西以外にも友達が出来て良かったし、楽しかったや!

特にボーリングとか浜大津アーカスで遊んだのは楽しかったや。

車のオフ会で車以外のことしたの初めてやったしね(笑)

今までは集まったら延々と車談義しててあっと言う間に時間経ってたんやけど、
みんなで遊ぶのもいいね

今後の予定もいくつか相談したし次回が楽しみや。



ps:久々に長距離運転したから疲れたけど高速走ったから
  前回のアンダーパネルのインプレを。


ダウフォース効いてて良い感じ。
けど130キロぐらいから素材のプラダンがばたついてる感じがあった。
ハンドルも振動するし。
ん~やっぱり風圧に素材が耐えられないのだろうか。

素材・形状・取り付け方法の検討をせなあかんな。
Posted at 2008/03/23 12:44:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

フロントパネル自作

フロントパネル自作1○0キロだしたらフロントの設置感がないなぁって思ってたんですよ。

特にGTウイング付けてる時なんか。

て事でアンダーパネルを自作してみた。

ヤフオクで10,000円ぐらいで売ってるけど、
今回はホームセンターでプラダンを購入。

420円なり。 

ヤスッツ!!


バンパーに当ててみてテケトーにカット。

ドリルで穴あけてDIYではお決まりのタイラップで固定。

車体側も適当にタイラップで固定。



アンダーパネルはフロア下の整流の効果があって
ダウンフォースを発生してくれるみたいなんだけど、
安物プラダンでふにゃふにゃやったからどれだけ効果を発揮してくれるか。。。

まぁ今回は試作感覚やったから今度はFRPとかアルミとかで作ってみたいな。

Posted at 2008/03/16 21:31:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月09日 イイね!

ブレーキ強化

ブレーキ強化半年ぐらいブレーキ効かへんなぁと悩んでいた問題をやっと対策した。

今回は3段階で比較してみた。


まずはリアのパッドをエンドレスのCCMにした。

めっちゃ効く
さすがメタルパッド。
メタルやからキーキー鳴くかと思ってたけど全然鳴かへんし。



次は本日のメインのリアビッグローター。

あれっあれっ

CCMだけやった時のが制動力強いんやけど・・・

ローターは研磨したばかりであたりがついてないし、
パッドが中古やから半分もローターに当たってないからさ
パッッドの山が削れて行ってローターに全面当たりだしたら本来の力発揮してくれるはず・・・



最後にフロントのブレーキパッド交換。
ウインマックス製の峠~サーキットメインのノンアスのパッド。

これもめっちゃ効くや
さすが定価30000円もするだけはある。


フロントが思いのほか効いてくれたから、
フロントのキャリパー・ローターを強化するのは当分見送ろかな。

トータルで今までよりもかなり止まってくれるようになったから安心して運転できるな。


ちなみに今まで付けてたのはM2販売の5000円のクソパッド。
取り外したら炭化しててボロボロに剥離してた。
街乗り+αのパッドでサーキット攻めてたらそりゃ耐久性超えてまうわな。

※注 ちなみにブレーキ関係の作業は整備資格持ってる人しかしたらダメなんで真似しないように。
って自分も資格持ってないけどね(爆)
Posted at 2008/03/09 21:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月08日 イイね!

エンジンスターター流用

エンジンスターター流用ホンダ S2000 の純正エンジンスターターボタンを流用した!!

自分はタバコ吸わないからシガーライターを撤去。
そこにびっくりするぐらいフィッティングがいいねん!!

センターパネルの裏に台座があるんだけど、
ちょっと穴を拡大加工したらバッチリ固定できるから。

配線の仕方はネットで検索したら沢山出てくるからそこを参考にして。


鍵を挿してイグニッションをONにして、

スイッチON!!

ぶるるぅん!!



ん~~快感!!



超自己満足です。

タバコ吸わない人はどうかな?


ってよく考えたら携帯の充電とかシフトランプの電源取るのに
シガーライターいるんやった。


今度シガーライターは延長してどっかに設置するか。


助手席に乗る人は走行中に絶対このボタンを押したらダメやで
Posted at 2008/03/08 19:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

R32スカイラインを2台乗り継ぎ、 S15シルビアに乗ってみんカラのおかげでいろんな情報を貰って楽しませてもらった。 嫁車のラクティスと2台体制から子供が産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パーキングブレーキシュー ワッシャ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 02:23:48
地デジ電波改善策施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:56:45
Re:異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:26:39

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
初めてのミニバン
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
KUOTA KHARMA EVO 105仕様のホワイト×シルバーです。 シルビアに殆ど乗 ...
GMC その他 GMC その他
シボレーの20インチ折りたたみ自転車。 BMX風でお気に入りなんだけど、 シボレーマーク ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
街乗り専用です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation