• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーいし@のブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

コラボオフ会

コラボオフ会GT-RとS15とインプレッサでの3車種でのコラボオフ会を開催しました!!

33R乗りのお友達と、
『GT-RとS15で一緒にオフ会できたらいいよね』
って話を以前からしてたんだけど、
今回それが実現することに。

インプ代表の方がしおりを作ってくれてたんだけど、
他車種とのオフ会なんて初の試みだからどうなるか不安でいっぱい。。。
しかも自分も幹事をするなんて・・・


集まったらインプとRの方がなんとかしてくれるだろう!
とお任せして自分は台数を集めることに専念。

深夜の某PAに集まったんだけど、
土曜の深夜だけあって違うグループも集まっていて止めるところがない・・・

始まる前からピィ~~~ンチ!!!


そしたら先に集まってたRX-8のグループが気をきかせて帰ってくれたんだけど、
GTR・インプ・S15を限られたスペースでどうやって並べようかと四苦八苦。

23時開始の予定が結局24時開始ぐらいになってしまい
グダグダのスタートになってしまったことは申し訳なかった
頑張ったけどあれが限界でした。。。


全員集合し全員参加で記念撮影し、
いろんな車を見て回った。

結局何台集まったんだろ。
S15は17台?
GTRが20台強?
インプが10台?

もうね、わかりません。。。


頑張ってGTRとインプの人達と交流をはかろうとしたけど誰に話しかけていいのやら。

数名と話ができて意見交換できたし有意義な時間だったな!



ん~~見慣れてるせいかS15が一番大人しく見える。
なんか迫力がないよな。。。

てか改めて感じたけどS15のメンバー年齢層ワカッ
GT-Rメンバーと比べたら平均年齢10歳ぐらい違うんちゃうかな。
経済力の差か(笑)



それから別のPAまで移動なんだけど、
自分らの移動時はのんびり安全運転が鉄則。
GT-Rの人らは湾岸最高速ランナー。

付いてけるわけないから先に目的地に出発することに。

追いつかれずになんとか先に到着できたよ(笑)

んでフォーメーションを組んで記念撮影。

喋り続けて空が明るくなってきたから解散することに。

帰りは方向が同じ顔見知りのGT-R乗りさんと帰ることにしたんだけど、
走り始めてから気付いたけどよく考えたら相手は最高速ランナーじゃん!!!
サスの減衰力をかなり弱めに設定してたからスピード出すの怖かったし、
トロトロペースでイライラさせちゃったかな(笑)



今回はとりあえず集まる!
それ以外はノープラン!!
だったんだけど大成功に終わってほんと良かった。

Posted at 2009/05/11 20:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月21日 イイね!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 日産 シルビア S15 Spec-R H12式

■応募される所有車両に適合するエアロツイン マルチの適合品番号を教えてください(運転席側、助手席側。)
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 運転席 AM53A  助手席 AM50B

■ワイパーは主にどこで購入されますか?
 量販店

■今現在、使用しているワイパーの銘柄は?
 PIAAの物 製品名は忘れました。

■ワイパーに求める性能は何ですか?
 撥水

■ボッシュ エアロ ツイン マルチを知っていましたか?
 ボッシュは知ってましたが、エアロツインマルチは知りませんでした。

■ボッシュのイメージを教えてください
 純正品?っていうイメージ。

■フリーコメント
 最近ワイパーが鳴きはじめたのでぜひモニターしたいです!!
 
※この記事はワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!について書いています。
Posted at 2009/04/21 20:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年04月02日 イイね!

オフ会情報

暖かくなってきて走るのもやっとシーズンインですね。
暖かくなってきたからオフ会のシーズンも到来!!

ってことでオフ会します!!

5月3日 日曜日 昼間 場所はまだ未定(おそらく神戸近辺)

5月9日 土曜日 深夜 大阪某PA


オフ会はもちろんシルビアS15のオフ会なんで、
興味ある人は連絡ください!!!


5/9のオフ会はGT-Rともう1車種とのコラボオフ会で、
今のところ各車20台ぐらい集まるみたいなんで60台も・・・
収拾つくのか(笑)



ところでオフ会開催にあたり毎回悩むのが開催場所。

神戸・大阪辺りでオフ会を開催できそうな場所ってありますか?
希望は高速を降りてすぐとか、
大きな幹線道路沿いとか出来るだけ分かりやすい場所で、
大きな駐車場とか広場とか。

道の駅とか港とかの情報もあれば教えて欲しいですね。


よろしくです!! 

Posted at 2009/04/02 22:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月02日 イイね!

シート

ずっと33Rの純正シートを使い続けてて、
今まで全く不満はなかったんだけど、
最近いろんな車を運転させてもらってたら、
殆どの車がフルバケ。

フルバケで運転したあとに33Rのシートに座ったら・・・
全くホールドしなくて運転しずらい。。。

あのホールド感は1度味わってしまうとマズイね。

ということでシートが欲しい!!!
けどフルバケってリクライニングないし、
街乗りでリラックスしながらのんびり運転ってのが難しくなるよな。

てことでセミバケか・・・
絶対フルバケって周りから言われるけどフルバケには抵抗があるんだよな。

ブリッドから発売した新商品のDIGOtype-Rこれがなかなか良さそう!
http://www.bride-jp.com/

ヤフオクで安いのないかなぁって探してたら見つけたのがこれ!
http://www.geocities.jp/auto_special/904/904_00.htm
ブリッドのガイアスのパクリ商品みたい。

ヤフオクのノーブランド商品はカッコいいけど座ってみることが出来ないのが難点。

どちらも値段は同じ・・・

他になんかお勧めないですかね??
Posted at 2009/04/02 22:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月22日 イイね!

セッティング完了

愛車がパワーFCの3回目のセッティングから返ってきた。

・1回目はパワフルだったんだけど、
 アイドリングが高すぎるし爆音過ぎた。

・2回目のセッティングでアイドリング領域を調整してもらってた。
 そしたら2800回転ぐらいまでのトルクがスカスカになってしまった。
 排ガスも臭いし燃料も濃さそうだったし。

てことで3回目で再度アイドリング領域と低速域の調整を。
燃料はやっぱり濃い目になってたから薄くしたらしい。
真冬のセッティングだったから水温が上がってなかっただろうし、
暖かくなってきて燃調も違ってきてたのだろうか。
あとはブーストの立ち上がりを早くなるように調整したらしい。

アイドリングは800~900回転で落ち着いたし、
音もそれなりに静かになったし、
パワフルだしいい感じに仕上がった。

いまんところ満足で不満なし!!!


今日は濡れた路面だから仕方ないけど、
2速で60%ぐらいのスロットルでホイールスピンしたのには焦った。
Neova AD07 235/45/17なのに。

2回目の低速がないほうがアクセル踏めて乗りやすいのだろうか。。。

今のは下から上までフラットで全域でトルクフルなんだけど、
2回目のは2800回転から盛り上がってくる若干ドッカン仕様だったからなぁ・・・

滑り出さないような足回りにこれから煮詰めて行かなければいけないかな。
リアのキャンバーがかなりついてるから起こした方がいいのだろうか・・・


とりあえずこれで走りこんでアクセルワークとか慣れなければ。
Posted at 2009/03/23 00:46:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

R32スカイラインを2台乗り継ぎ、 S15シルビアに乗ってみんカラのおかげでいろんな情報を貰って楽しませてもらった。 嫁車のラクティスと2台体制から子供が産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーキングブレーキシュー ワッシャ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 02:23:48
地デジ電波改善策施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:56:45
Re:異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:26:39

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
初めてのミニバン
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
KUOTA KHARMA EVO 105仕様のホワイト×シルバーです。 シルビアに殆ど乗 ...
GMC その他 GMC その他
シボレーの20インチ折りたたみ自転車。 BMX風でお気に入りなんだけど、 シボレーマーク ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
街乗り専用です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation