• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HandyMannyのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

2日目最終日 D:5オーナーさんのキャンプ 「第三回キモキャン」

2日目最終日 D:5オーナーさんのキャンプ 「第三回キモキャン」2日目 朝の目覚めからブログ再開でーす(*^_^*)








昨晩3時まで呑んでたので、気持ちよく車内で寝てましたが
早朝(6時?) 近場でB’zの爆音が鳴り響きます(゜_゜)


起こされたー でも負けじと二度寝(笑)


別のグループのキャンパーさんが
愛車のオーディオで爆音ドッグショーを見せに来たらしいです^^;


寝付けず8:30に起床したら、、皆さんもう食事中?(数組を除く・笑)



幹事の登Tさんから「おはようー 焼肉あるぞー」
マニー「おはようございます えーっ まじ 焼肉っすかー(゜o゜)」

すみません、わがままで(笑) いやいや・・わがままじゃないよねー




昨晩すごく盛り上げてくださったリュークさんの奥様

グロッキーだったのかしら
嵐のあとの静けさ? こんな静かなとこだったんだー とDRYさんと談笑(笑)
ご体調 大丈夫でしたかー 横になってましたよねー


全員が起床し(隊長以外)集まったところで 9時頃朝食開始
TARAKOシェフが大活躍!!

片手でパカット、、さすが
近くで撮影しにいったら一発目失敗していたのはナイショ ^m^イヒヒ
(お前のせいじゃとの人のせいに・・・笑)

TARAKO先輩特製 朝のトースト(^o^)/
おいしかった
ベーコンが厚いっしょ  前回のキャンプはもっと厚かったらしいです(゜o゜)

おいしいコーヒーも頂きました(ruruさんの挽きたてだったのかしら?)

食後 Dosan:5隊長が起床されました
 おはようございまーす

あらら、私がトイレに行ってる間に皆さんがいない?
なんと屋根に集合してました この施設 自由で気持ちいいいでしょー 


ついでに旧学校内も見学しまーす
雨天時は体育館で泊まる交渉もされており、天気の備えは万全でした


校舎は歴史資料館になっており、古物の展示物でいっぱいです
一部の教室は宿泊ベッドも完備


本日の乱入者?
TAMOさんがサプライスで遥々十勝から来てくれました(^o^)/
なんと私に会いに・・・(笑) お会いできず1年越しでお会いできました(^^)v


マニーの勝手な農場主Tamoさんのイメージはこれでしたが、、

ビックリ 間逆じゃん・・・
ホンマにイケメンでした(゜o゜) (イケメンはずっとjokeだと信じてたのに 裏切られる)
日焼けがりりしく Jリーガー風
スタイルもいいしほんとに同世代すか? カッコいー

約束していたTAMO号に爆弾そうちゃくー
キー丸ごと初対面の私に預けるとは なんと広大お心
御好意に甘えて 車ごとRVRと交換しとけばよかった(笑)


LEDの位置はインパネの裏にL字エルボをつけて真下を照らす構造に変更
(実験車両1号ともいう ^m^)
DRYさんが取り付け作業を見に来てくださいました

グローブBOX全体を照らせて大成功とおもいきや・・・
 閉めて見ると光漏れがすごい・・こりゃあかん 正直にTAMOさんに申し出ました(^_^;)
 後日スポンジ追加の弄り頂きました  LEDが無駄にならずありがたしm(__)m


昭太郎さんは今朝のお仕事があって昨晩戻られており
今日は皆のリクエストでアゲアゲ10インチスペギに乗っての再登場です

凄い迫力に唖然・・息を呑んでじっくり見せていただきました

アゲアゲ三人衆として
 hideyoshiさんとうーぴょんさんが並べます 

アゲアゲしてるD5が なんと子供にみえるー(笑)


★こうチャン★さんが遥々来ていただいたんですが
私は気づけずに挨拶するタイミングを逃してしまいました
みん友さんなのにごめんなさい


途中オオスズメバチが来襲 ビビリまくり^m^
動いたら刺されるよーと 
金縛りを強いられたのはruru-mさんとkuma-PREMIUMさん
お二人を残して皆でアミアミなタープに逃げ込みました

二回目の来襲でマニーは一目散にタープに逃げこみ
キャンプの達人hideyoshiさんに
「逃げ足はやくないー」と皆に笑われてしまいました  えへへ(^^ゞ

そんなこんなでお昼になり、もう撤収の時間に。。。(T_T)
最後は幹事のキャンピングトレーラーと
ヒッチキャリアの連結を見学にいきました(憧れなのでねー)
 いつの間にか皆様も集合し、見学会です

バックはさすが手馴れてますねー  1発で決められました カッコーイー
レバーでガシャンとワンアクションでボールを固定できるんですねー
シンプルな構造で驚きでした

両日とも地元のD5オーナーさんが遊びに来ていただきまして
新鮮なお土産まで頂いちゃいました


2日目参加車両 圧巻ですねー 1日目のブログ表紙を飾った写真です

皆さんの愛車はブログで紹介できず、フォトアルバムに上げました

あっという間に 解散の時間です(T_T)

後ろ髪引かれながら、キャンプ場を後にしました。
みなさん お疲れ様でしたー



帰りの道中 私はランチにキノコ王国へ
名物キノコ汁と、家族への土産も買いました



御参加の皆様

この度は楽しいひと時をありがとうございました。
なんとも しあわせ(*^_^*)なキャンプでしたね。
来年も皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

ではでは(^o^)/


ブログを見ていただいた皆様
 わたくし 人見知りですが、、同じ趣味同士何とかなるもんです
 13台(家族)中、初めてお会いした方は10台(家族)でした
 オフ楽しいですよー 特に飲めるお泊りはねー
 全く職種の違う方との出会い いいもんですよー
 ぜひオフ会参加してみてくださいねー
 私は車種違うのに 厚かましいけどねー爆


皆様の御投稿もリンクしておきます
登Tさん
Dosan:5さん
TARAKOさん
うーぴょんさん


Posted at 2017/07/15 20:53:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年07月01日 イイね!

D:5オーナーさんのキャンプに参加 「第三回キモキャン」1日目

D:5オーナーさんのキャンプに参加 「第三回キモキャン」1日目楽しみにしていたデリカオーナーさん主催のキャンプに1泊2日で参加してきました。
(みん友でD5隊長ことDosan:5さんと幹事の登Tさんに
あつかましくも昨年からお願いしてました。RVRの分際で。。爆)

なんと14台 総勢31名の参加になりましたー
写真圧巻でしょ~(*^_^*) 
とっても楽しかったです。だって車好きの皆様と乾杯できるんですよー
理想の空間は存在します(笑)


こんな感じで妄想してたんで、前の晩興奮して眠れなかったです^^;


おっと、もう朝の目覚ましが、、 朝6時の開店にあわせて得意の餅屋へGO!
キャンプ場の管理人さんが甘いもの好きとの情報を得て、急遽任務遂行!!
元々計画なかったです・爆
有名ないちご大福は季節柄ないので、みかん大福をお子様向けに多めにゲット


目的地は 喜茂別です


中山峠を通って約2時間のドライブ


会場に着き、幹事の登Tさん、KUMA premiumさん、うーぴょんさん、TARAKOさん
と御対面です。会話しながら一緒にタープの設営をします


作業が一段落したとこに、早速大福を差し入れました
管理人さんのかかさんには私が手渡し 喜んでましたよー
初対面なのに甘いもの好きってなんでしってるのーって(笑)
お子様に買ったはずの「みかん大福」は・・大人に人気でした(゜o゜)
欠点は無添加なので早く食べないと硬くなること(>_<)


登Tさんのキャンピングトレーラー「アドレア」
魅せていただき素敵でした。所有は子供の頃から一生涯叶わぬ夢です なんともうらやましい


DOSAN5隊長が皆を引き連れ到着っー 安全運転お疲れ様でした
無線アンテナが決まってて、ほんとに隊長機でした(^o^)/
ここは元小学校を改装したキャンプ場なんですよ


到着メンバーのタープやテントを建てます
指示なくとも自然と皆で和気あいあいと建てる感じが心地よく
初対面でも自然と会話が弾みますねー



キャンプの達人hideyoshiさん所有のスノピのテント
質のいいこと うらやましい
なんと、テント内に個室が3室も。。 ビックリです(゜o゜)


初日の宿泊メンバー全員が揃いまして、 愛車を並べます


マニー号のブラックテール 1台だけガラが悪いとTARAKO先輩のつっこみ(笑)


16時ころだったかな?宴会開始です(^o^)/
かんぱーい この1杯目最高です (写真撮り損ねました)
この自然、素敵なメンバーさん、丁度いい気温、サイコーの贅沢なひととき(*^_^*)
登TさんのクーラーBOX 冷えてますねー


幹事登Tさんご持参のメインのグリルです
このスノピ製の大人数用八角テーブルが大活躍!!


ruru-mさん持参の おつまみ製造マシーン(笑)
もしかしてスモークの職人さん?


初参加のDRYさん とても話しやすい気さくなお方です
弄ってる内容がランプ、イルミ系とのことで色々お聞きすると
ビール片手に愛車を魅せてもらえることに(^o^)/
リアフォグは、トヨタ純正品の移植(゜o゜)


まさに純正の仕上がり 完璧すぎます
安易にLEDにせずハロゲンのままとして、冬に雪が溶けて実用も重視


何でこんなとこが光ってるのー(ドアロックのつまみです)
純正として存在しそうな弄りに徹底され、その仕上げは純正を超えています
ムラが無い・・・改造感がない、、アクリル導光板の魔術師さんだ
聞けば聞くほど凄い手間がかかっており脱帽物 感動の渦でした


ボンネットオープナーも光ってるしー すんごい
メーターとか、インパネ周りの弄りは凄すぎて
8年弄ったとのことで、紹介仕切れません
みんカラ的にも、世界的にもこんなハイレベルの弄りは過去に見たことなく、
凄い方が札幌にいらしたとは
完全にリスペクトです 師匠に弟子入りしたい
まずはDRYさんの投稿しっかり見ますねー


大興奮の弄りを拝見してたら、あたりがすっかり真っ暗に


hideyoshiさんのオイルランプがきれいでしょー (高級品です)


リュークさんの奥様(みんからハンネは りか@リューク嫁 さん)

楽しい話題を振って頂き、とても盛り上げていただけます
凄いパワーで圧倒されていたかも?(笑)
めちゃ楽しかったです 
【North Province Union】の総長さんで旦那さんが副なんですねー
皆さんが慕って100台集まるとは凄いですねー
こんど ナイトオフ開催の際には ぜひ参加させていただきますねー


移動途中に仕入れたさくらんぼを提供
お子様、奥様に人気でした よかったです


みんなでお子様イベントへ移動


hideyoshiさんご持参のスイカで、お子様達のスイカ割り開始です
手のなるほうに進めたのは右のお姉ちゃんでした


よかった 割れてました(^o^)/


大人たちは気持ちよく酔って 夜は更けていきます
皆さんのプライベートな話も聞けて、オフ会ならではです(^o^)/


皆が肉に手をつけなくなって、焚き火モードに切り替え
牧を投入できるとはさすスノピ製 すごいグリルですねー


焚き火っていいですねー つい見惚れます


いつの間にやら皆さん床につかれ、DOSAN5さんとruru-mさんの3人に
私がここでお二人を残して おやすみなさい もう3時でした


初日はここまで、 (結局1回で投稿できず、50枚の写真は欲張りすぎでした^^;)続く、、
Posted at 2017/07/12 03:43:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年06月27日 イイね!

土曜の夜は、、Saturday Evening puss

土曜の夜は、、Saturday Evening puss仕事中 トムとジェリーのこのどんちゃん騒ぎのシーンが、、離れません(笑)


週末みん友さんのキャンプに初参加なんです(^^)/
なんと13台も スンゴいです

喜茂別キャンプ 大妄想中です (^o^)/

大丈夫 ストレスたまってますから 大汗
Posted at 2017/06/27 01:15:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年02月12日 イイね!

オフ会グッズ作り みらいはネコさんとマニー工房のコラボ作品

オフ会グッズ作り みらいはネコさんとマニー工房のコラボ作品東北と北海道の工房のコラボになります
みんカラ初かも うれしー

サプライズグッズのため、ネタバレ防止で投稿を控えておりました。
すぐにブログに公開したくてしょうがない、、煩悩だらけの自分がいましたが
なんとか我慢できました(^^ゞ

1月19日に秋田の みらいはネコさん から頂いたサプライズの箱


箱の中身は
クラブの新ロゴが入った アイロンステッカー10枚でした。
偶然にも 2月のオフ前に頂き なんとありがたし

かす取りしました


かす取りは最初は虫ピンでやってたのですが作業が辛く
下記自作アイテムでサクサク作業できるようになりました

必殺技 針のように細くしたピンセット


AとOの文字 難しいです 剥がすとき穴の部分が一緒にとれちゃいますが
失敗してもあとでクリアシートに押し付けたらくっつきました(^_^;)



オフ1週間前の週末 なんとかグッズ完成です ほっ
 ティッシュカバー7枚が本命です \(^o^)/




みらいはネコさん
御丁寧な御指導のおかげで無事完成することができました。
正直、当初は何にプリントしようかアイデアが浮かばず、間に合わないんじゃないか? と気が気でなかったのですが、、ネコさんの神のような 「ご奉仕の精神」を思い出しながら なんとか頑張ることができました。



早速 試作品を愛車にお試し装着してみます(^o^)/

おっ いいかも
黒にこだわって成功かも 三菱は内装黒系が多いです
















以下は
試行錯誤で作った下記の試作品達 
 せっかくなのでこちらも投稿

  結局こちらも配布しました(^_^;)

Tシャツは白より黒の方がいいですね Lサイズ1枚


御指導の通り アイロン温度は中で20秒で完璧でした


最初に作った白T LLサイズ1枚


巾着と 小物入れ
左下の小物入れは、薄いナイロンで素材が違い
薄っぺらいナイロン素材なので アイロンプレスが難しいです
温度低いとと剥げやすく、強いと素材が溶け、接着剤もはみ出してきます

最終的に量産は ティッシュカバーがいいと判断しました

でもティッシュカバーなんて皆喜ぶのかしら?

うーん 悩みました




最初の試作は白のTシャツ
 こちらは ネコさんの指導があり 一発でうまくいきました

位置決め


ビビリながらアイロンプレス


うおー かっこいいー 大感動(T_T)





商品化できるかもー(笑)



皆様が気に入らない場合を想定し
 お菓子でごまかす作戦も併用(笑)


ネコさんへ
 今回も暖かいプレゼントありがとうございましたm(__)m
  皆さん驚きで満足のようでした 
  カッコいいとの声も頂きましたよー

Posted at 2017/02/12 22:22:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年02月10日 イイね!

オフ会のスイッチON(^o^)/

オフ会のスイッチON(^o^)/業務目処が立ち帰宅できました 今週も疲れました

でも安心してオフ会のスイッチ ONです(^o^)/

日曜のオフ会 楽しみです
 スタッフではありますが、私も楽しませてねー

天気は良いとはいえないけど、吹雪かなければ何とかなるかな?
吹雪かないように祈っておきます

遠くからお越しの皆様
 どうぞ安全を最優先でご判断してくださいねー

ではでは(^o^)/

石狩市の天気予報


「イベント:「アウトR 北海道」 オフ会」についての記事

※この記事は「アウトR 北海道」 オフ会 について書いています。



Posted at 2017/02/10 23:59:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@kumaPREMIUM さん 深夜のドライブお疲れさまです、お気を付けて」
何シテル?   03/23 23:56
DIY派です。家族がメインで乗るので派手な弄りはできませんが、皆様の弄りに刺激されながらDIYでこつこつ理想の愛車に仕上げていきたいです。 子供が幼い頃デ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ESUSE MAZDA5 DRL(デイライト)取付Tips 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 05:57:30
ABT リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 03:44:31
ガンダム ジ・オリジン、続編制作はされず第6話で正式終了へ…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 01:23:48

愛車一覧

三菱 RVR マニー号 (三菱 RVR)
欧州仕様(特に英国)への仕立てがテーマです。 欧州三菱純正デイライトとLED社外テール改 ...
その他 自転車 息子の迷彩チャリ son bicycle (その他 自転車)
小学生の息子の愛車です。 購入後1週間で早速グレードUPを要望してきましたので投稿します ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation