• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月04日

エンジン逝きました。。。

エンジン逝きました。。。 ギックリ腰で2日間静養し、なんとか復活出来たので
本日は、のばなし走行会に行ってきました。
1年半ぶりのTC1000で、気合い入れて臨みましたが、
エンジン逝ってしまいました・・・

朝イチでブレーキのアタリ付けで、軽くR888で41.744秒。
ミッションO/Hの成果で、最終コーナーでパキーンと頭が入り
理想のラインで走行し、ストレートでもスコスコとシフトが入ります。
ニヤニヤが止まりません。。。
そして、ブレーキアタリも付いたので、A050に交換して再コースイン。
アタック開始で、あれ?ブースト掛からない。ホース抜け?と思い駐車場へ。
点検しても問題なし。再コースイン、やはりブースト掛からない。
スバル特有の0.5病か?駐車場へ戻り、バッテリー端子を外してECUリセット
アクセル吹かす時の音が気になったので、エアクリーナを外したらエアフロ辺りから
煙がモクモク見えます。タービンか?15分くらい経過後に再エンジンスタート。
マフラーから白煙、そしてエンジン辺りからガラガラとエンジンが逝ってしまいました。
コース上にオイルを巻き散らす事がなかっただけよかったです。
わずか、19周で午前中でリタイヤ決定してしまいました。


さて、ここからが大変でした。
レッカーなんてどうやって頼んでいいかもわからず、ミッションO/Hでお世話になった
クロスロード小山さんに電話し現状報告をし、横浜から積載車で来ていただきました。
ゲートまでは、同僚のエボ9の先輩に引っ張ってもらい、17時のゲートクローズのギリギリセーフ!
クロスロード小山さん、同僚の先輩にはご迷惑おかけしました。本当に助かりました。



積車が来て車を見てもらったら、おそらくタービンブローでもしかしたらブレードが回り込んでいたら、エンジンまで逝っている可能性があるとの事でした。
いずれにしろ、エンジンを開けてみないと症状が分からないそうです。
46000㎞ほぼサーキットオンリーの車では、長持ちした車両でしょう。
とゆうわけで、エンジンO/H決定です。ついでに12月の車検も一緒にやってもらうので
再入院決定しました。

帰りの積載車の中で、いろいろエンジンO/Hのプランを聞いたり車の話をしたりしました。途中渋滞していましたが17時過ぎに出発して、19:50頃にはショップに到着。
その後、駅まで送っていただき自宅に21時半過ぎには到着しました。
長い一日でしたが、一般道や夜でなくてよかったです。
今回は、いい勉強になりました。


さて、エンジンO/Hプランは耐久性重視で以下を考えています。

・純正パーツでの組直し
・タイミングベルト等の交換
・その他、ホース類やセンサー系の交換
・インジェクターのO/H or 社外品に交換?
・水温関連の対策
・タービン交換(RA-R用?HKS?・VF36?)
・EVCでブースト管理

他に何かいい案あれば教えてください。


来年の毒蝮走行会にでれるかなーーー??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/04 23:43:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

明日への一歩
バーバンさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2016年11月5日 9:06
お疲れ様でした。(いろんな意味で)笑
コメントへの返答
2016年11月5日 12:08
うん、疲れたけどいい経験でしたね。
2016年11月5日 11:26
お疲れ様です
私はまだ、インプでは、ローダーで運ばれたことないですσ^_^;

軽傷だといいですね

タービンブローであれば、HKSのGTⅢあたりが良いのではないでしょうか?
コメントへの返答
2016年11月5日 12:10
そろそろ注意ですぞ!

長く乗りたいので、エンジン開けて
オーバーホールします。

タービンは検討中です。
2016年11月5日 11:56
長い一日お疲れさまでした。
昼前のローダー依頼でこの時間だから幸いなのかもね。
修理が安く済めばいいねぇ
コメントへの返答
2016年11月5日 12:11
お疲れ様でした。
夕方だったら、アウトでしたね。

修理代、怖い。
2016年11月5日 12:41
お疲れ様です(-_-)

自分もTC1000でブローしました…自分の場合は棚落ちでしたが…

軽症だとよいですね!
リフレッシュしてショート最速目指しましょ(^_^)
コメントへの返答
2016年11月5日 15:22
TC1000は相性良かったをですがね〜

棚落ちまでは大丈夫だと思うのですが、開けないと分からないですね。

ショート最速は来年になりそうですがね、復活します!
2016年11月5日 14:30
長い一日お疲れ様でした。
ぼくも昔ドライブシャフトが折れた時は、
Dラーの人を呼んで積車で来てもらいました。
レンタカーでローダー借りて、自分で運転して
帰ったのも見たことがあります。
こんな時、頼りになるショップさんが
居るのっていいですね。
インプ。。。
タダでは起きないってことで。。。
復活を楽しみにしてます。
コメントへの返答
2016年11月5日 15:24
大変でしたが、信頼できるショップで良かったです。

耐久性と速さのあるエンジンで復活します!
2016年11月5日 15:34
ご無沙汰しております。
万全で望まれていたのに、まさかのブローとは…

エンジンですが、走るステージがオールラウンドから、2L or 2.2Lでタービンはレスポンス重視かと。
450PS辺りでトルクフルなエンジンが使いやすいと思います。
コメントへの返答
2016年11月5日 16:58
久しぶりですね。
今回のブローは、かなりショックでした。

エンジンは、2.0のままで純正のバランスを最適な方向へ組んでもらいます。
ショートメインの、セットにするつもりです。
私の腕では。馬力は、280psで十分ですね。(笑)
2016年11月5日 20:32
ありゃりゃ。ブローですか。
金額的にも掛かる所なので痛いですね。
お早い復帰を。
・・・自分も同じような使い方なので、人事に思えないっす(怖
コメントへの返答
2016年11月5日 20:54
軽自動車新車で買えそうです。
突然やってくるんで、対策は無理ですね〜
2016年11月5日 22:40
え!?って思ってしまった。

エンジンからのガラガラ音はさすがに気になりますね。
軽症だと良いですが、どちらにしろ全バラですよね。。。

自分も同じような走行距離なので気にしながら走行します。
コメントへの返答
2016年11月5日 22:46
メンテはしっかりしてましたが、予兆なく逝きましたからね〜

ブースト掛からなくなったら、すぐ走行やめてればと悔やみました。

NEWエンジンで復活さします!

プロフィール

「くまモン」
何シテル?   01/26 21:06
車歴 ・シビックフェリオ ・ファミリアGT-R ・インプレッサWRX-RA ・トゥデイ ・ロゴ ・アウディA3(会社の車) ・シトロエン クサラ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) 調光ダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 01:45:04
KITACO オイル交換フルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 19:50:01
アウトスタンディング インナーメッシュラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 04:56:02

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
ついに購入
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついにスペックC買いました。
スバル ステラ スバル ステラ
妻の買い物用に買いました。 ステラ L limited 4WD 50周年記念モデルです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ファミリアGT-Rです。 この車で、ダートラを始めました。 1800CC で210PSあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation