• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAの"てとら" [アウディ A3スポーツバック]

新ノートPC購入と液晶画面の色調整 (ブログ用画像)

投稿日 : 2011年12月04日
1
MouseComputer製の LB-S210S 【SSDモデル/11.6型液晶/レッド】

Core i5-2430M、メモリ 8GB、SSD 120GB、Win7 64bit

赤、青、シルバーと選べましたが、ここはやはり赤でしょう、ということで。(笑)

アルミに染色してあるようですが、簡単に傷が付きそうなのでブリス塗りまくっています。(笑)
2
これまで使っていた Let's Note CF-R6 と比較。

CF-R6 (最小クラス)と比較するとさすがに大きくなっているけど、光学ドライブ付のフルサイズノートPCよりははるかにコンパクト。

でも ACアダプタはかなり大きくなってしまいました(^_^;;
3
やべえ!予想していたよりはるかに液晶ショボイ!(T_T)

デジイチの母艦にしようと思っていたのに、コレでは使い物になりません!(>_<)

何とかしなければ...(汗)

4
eye-one display 2 で何とか調整をしてみることに。

写真上段のように測定器を取り付けて調整します。
5
写真上段は納品状態。色バランスメチャクチャ...(T_T)

下段は調整後。ここまでが精一杯でした。

青はどうやっても動かなかったです。(>_<)

多分、バックライトが安物白色LED(青色LEDベース)だからだと思うです。
6
eye-one display 2 の調整ツールで最後に表示される、調整前と後のテストパターン。

まるで発色が違います。
7
購入時状態と調整後の比較をもう一枚。

ネットで見つけたアイドル(笑)が映っている画面、です。(^^;

液晶ショボくて赤の発色がダメダメですが、まあ、概ね普通のバランスで見えるようになったように思います。
8
インストールされている OS が Windows7 の 64bit版なので、VCDSが動くか心配していましたが、インストールしたら "x64" のアイコンが。
対応済みだったようです。

やれやれ、一安心。

これで CF-R6 をオークションに出せます。(爆)

※CF-R6 をリカバリしないと...(^_^;

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( マウスコンピューター の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@tetsunobu さん トップに出てるのはでっち上げのCGレンダリングみたいに見えますね💦」
何シテル?   08/20 00:43
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation