• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Saruruの愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2012年5月6日

ステアリング調整機能不良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンOffの後、いつもならステアリングが移動して降りやすくしてくれるのに、なぜか機能せず。。調整ボタンをいじってみると、前後は動くのに上下は動かず。で、またまたDにお邪魔してみてもらいました。ところが、15分もかからず終了!テスターで、ゼロ点リセットをかけたところ、動作したそう。様子見となりました。再発時はユニット交換になります、とのこと。上下と前後は別モーターだが、個別では交換不可。

自分でリセットができるような機能とか簡易なテスターとかがあればいいのにな、と思うこの頃です。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング異音

難易度:

インチアップからの車高調調整

難易度:

フロントアンダースポイラー取付

難易度:

サイドステップ取付

難易度:

燃料キャップ、リングケーブル交換

難易度:

メンテナンス 12

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月6日 18:06
もしかしたら、VCDSでリセットをかければOKかもしれませんね。
何かの原因でフォルトが残っているだけで動作しなくなったりする例もあるみたいなので。
なかなかに電子ものは難しいものです。
コメントへの返答
2012年5月6日 20:46
コメントありがとうございます。VCDSという(そこそこ)安価で便利なツールがあったのですね!迷うことなく安いヤフオク探してみます。きっちり電子コントロールされていると、下手に手を入れられませんね…シガー用のソケットをIGと連動させるためにヒューズボックスをいじるのですら、考えてしまいます。電圧みてるだろうな〜とか、ラインの電圧下がってしまって、他が誤作動するかな〜とか…

プロフィール

Saruruです。SAAB95 Estate 2002を大事に長く乗ったあと、Audi A6 Avant (ABA-4FBDXS) > エルグランドE52 > ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ドア警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 07:48:07
エアコンフィルター交換・エバポレーター消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 08:34:46
車内赤ドアパネル警告灯取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 22:04:55

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
6人乗せられて、堅牢安全で、クオリティ高い車を、ということでQ7になりました。 沢山のセ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
*車両の傷みやかかるコストなど勘案し、2020年末に降車しました。 子供の成長に十分答え ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
最先端な機能は全くない車でしたが、スタイル、デザインに惚れて大事に乗っていました。大きな ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
アウディ A6アバント (ABA-4FBDXS )です。どノーマルの中古車ですが、少しず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation