• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめぱぱのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

なんちゃって??「らーめん」

なんちゃって??「らーめん」半年ぶりの投稿です。

還暦近くになると、親の介護が身近になりますね
・・元気になるまでと、暫く自粛してました。

 「笑う門には福来たる」


 「な~んちゃってラーメン」

これなんで出来てるか分かりますか?

 実は、お菓子なんですよ~(笑)

「スープ」は紅茶ゼリー、「麺」はモンブラン、「ナルト」&「チャーシュー」&「メンマ」は練りきり
底には、紅茶のパンナコッタまで入ってま~す。
出来の良さに、思わず笑ってしまいます。

埼玉県本庄市児玉町の『梅月堂』さんが、町おこしに作っています。
 テーマは「スイーツで笑いを」

遊び心に、遠くから訪れる人達も (もちろん、まめパパも)

他に、「太すぎるロール」 重さ約1・6キロ、長さ約25センチ、太さ約15センチと超Big

確かに、ぶっといです!

・・・・でも食べるのが オ○シイ ( イ が抜けてますが、そこそこです)

楽しく、笑って、暑い夏を乗り切りましょう

Posted at 2013/07/22 16:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | まめとドライブ | 日記
2012年09月05日 イイね!

故郷の自然公園へ避暑に (8/14)

故郷の自然公園へ避暑に (8/14)お盆に故郷に帰省し
まめともっと涼しい所でお散歩しようと
南牧村自然公園(標高1000m)へ

何時も見上げる、立岩(標高1100m)は表情を変え、目線の高さ

気温も、生家より低く24゜位 涼し~い

山奥で緑の中、周辺に明かりは無く天体観測には最高!
天体観測ドーム

直径4mの電動回転式ドームの中には、30cmニュートン式反射望遠鏡をはじめ、15cmと10.2cmのフローライト屈折望遠鏡が備えられており、さまざまな天体観測が可能です。赤道儀はパソコンによる自動導入で、観測したい天体を簡単に視野に導入できます。また、どんなカメラにも接続可能ですので、お手持ちのカメラでも天体写真が撮影できます。

石清水の名水 (以前バンガローに泊まった時の次男)


から流れるわき水の「マスつかみ取り用の池」で遊んで

水温が低くて、冷た~い (スイカを入れれば直ぐに冷えちゃいそう?でもビールだね)

雨天には、ホールも

自然たっぷり

<なんもく村自然公園>
http://www.nanmoku.ne.jp/modules/naturepark/index.php?content_id=1

道無き道をバイクで走る
なんもく村自然公園 20km耐久トライアル大会も開かれました。(2012年 11月11日)

昨年は偶然にもコース整備中の秩父パラグラーダークラブの友人で
このトライアル大会の会長でもあるMYさんに遭遇・・ビックリしました


完走(1週出来る含む)は、数台の難コースです

ここから、沢や滝登り開始 どMの世界です!
Posted at 2012/09/05 17:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | まめとドライブ | 旅行/地域
2012年05月14日 イイね!

三春の滝桜(初めての車中泊)

三春の滝桜(初めての車中泊)4月24日~25日 現地に訪れることが被災地支援に繋がると
いわき市のスパリゾートハワイアンズ前で建設会社を営む友人のもとを訪ねた後
樹齢1000年の三春の滝桜、大内宿をまめとフリードスパイクHVで初めての車中泊ドライブ。


途中、津波で消失した五浦で再建中の岡倉天心由来の六角堂に立ち寄り

閉鎖中だけど一目見ようと昆布取りのおじさんの後に続き脇道を降りると、4月28日の開館に向け職人さんが作業中 ご苦労さまです。

いわき市では友人の会社に支援物資を依頼し
ドライバーサポートシステム開発元(P-C-P)にも立ち寄りました。
でも皆んなほんとに元気に頑張ってるね

さ~、三春の滝桜へ向かってGO!!

途中、まだ肌寒く蕾の「夏井の千本桜」をまめと散歩

散歩中に合ったおばさんに教えて貰った立ちより湯
老人憩いの家針湯荘 (泉質も良く250円と格安)
地元のおじいちゃんが達が農作業を終え集まるお風呂で身を清め いざ 三春へ

お~ 20時だというのに沢山の人、昔素敵なお嬢さんに案内され自販機で入場券を購入

ライトアップされた滝桜はとっても幻想的
まだ 三分咲きだけど樹齢1000年の圧倒的な存在感!

今日はこの近くで車中泊の予定なので時間はたっぷり
ゆっくり観賞し まめ に声を掛けてくれたお姉さんの夜店で焼き鳥を調達
聞くと、「この駐車場での車中泊は不可」とのことで、近くの「三春の里」へ移動

ランタンのほの明かりにBGMの手回し充電ラジオ、ワインを飲んだらあっという間に夢の世界へ
(この写真は寝起きの朝:意図した通り棚はテーブルと荷物置きに、足下も伸ばせましたよ)
整備手帳参照 

翌日は朝の6時より開園なので、5時に起き混む前に移動 ただ今6時もう結構な数の車と人

夜桜とは全く違った雰囲気の滝桜
岩のようにごつごつした幹が、超えてきた時を伝えてきます。

まめと滝桜


朝食は駐車場奥の斜張橋の見える湖畔で、暖かいカップスープとパンにコーヒー
質素だけど贅沢な時間がゆっくり過ぎてゆく
(寝袋、マット、サンシェードは只今、日光浴中)


混み出す9時前に三春を発ち、下郷町の塔のへつりを目指し


大内宿へ立ち寄り


エゴマのじゅうねん餅 半殺しのお餅も大好きな まめ


道祖神の周りには沢山のふきのとう


道の駅田島では、アスパラと南郷トマトのソフトクリームを頂き(またまた食べてばっかし)

アスパラは抹茶のような味、南郷トマトはさっぱり系でとっても美味し~い\(^o^)/

帰りは塩原グリーンビレッジの立ちより湯「福の湯」でさっぱり・スッキリ

後は高速で愛妻の待つ我が家へもう少し
Posted at 2012/05/14 22:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | まめとドライブ | 旅行/地域

プロフィール

まめぱぱです。 ランクルと黒柴のまめと二輪を愛するおじさんです。 ランクル一筋から、環境負荷の少ないエコなフリードスパイクHVへ そして、フリード+H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ヤフー店 電源取り出し配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 20:07:49
DYIで、電動テールゲートの取付け ③:問題解決編【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 08:53:54

愛車一覧

スバル クロストレック クロマメちゃん (スバル クロストレック)
いつも一緒だった黒柴のまめが虹の橋(2022.6/6)を渡ったことと、日本一の高齢化率と ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS まめスカちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
鈴鹿8耐や世界耐久ロードレース選手権にも参戦していた「KENSO」に依頼し渋めのマッドブ ...
ホンダ フリード+ハイブリッド まめプラちゃん (ホンダ フリード+ハイブリッド)
ライフスタイルに合った お気に入りのフリードスパイクから乗り換えました。 歳と共に衰え ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ふりすぱちゃん (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
初めてのホンダ車。 家内好みの時代のニーズに合ったエコカー。 コンパクトでランクルと対極 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation