• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海拓パパの愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2011年7月1日

1HZインタークーラーターボ 道程 ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
タービン選択

通常1HZトースターには1HD-FTのCT26タービンをボルトオンするのがセオリーだが、私の場合コースターキャンピングとの事で、高速仕様では無く、中低速重視でCT15Bをチョイス手配開始、探し始め約2ヵ月でヤフオクで発見”「ランクル100用新車取り外し」を即落札””  ¥36.000なり
2
タービン手配完了!!

又、同僚が「ターボ載せるならインタークーラーも載せるべき」と悪魔の囁き”
インタークーラーは、ヤフオクで中古を楽にゲット、 トラストR32スカイライン用をチョイス サイズはジャストフィット”” ¥8.600なり容量的にはオーバーサイズ
3
タービンを載せる前に、インタークーラーを載せクーラ〜インマニまでパイピングをワンオフで制作 無事完成””

後は、各フランジ等を制作、各部品を用意 いよいよタービンOnへ
4
金曜日の夜より いよいよタービンボルトオン開始!!

前もって制作しておいたフランジでタービン取り付け、オイル戻りライン取り付け(シリンダーブロック盲蓋を取り外しオイル戻りラインにパイプを旋盤で制作取り付け)
エアークリーナー〜タービンまでパイピング制作取り付け終了!!
5
オイルプレッシャーライン

セルモーター裏 プレッシャースイッチから分岐タービンへ
6
ウォーターライン

シリンダーブロック左右より ヒーター送り・戻りラインより分岐取り出し。
7
セッティング

ブースト圧0.6では 少し不満で  ブースト圧0.8に変更

通常走行    排気温度 約200〜300度
全負荷走行  排気温度 約400度 
完全に燃料不足 

性能的には、大満足なので、デフギャーの変更時にでも燃料増量するかも?
8
*昨年の事なので 作業写真など無くて残念です、

   今回の制作金額は、総額 ¥80.000まで掛かっていません安上がりでした。 
   皆さんも、ボルトオンに挑戦!! プラモデル感覚で””
   でも プロショップに相談しても価値は有ると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

網戸取付

難易度:

燃料エレメント交換

難易度:

ATF交換 2回目

難易度:

雨漏り修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北海道生まれで、北海道育ち、20歳で船舶免許を所得、ジェットスキー水上スキーで遊び、その後、海釣にハマリ マイボートで釣りざんまいの生活、40歳を過ぎ家族で旅行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
我が家の足です、ほとんど嫁に占領されています。
トヨタ コースター トヨタ コースター
家族4人 キャンプ 旅行 釣りを中心で楽しんでます。
シボレー アストロ シボレー アストロ
車中泊・キャンプはこの車から始まりでした、 特に故障も無く、とても乗りやすく 今までの車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation