• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

speed_wgnのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

ブレーキ所感

ブレーキ装着してからの変化やその他諸々についてちょっと書いてみます。


・見た目が良くなった

 まぁ、中途半端な感はありますが、デカイキャリパーはインパクトあります。


・発進時のひと転がりが重くなった(気がする)

 これは、ローターが大きくて重くなったからですかね?


・直進安定性が良くなった(気がする)

 これも、ローターが大きくなったからですかね?


・ブレーキタッチが重くなった

 GT純正と比べて、踏んだ感じが重くなりました。慣れもあると思いますが、GT純正の方が好みかな?


・やっぱり効きが良い

 100キロくらいからのフルブレーキを試しましたが、よく止まる気がしました。
 でもね、タイヤがグリップしなさ過ぎですぐABSが作動します。


・ブレーキ鳴きする

 ブレーキを引きずる感じでバックすると、鳴きますね。



鈍感なんで、今のところ感じる変化はこのぐらいです。

あと、今後の課題じゃないですが、やっぱりローターが小さいので、大径化したいですね。

ちょっと違うかな?

大径化したいと言うか、リムとの隙間を少なくしたいです。

いろんな方からの情報で、350パイぐらいの製品はあることがわかりましたが、直径で2センチちょい
大きくなって、どの程度見た目が変わるもんなのか?

あと、ホイールデザインでキャリパーの根元が隠れてしまっているのも、物足りなさを感じる原因になっているのかと思います。


発想の転換じゃないですが、段リムのホイールに変えれば、リムがキャリパーに近づくなぁ!

ハブ面が隠れる範囲が小さいデザインのホイールにすれば、キャリパーの根元も隠れないし!


なんてイロイロ検討してます。


費用対効果を考えると、ホイールチェンジの方が得策かな?




今日のこの↑内容、自分のクリーンなイメージ通りの内容だと自負しております! イヒッ
Posted at 2009/11/24 01:38:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴキャンバス リアゲートフィルム施工(1枚貼り) https://minkara.carview.co.jp/userid/137988/car/3752600/8380642/note.aspx
何シテル?   09/27 16:48
神奈川県横須賀市に住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 567
8 9 10 11 121314
15161718 1920 21
2223 2425 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

HKS ESpremium取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 12:31:36
3SDM 0.05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 16:20:54

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
初めてのスバル以外車両 初めてのリジット足車 通勤メインなので朝晩快適に走れる様に改善 ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
縁あってやってきた第2の愛車です。 初年度登録 昭和54年でワンオーナー! コンディ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GTのATでサンルーフ付き。 現車を含めて、所有した車の中で一番改造にお金を使った車で ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GTが追加されて直ぐぐらいに買った気がします。ルーフレール無しなサンルーフ付きでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation