• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月24日

デットニング続き・・・

先週に引き続き、今週もフロントドアのデットニングの続き。

内張りのデットニングがまだだったので、それだけサクッとやって残りの時間でタイヤ交換しようと思っていたのだけど・・・

内張り外したら、インナーパネルの気になるところが出てきて、実際に音出しながら微調整のつもりが・・・


【変更前】


【変更後】



全然微調整じゃない(爆)


結局土曜日の日中、子守を上の子に任せてやれたのはここまで。

内張りのデットニング終わってないし・・・

ってことで、夕食でお酒飲んで、うたた寝して、夜中12時から延長戦。
防音材として貼られているニードルフェルトを撤去、レジェトレックスで制振、吸音材を貼りつけ・・・
結局、朝5時まで作業してた。

完成!



そこから寝て、朝10時から作業再開。
あとは取付だけだったのだが、なんか欲が出てきて・・・
ドアポケットにイルミLEDを追加する作業も一緒にやった。

全部取付完了したのが15時。
もうタイヤ交換する気力は無かった(笑)


【ドアポケットイルミ】
お約束のペットボトル(爆)


元からあまり輝度がない残念なLEDなので、そんなに眩しくない。


助手席側から見ると間接照明っぽい。



【セッティング】
■2chステレオ:フロントスピーカー+サブウーファー構成(リアスピーカーはOFF)

・フロントスピーカー:カットオフHPF 63Hz、18dB/Oct
(ウーファーとツイーターはパッシブネットワーク)
・サブウーファー:カットオフLPF 80Hz 18dB/Oct、逆位相


まだ調整し始めだけど、先週までとは違い低音~中音域がクリアになり、低音の歯切れがよくなった。いままで内張りがボワンボワンしてたから。
久しぶりにMUSIC LIVE DVDが観たくなってとりあえず宇多田ヒカルのMTVアンプラグドを再生。




宇多田が目の前で歌ってる♪

ボーカルだけでなく、ベースやバスドラも歯切れが良くて音量上げてずっと聴いていたくなる。
DIYでやれることはやったので、僕的には大満足。
あとはほんとに微調整をやっていこう。


■5.1ch:フロント+リア+センター+サブウーファー
今回センタースピーカーもつけたので、設定切り替えで5.1chにもできる。
これはこれで広がり感があるからいいけど、リアスピーカーがノーマルのため、音量上げると破たんする。早くリアスピーカーも交換+デットニングしなければ。。。





とりあえず、今回もフォトギャラに備忘録としてアップした。

ヴェルハイ弄り週間(オーディオ編)その3

ヴェルハイ弄り週間(DIY小技編)その3

ブログ一覧 | ヴェルファイアハイブリッド | クルマ
Posted at 2013/03/24 21:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年3月24日 21:48
ましゃさん、長い間お疲れ様でした(^-^ゞ

目の前の宇多田ヒカルを聴きたい!

今回の弄りは完全にましゃさんの性格がモロに出る弄りだね(*^^*)

仕事が丁寧で下手なショップより良いんじゃないですか?

で、うちのヴェルはいつから作業してもらえますか(爆)
コメントへの返答
2013年3月24日 22:20
こんばんは~
今もこっ、腰が・・・

やっただけの甲斐はありました。
音量上げても嫌な感じにならないスッキリした音になりました(^^)

でも過去の僕を知っている人からすると、「どうしたんだ?」って思われます(爆)
基本雑なんで、今回(ヴェルハイでは)は特に丁寧に作業しましたよ。

funkyさんのを週一で作業してたら2ヶ月くらいドアの内張りがない状態になりますよ(笑)
2013年3月24日 21:53
こんばんは。

連休からの弄りお疲れ様でした!

制振、防振、吸音、防音!?

理解していないと効果的な施工ができなそうです。

素人の自分にはよく分かりませんが、効果も凄そうですね(*^^*)
コメントへの返答
2013年3月24日 22:22
こんばんは~

ここんとこ、休んだ気がしないのですが、自分の趣味なんだからしょうがないですよね(笑)

アウターパネルからデットニングの順番があるんですよ。
いろんなところに参考になるページがいっぱいありますよ。

今回はガッツリやったので効果もてきめんです(^^)
2013年3月24日 21:56
ましゃさんうちのもお願いします(・ω・)ノ

funkyさんの後で(笑)

オーディオ関連は全くと言っていいほどわからないです>_<

いつかはオーディオやりたいのですが…
コメントへの返答
2013年3月24日 22:24
たぁくん、お疲れ~

funkyさんと同じく2ヶ月位車乗れなくていいなら(笑)
ショップだと機材代と工賃がとんとんみたいな感じですけど、自分でやってみるとマジわかります。お金があるなら任せたかった・・・

たぁくんも、kさんのようにはまってみては?(^^)
2013年3月24日 23:41
こんばんわ(^_^)

デッドニングお疲れさまでした。

やっぱり内張もやらないと意味ないですかね?
僕はドアのみなんで(^_^;)

またアドバイスお願いしますm(_ _)m

夏のプチの時にでも♪
コメントへの返答
2013年3月24日 23:57
こんばんは~

いや~マジで疲れました。
ヘロヘロです。。。

内張りやると音量上げたときに差がでるかと。
現状のまま音量上げるとビリビリ振動していると思います。
それが無くなるので、クリアな音になります。
それまではなんかこもった音っていうんですかね?

アウターやインナーパネルに比べれば楽勝なんでお勧めします。

はやく聴いてほしいなぁ(^^)
2013年3月24日 23:42
こんばんは。

凄い、としか言いようがありません。
これで商売出来るのでは(笑)

是非私もノーマル(自分の車)との違いを聴きたいです。
今度弟子入りさせてください。
パーツ準備してお伺いします!
コメントへの返答
2013年3月25日 0:00
こんばんは~

いやいや、WEBで情報調べたり、過去の車にやってきたこと&失敗を元にやったので。
時間かければ誰でもできますよ(笑)

今度聴いてみてくださいね~
施工アドバイスはまかせてください!

でも、とりあえずドアが重いです(爆)
2013年3月25日 0:07
こんばんは♪

作業お疲れ様でした!
ドアポケットのイルミネーションがキレイ…

デッドニングも手間のかかる作業ですが、効果は期待できますよね(^^)
コメントへの返答
2013年3月25日 8:01
おはようございます。

ドアポケット、今まで夜は真っ暗だったので、これからは便利になりそうです。
物を詰めちゃうと意味がないですが(笑)

デットニングは手間かけた分だけ効果あるかと思います(^^)
2013年3月25日 6:49
おはようございます。

デッドニングってこんなに大変なんだと痛感してます。
ましゃさん凄すぎです。!(◎_◎;)

是非。。。とお願いしたいところですが、ファンキーさん、たあくんの先客がいるので、半年は内張りなしを覚悟しないといけないですね。笑
いつも勉強になってます。
コメントへの返答
2013年3月25日 8:03
おはようございます。

どこまでやるかで手間は変わってきますが、今回は丁寧にやりました。
まとまった時間が無いと駄目でした。

→たしかに・・・
名古屋までの往復考えると1年かかるかも?(笑)
2013年3月25日 7:18
充実した日々を過ごしてますね♪
仏と時間があることが裏山です。
大昔、ショップで組んでもらったことがありますが、人を乗せると
ライブに来ているみたいと言われたことを思い出しました。
こりゃ、ほんとに会うときが楽しみになってきたです。
コメントへの返答
2013年3月25日 8:04
今年に入ってから、ほとんど車弄りしていなかったのでガンとまとめて・・・
夜中の弄りが癖になりそうです。
(お酒飲まなければ・・・)

まだリアがあるので当分いじいじは続きます(笑)
でもデットニング素材使いすぎた。。。

音関係は自分で納得すればいいのですが、人から言われると嬉しいですよね(^^)
2013年3月25日 8:19
おはようございます。

微調整のデッドニング(笑)
ドアが重そうですね(*_*)
しかしいい仕事しすぎです!

5.1ch是非聴かせて下さい!!
それまでに7.1chになってたりして∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2013年3月25日 12:39
こんにちは~
全然微調整じゃなかった(笑)

ドア重いですよ~
毎回やったった感を感じることができます(^-^)

5.1chも極めるとリアの位置を上げて3rdのDピラーとかにインストールしないと駄目なようです。
センターも吊しの置き型だと役不足ですね。
7.1chだと家庭用AVアンプ積まないと(笑)ちなみに前の車では、6.1chにしてました(^_^)
2013年3月25日 11:17
お疲れ様です☆
実際の音聞いてみたいです(^O^)
ましゃさんのデッドニングの張り方
今後の参考にさせてもらいます!
コメントへの返答
2013年3月25日 12:42
ヘッド完成おめでとうございます!

31日は厳しいですが、次回お会いするまでには調整終わらしておきます。
整備手帳早くやらなきゃ。。。
2013年3月25日 13:48
こんにちわ~

沢山の作業お疲れ様でした~^^
またまた参考にしたい弄りが増えてしまいましたw

デッドニングやると音楽聴いてないときの車内も
静かになりますかね ^^

私もやってみたい ><b
コメントへの返答
2013年3月25日 23:22
こんばんは~

通勤に使うので毎日音量高めで聴いてます(^_^)
今まで地デジばっかり見てましたが。

遮音性は上がりますよ。
ドア閉めたときの音も高級感でますし。
是非!
2013年3月25日 17:14
こんにちは(^o^)丿

凄いですね~。
僕はノーマルなのでいつの日にか違いを聞いてみたいです。

聞いたら毒されるますが…

密かに貯金しておきます(^u^)
コメントへの返答
2013年3月25日 23:24
こんばんは~

2週間前まで僕もノーマルでしたよ。
なのでかなり新鮮です。

機会があれば聴いて毒されてください(笑)
まずはスピーカーからですかね。
2013年3月25日 20:06
こんばんわっ(^-^)

すごっ!!
これが極めたデッドニングですねっ♪プロショップ顔負けのクオリティーに脱帽(^-^)v

ヒッキーの神声が響きわたるのがオイラでも想像つきます(*^^*)
今度是非②聞かせて毒下さい!覚悟して聞きにいきますので(笑)
コメントへの返答
2013年3月25日 23:27
こんばんは~
述べ10日間の作業の結果です。
でも素人なので、プロショップとは比べちゃ駄目(^_^;)

宇多田もいいけど、MISIAや、平井堅も良かった!
手持ちのCDやDVDが新鮮に感じるよ。
今度聴いてみてね~

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation