• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@彩の国のブログ一覧

2006年05月10日 イイね!

06サイバーナビ と AVヘッドユニット

06サイバーナビ と AVヘッドユニットもうすぐBL/BPのD型も発表で情報もぼちぼち出揃ってきて、「2.0GTスペBに6速MTが載る」ことについて、前からわかってはいたけど少々悲しくなっているそんな今日この頃、毎年GW明けに発表されるcarrozzeriaサイバーナビシリーズとDVDヘッドユニットが、ようやく今日プレスリリースされた。





06サイバーナビ報道資料
1DIN DVDインダッシュTV(AVH-P90DVA)報道資料

WEBも更新されている。今日、明日はアクセス集中して重そうだけど。
サイバーナビ

カーAVシステム


やっぱVGAは綺麗だね~
地デジも内蔵DVDもD2映像で見れるんだからね。
値段はやっぱそれなりだけどね。
i-Podは持っていないので漢字対応になっても「ふーん」ってかんじだが(i-tunesを使ってプレイリストを作るってのが面倒そうだから)、DVD-R/RWに焼いたMP3/AAC/WMA/DivXが再生できるってのがいい。DVD-R1枚で4.3GBでしょ。それをめい一杯まで焼けばi-Pod nanoいらないじゃんってかんじ。
やっぱフォルダ形式で選曲できるほうが僕的にはいいから。
DivXは昔はよくエンコしてたけど、今はもうやってないのでどっちでもいいな。
AAC再生も対応しているから、i-tunesの中身をそのままDVD-Rに焼けばいいかんじかも。って僕はやらんけど。

就職してからカロのほぼ全てのナビを取り付けてきた。けど今回ので前モデルとなる04-05サイバーは取り付けていないので、VGA以外に機能的なUpがどのあたりになるのかは把握していないけど、01-02サイバーからの乗換えだと機能Upに驚くんだろうなぁ。


ということで導入100%確定♪
というか既に・・・謎


組み合わせは以下の通り。

ヘッドユニット:AVH-P90DVA
ナビゲーション:AVIC-H009
地デジチューナ:GEX-P9DTV

AVH-P90DVAは今つけているAVH-P9DVAの後継機で機能的・音質的に相当Upしてる。見た目もかなり高級感があってgood。
単体ナビAVIC-H009は、AVH-P90DVA専用なので当然デフォ。
この組み合わせと、サイバーナビAVIC-VH009との機能差だけど、見た目の機能差は少なさそうだが、6.1chか5.1chの違い、DVD-AUDIOが再生可否の違いとデジタルネットワークの有り無しとかいろいろある。高級感でいえばやっぱAVH-P90DVAでしょう。
値段も半端じゃないけど(爆)

ピアノ調ブラックのモニタ画面枠とヘアラインブラックのパネルが、BPのブラックAVパネルに合うんだよね~
今まではブラックAVパネルなのにナビがシルバーだったので浮きまくってたし。


地デジチューナGEX-P9DTVは、AVIC-H009を除くサイバーナビとAVH-P90DVA専用なので当然こちらも。タッチパネルでほぼすべての操作ができるのがgood。データ放送系の操作はナビリモコンで可能だし。
「今つけているGEX-P7DTVは?」って突っ込みは無しの方向で(爆)
P7DTVでは接続した場合に機能制限がでるんでやっぱP9DTVのほうがいい。


これらの構成だと、AVH-P90DVAをインパネ上部の1DINスペースに設置(今と一緒)して、AVパネル上段にAVIC-H009を設置するかんじになる。すると2DINのうち下段の1DINが余るのことになる。今もその状態なので(AVH-P9DVA+AVIC-H99)、ブラックの蓋がついた1DINの小物入れ(カナテック 汎用1DINポケット(フラップ付き) ACC-501)をつけているのだが、やっぱ全部ブラックの機器で統一したい。ということでこれまた昨日発表されたばかりの・・・

1DIN 6連装DVD/CDチェンジャー XDV-P70

も追加しそうだ(爆)
いやたぶん絶対する(笑)
これで3DINカッチリすべてブラックで統一されるしね。

今は6連装DVDチェンジャーのXDV-P9を持っているけど、でかいのでリアカーゴに置く事になるので邪魔だし。

この3DINだけでDVD/CDドライブが3機合計8枚もストックできるよ(爆)
まぁそんなに使う事はないんだろうけど。
チェンジャーには、菜々子用のアニメDVDとか入れておけばよさげだし。


そんなこんなで、BPのD型を気にするよりも早くこっちを取り付けたい今日この頃(笑)


ところでこれら4点の合計金額は・・・・

計算しちゃ駄目だ(爆)
Posted at 2006/05/10 21:41:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation