• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさるさんのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

嫁車乗り換え予定

嫁車乗り換え予定前にフラグはあったんですが、嫁さんがレヴォーグカッコいいなぁと、どうする?気になるなら買い換えとか検討してもいいと思うよ。クロストレックも出たし、と私。

いや、別にいいやとの事で車検を5月に通す。で今買い換え再燃。まぁ欲しいならいいと思うよ、5年経ってるしリセールいいならいいかもね、とのことでこの三連休にSUBARUに。

一応やっぱり車高は低いほうがいいとの事でインプレッサかレヴォーグの2択で。嫁さんの中でレヴォーグは決まってたみたいで中間グレードのGT-HとSTIスポーツの1.8の2択。(2.4は持て余すので)

革シート欲しいってことでGT-Hだとオプション扱い、リセールや電子制御ダンパー考えたら頑張ってSTIスポーツかなと。。。

下取りも思ったよりいい値段だったのでレヴォーグのSTIスポーツを決めて納車待ちとなりました。

色は昔のパールホワイトがあれば良かったんですが、それがないので、セラミックホワイトとガンメタ(マグネタイトグレー)、あと最近レイバックで追加されたと思われるアステロイドグレーパールの3色が候補に上がってそれから選ぶ事に。

最初はガンメタもカッコいいね、と言ってたのですが最終的にセラミックホワイトになりました。実車を見て女性にも合いそうなのと、安全上目立つ色がいいと嫁さんの希望。(嫁さんがSUBARUを選ぶのもやっぱり安全上色々考慮して)

ってなことでそのうちWRX STIとレヴォーグの2台運用になりそうです。
Posted at 2024/09/16 20:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2019年12月31日 イイね!

年末に愛車ランキング1位&タイトル、プロフ写真変更など

年末に愛車ランキング1位&タイトル、プロフ写真変更など今日みんカラを見たらWRX STIで愛車ランキング1位でした。ちょっと嬉しいです(´∀`人)

あとブログのタイトルとプロフ画像を変更しました。

プロフ画像はあまり納得いってませんが書き直す気がしないのでこれでいきます(笑)BRZは我ながらいい出来だったと思います。両方スマホで手書きで書いてます。

タイトルはもう日本に帰ってきたので日本時々中国としました。まだ月1くらいで中国に行ってます。1月3日~15日までまた中国です。

WRXは結構乗ってますが、ブログの内容的に車関係で上げることが少なくなってきたのでところによりBRZをそのままところによりWRX STIとしています。

本年お世話になった方々ありがとうございました。

来年も皆様のよいカーライフをお祈り申し上げます m(_ _)m
Posted at 2019/12/31 12:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月04日 イイね!

BRZからWRX STIへ

BRZからWRX STIへ久しぶりの更新、出オチです。

今日BRZを降りてWRX STIに乗り換えました。

流れとしましてはWRX STI final editionの話があり、興味本位で見積もりをDに取りに行きました。オプションや諸経費諸々込みで600万over、一応通常のWRX STIも見積もり取って540万、うーん。。。と思いながら嫁さんにどうするの?どっちでもいいよ好きにしたら(神)と言われ、翌日にとりあえず今のF型を試乗。



乗る前からわかってたけどいい車。乗って身をもってわかったけどDITターボとは違う本当に高回転型のターボエンジンなんだと思いました。

試乗が決めてになったわけではなく、現行のWRX STIのEJ20ターボ搭載が終わるという時には何とかして手に入らないかという気持ちがありました。

でWRXを手にいれるにはBRZを手放さないといけないわけで、BRZの下取りによって決めようと思い、中古車屋へ下取り価格を見積もってもらいにいきました。

既に二年ほど前にスバルには査定してもらった記憶もあり、BRZもA型、色々カスタムしてあるとはいえ値段もそこまで期待せず行きました。よってこの時点でWRXを手に入れれる確率も半々だろうとの思いでした。

提示された金額はやっぱりこんなもんかという金額でした。まぁもうちょっとついてもいいだろうと思い、色々交渉。交渉とさらにそういえば次の車も決まっていてそれの程度のよさそうなものがないかと探すと良さそうなVAB D型がありました。これの交渉も視野に入れるといってこのVABの値下げとBRZの下取りWで攻めて店長が来て直接交渉。

BRZまで見てもらってメチャメチャすごいBRZですね!WRXよりこっちで全然良くないですか?!と店長がテンション上がる始末。どうやら店長がこうゆう車が好きでランエボの最終モデルに乗ってるらしい。よし!と思って今のカスタム状況とこれとこれは外したい、これは着けたままでもいい、などと話し、交渉の末自分の納得行くところまで交渉できました。一応嫁に最終確認したいと家に戻ることにしたのですが、一緒に来てた長男坊はさすがに昼飯の時間も過ぎてたのでかなり帰りたくなってました(笑)

一応この店長の誠意もありこのVAB D型はかなり現実的なラインになり、案の定嫁さんからもOKが出て契約に至りました。

小さい頃から親父がEJ20ターボのレガシィを乗ってスバルがバリバリWRCに参戦してた時、いつかこんな車に乗れたらと思ってました。今はスバルから実用的なトヨタへ乗り換えた親父ですが、スバル魂を引き継いだ自分が最終EJ20搭載のWRX STIを手に入れる事ができ感無量です。BRZが惜しくなかったのかと言われると惜しい部分もありましたが後悔は全然なくワクワクしてるほうが大きいです。いつかは手に入れたい、できれば40代越えてから手に入れたいと思ってた車をこんなに早く手に入れるとは思ったも見ませんでした。

本日BRZと交代で我が家にWRX STIがやってきました。子供も既にWRX!WRX!と気に入って、嫁さんも気に入ってテンション上がってました。高い買い物でしたがすごくいいクルマを手に入れ、これからのカーライフがまた楽しみになるかなと思ってます。

また色々カスタムしたいとも思ってましたが、正直WRX STIを手に入れただけで満足してる部分が多く、それほど手をいれないかもしれません(笑)
Posted at 2019/11/04 23:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2017年02月12日 イイね!

日本帰国中に大阪オートメッセに

日本帰国中に大阪オートメッセに昨日蘇州に戻り少し時間に余裕が出来ましたのでオートメッセに行ってまいりましたブログを。

金曜日にオートメッセに行ってきました。

家族連れ、しかも1歳児連れだとなかなかゆっくりは見れませんでした(´・ω・`)

しかし金曜という選択は正解でした。ってゆうか土曜日には中国に戻るので金曜しかなかったのですがwww

事前に問い合わせをして来場者数の参考を聞くと金曜日は土日のおよそ半数らしいです。

確かに土日に比べると空いてました。




本当は一眼持って行きたかったんですが荷物にそんな余裕はありませんのでスマホ撮影です。そのうち手軽なミラーレス一眼とかを1台買ってもいいかも。



さて。本題のオートメッセですがスマホでブログを書いてますので今回もサラサラと行きます。



着くとすぐにSGT車両が迎えてくれました。

これはテンション上がりますwww























S660





目力が凄い





小学生以下は乗ってもいいそうです。1人やと乗るの怖いみたいですごい嫌がってました(´・ω・`)





これはめちゃカッコいいなぁと思いました。(´∀`人)





NSX。こっちの展示会でもよく見るのでまたか感がありますがカッコいいです。個人的にホイールのデザインが一番好きです。





Z34。やっぱり重厚感あるなぁ。








ピットロードM86






WRX。カッコいいなぁ。





スバルブースでも小学生以下の着座サービスしてました。





トライアルブース。たまたま写真撮影してはったのでキャンギャルさんもセットになっちゃいました。





神風86。やっぱりワイドボディは迫力あるなぁ。





このフェラーリもカッコ良かった。





他にも写真あるのですがアップがめんどいので。。。



最後に嫁さんに撮ってもらった写真を。









やっぱり子供連れやとゆっくり回れません。


でも子供と一緒にこうやって思い出を残せるのは家族で来たからやなぁとこれはこれで良かったと思いますw


嫁さんの従兄弟の弟も好きそうなので機会があれば2人で来たいなぁと思いました(´∀`人)

Posted at 2017/02/12 22:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2016年03月20日 イイね!

86SONIC!! MLSに行ってきました

86SONIC!! MLSに行ってきました86SONICに行ってきました。

たくさんの86BRZが見れたのもよかったですが、知り合いの方々の元気そうな顔を見れたのが一番よかったです。(´∀`人)







朝前日から汚れていたBRZを洗っていたら7時半・・・遅刻やー/(^o^)\ と思っていましたが、到着したらまだそんなに来てる人は少なかったです。


どうせエントリー料がかかるなら・・・・と思って1ランク上のドレコンで応募したのですが、入ってすぐにドレコンの展示場所に案内されたんですが、みんなデモカーみたいな仕上がりでびっくり・・・(゚д゚;)




私のmade in Taiwanのブレーキよりはるかに気合が入っています。。。シルバーっていう選択肢も渋いですよね~






こちらnoritaka号。オバフェンはフェンダーには取り付いているが、そのフェンダーの取り付けが間に合わなかったそうですw 会場でネタにされていて美味しそうで羨ましかったです←



何はともあれワイド化は個人的に好きなので完成を楽しみにしていますw






1位の方はこちらのSARDでまとめた86。まとまり具合が本当にデモカーみたいでした。個人的にはこちらの方かさっきのブレンボの方が1位なんだろうなぁと思ってました。












さて、他にはデモカーなどの展示もあり、














他にもたくさんの86BRZが











走行チーム









写真を何枚か











流し撮りは練習したかったけど強風で寒くやる気がおきませんでしたが最後のほうに少しだけ・・・












・・・・ぜんぜんだめです。








一般参加にもドレコンで1位取れそうなカッコいい車がいっぱいでした。(´∀`人)






これ個人的に好き。





久しぶりに拝ませていただきましたw







あ、ケバブも美味しかったな!ぺヤングは冷めてなかったらもっと美味しかっただろうな!


ましまろさん50秒切おめでとうございます!


他にもたくさん写真とりましたがナンバーとか消すのが面倒なんでとりあえずここまで(笑)


何はともあれ楽しかったです!またみなさんよろしくおねがいします。(´∀`人)
Posted at 2016/03/21 10:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ついに奥さんのレヴォーグが納車となりました。」
何シテル?   11/24 18:30
2012年9月BRZ納車。いろんな方と情報交換ができればと思いみんカラをはじめました。 2013年4月仕事で中国、蘇州に駐在。BRZは売りたくなかったので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic CN-F1X10HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:06:34
Defi Racer Gauge ターボ計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:45:10
純正盗難警報装置の設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 23:43:43

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI/VAB (スバル WRX STI)
2019.11.04納車。BRZと入れ替えです。VAB D型。 雰囲気的にはレガシィB4 ...
スバル レヴォーグ 嫁さんのレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
嫁さんの車。XVからの乗り換え。グレード迷って革シートとか装備色々考えるとってので1.8 ...
スバル XV XV (スバル XV)
嫁さん用、ファミリーカーです。2019年3月30日契約、5月31日納車。2024年11月 ...
その他 自転車 電動自転車 (その他 自転車)
中国の愛車2号機ですw 電動なんでエコですw 1号機はペダル付でしたが、結局使うこと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation