• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えれっくの愛車 [レクサス RX]

整備手帳

作業日:2012年5月1日

RXのカーナビの裏側端子

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
後ろの右側~
2
後ろの左側~
3
画像の右の列の上の26ピン?がTVジャンパー取り付け~
4
ナビを止めてるボルト×4 10ミリ
5
運転席右にあるアース端子~
6
RXボコボコです^^ レクサス品質のチリの細かいパネルがこんなに簡単に外れるとは意外でした!さすがレクサス(爆)ただ外すところが多いので妄想も膨らみますよ!
7
マスキングはきっちりやりましょう~傷がつきますよ~

あとは自己責任で~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンビエントライトの減光解除アップデート

難易度:

Grazio&Co. コンビシフトノブ純正との比較

難易度:

ドアリフレクターLED追加

難易度:

アップデートによる地図の3D表示

難易度:

Rayace RX用カップホルダーイルミ取付

難易度:

マルチメディアの更新(その他)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月21日 16:11
はじめまして。
RXのナビの取り外しは、どのような手順でされていますでしょうか?
具体的に御教授頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

プロフィール

「@えれっく
故障の原因分かりました^^;」
何シテル?   05/01 01:02
えれっくです。よろしくお願いします。 画像はこんな感じにいじりたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
レクサス RX270バージョンSです。 画像みたいにかっこよくしたいです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation