• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

speed_wgnのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

タイヤテスト

20年ぶり?

この雪で走らないわけいかないでしょ!


スタッドレス?


そんなもん持ってないがな!


元気なら純正に履き換えて、イエティスノーネットくっつけて走るんですが、
この寒さのなか老体にはタイヤ交換は厳しいので、夏タイヤのままちょっくら徘徊してきました。



楽しぃ~~~




しかし、サイロンストリートレースは当たり前に雪道はダメだね ww



ステラは埋もれそうだよ



徘徊してきて、我が家の前で軽くスタックしたのはショナイです。
Posted at 2014/02/08 18:35:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

東京海上日動ダメだこりゃ! その2

東京海上日動の保険金未払い詐欺ですが、


昨日の記事では請求があれば払う とのことでしたが、どうやらこのクソ保険会社は払う気ねえぞ。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000827-yom-soci
--------------------------------------
東京海上、未払い記録の大半消去…「自動的に」
読売新聞 2月6日(木)16時9分配信

 東京海上日動火災保険が最大12万件の自動車保険金の一部未払いを契約者に通知していなかった問題で、同社は6日、読売新聞の取材に対し、支払いの判断材料とする契約者記録について「すでに大部分が消去されたとみられる」と回答した。

 未払いがあったのは2002年4月から03年6月の契約分。同社は、この記録を基に作成した未払い者リストの半数以上を消去したとも説明。同社は「未払いを確認できたら支払う」としているが、それを証明するデータを自ら消去していたことになる。

 同社関係者によると、この契約者記録は「進捗(しんちょく)状況記録票」。契約内容や事故日、事故後の対応、保険金の支払い状況などを同社担当者が詳細に入力し、データベースで管理している。

 同記録の保存期限について、同社は「契約満期日(契約更新日)などの半年後から9年間」と説明。契約者が別の事故を起こして新たに対応した場合などは、その後も残るが、すでに保存期限を過ぎた記録も多く、大部分が自動的に消去されたとみられるという。

 日本損害保険協会(東京)によると、契約者記録の保存期限について業界で統一した基準はなく、各社ごとに異なるという。

 同社はリストの消去について、「保存期限の設定は支店ごとに任せており、失われた地域については、期限が過ぎたため、自動的に消えてしまったと考えられる」と説明している。
--------------------------------------


「未払いを確認できたら支払う」

らしいが、DBは既に消されてる。


すなわち確認は出来ない。



払う気ねえじゃんよ!

って言うか、DBにデータ残ってないこと知ってて「未払いを確認できたら支払う」と言ってるよな。


詐欺だよ詐欺!


未払いがあることを把握



バレるまでしばらく黙っとくべ!



概ね未払いデータはDBから消える



請求できるなら請求してみな www




恐ろしや~

東京海上日動 恐ろしや~


前記事にも書いたが、付随契約の部分で未払いってのがポイントだよね。

本体契約で未払いだったら、まあ普通に気が付くよね。

付随契約、要は特約って部分だと気が付かない可能性高いから、黙っておこうってことだろ。




こんな詐欺会社をこのまま存続させて良いのか?


まあ、ワシがここで吼えてもどうにもならんがな。



あ、あと東京海上日動関係者の人で、甘い汁吸ってない人が居たらごめんね。
Posted at 2014/02/07 16:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

東京海上日動ダメだこりゃ!

保険金未払いが12万件ですって!

更に、請求してきた人には遅延利息を付けて支払ってたんだって。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00001590-yom-soci
--------------------------
東京海上日動火災保険が、保険各社で保険金の大量不払い問題が発覚した2005年、当時発表した以外にも自動車保険の一部を支払っていないことを内部調査で把握しながら対応せず、現在も最大で12万件の未払いが残っていることがわかった。

 その一方、未払いに気づいて請求してきた契約者には遅延損害金も上乗せして支払っていた。同社は取材に事実関係を認め、「今後も請求を受け、契約していたことなどが確認されれば、約款で2年と定めた請求の時効を放棄して対応する」としている。

 未払いが判明したのは、事故で負傷させた相手への賠償などに充てられる本体保険契約に付随する「対人臨時費用(臨費)」。見舞い費用や事故捜査に対応するための交通費などを補償する保険で、当時は、相手が死亡した場合は10万円、入院か通院なら2万~1万円を受け取れる契約だった。
--------------------------


請求してこないなら支払わないですっとぼけちゃおうってことだろ。


クソな会社だな~


これさ、明らかに東京海上日動は確信犯でしょ。


本当にクソな会社だな~


想像だけど、経営状態悪いから支払わないで会社を潤わせようってことでしょ。


クソ以下な会社だな~



保険金を支払わないって、もはや保険会社では無いね。




まあ、ここまでクソ連発には理由がありましてね。w

初代ステラで当て逃げされた時、相手の保険が東京海上日動だったけど、請求した金額を出し渋り、
結果としてワシの価値を否定された結果になったのさ。


ま、担当者と加害者を相当苛めて、

更に、ステラで契約してた東京海上日動は解約して、被害者として係わった際に、お宅の担当者の対応が悪いから解約すると実名を出して伝えておいたけどね www


外資系の保険は対応悪いとかそんなこと聞きますが、高い保険料支払ったってこう言うことされるんだったら、対応が悪くても安い保険料の外資系で良いとワシは思う。

だって、保険を使うことなんて滅多に無いし、もしかしたら一生無いことなんだからね。
※自分は今まで自動車保険を使ったことは無いです。(=自分過失の事故は無い)


Posted at 2014/02/06 11:49:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

このインタークーラーは何処のですかね?

このインタークーラーは何処のですかね?スバル車のパーツをいろいろとラインナップしてる湾岸の名前で、画像のインタークーラーがあるみたいなんですが、これって何処のインタークーラーですかね?


湾岸なんだから湾岸のだろ!


って事じゃなくって、ご存知の方も多いでしょうが、

湾岸のパーツってどこかのメーカーから色変えた製品を供給してもらってますよね。


要は OEM ってやつですね。



マフラーはアペックス

車高調は安い方はブリッツ?高い方はアラゴスタ?


同様に、このインタークーラーの本当のメーカーはどこでしょうか?


ARC っぽいんだけどね。






ARC
Posted at 2014/01/23 09:47:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

キャン増しハブボルト長増しスペーサー増し

真冬に頑張った


感動したっ!



と、我が街の元総理に言ってもらえるだろうか? ww



タイトル通りですが、


マルシェのワイドアングルアッパー装着によるキャンバー角度増し


ロングハブボルトに交換して、ブレンボキャリパーを逃がす為の10ミリスペーサー追加&分厚いハブリング装着




なんてことを真冬に頑張ってしまいました。


でもね、思ったほど寝なかったから、納まりきれてないです。






これでブレンボに戻したら、ローターのベル部の厚み分ちょいと出るからなぁ~

ちょっと...



あぁ~ 体が痛い。
Posted at 2014/01/11 16:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴキャンバス リアスピーカー交換&デッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/137988/car/3752600/8403274/note.aspx
何シテル?   10/18 14:24
神奈川県横須賀市に住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS ESpremium取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 12:31:36
3SDM 0.05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 16:20:54

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
初めてのスバル以外車両 初めてのリジット足車 通勤メインなので朝晩快適に走れる様に改善 ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
縁あってやってきた第2の愛車です。 初年度登録 昭和54年でワンオーナー! コンディ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GTのATでサンルーフ付き。 現車を含めて、所有した車の中で一番改造にお金を使った車で ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GTが追加されて直ぐぐらいに買った気がします。ルーフレール無しなサンルーフ付きでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation