• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@彩の国のブログ一覧

2012年01月10日 イイね!

あけまして・・・(遅っ)

もう1月も1/3過ぎてしまいましたが・・・
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

年末~年始兵庫の実家に帰省しました。
走行距離は約1500㎞。燃費は12.8km/Lでした。
中央道走った割には結構いいほうかと。道中で66666㎞のゾロ目を見れたし。
週末横浜の嫁さんの実家に行ったのが最後のロングドライブになりました。
マフラーもノーマルに戻し、いろんなものを外したので軽くなり出足が良くなり絶好調です。
よく「乗り換え前に車が急に調子悪くなる」とか聞きますが、今回は逆のようです。
ターボ車を乗り継いできたので踏めばど~んと加速するというのが当たり前になっていますが、これからはそういう感覚が味わえないのかと思うとちょっと寂しいです。

次期車のヴェルファイヤ・ハイブリッドは、1/6に工場(三重)をラインオフしたそうです。
名古屋からフェリーで千葉まで運ばれて、1/17にディーラーに到着し1/22に納車予定です。オーディオレスでの納車なので、いろいろ自分で取り付ける必要があり、1月末にドライブ行けたらいいかなぁ・・・と。


あと2週間程で本来なら待ち遠しくて仕事も手につかない・・・となるところですが、今日から15日までラスベガスに出張です。
なので21日に残りのノーマル戻し(主にナビ関係)を全部やらなければなりません。

出張の目的は北米2012 International CESの視察。
世界最大のエレクトロニクス見本市です。
各社ここで2012年の新製品のお披露目をします。
ただの見学だけなら楽しいのですが、いろいろやってくることがありプレッシャーが。
だって・・・

英語できないし(爆)


でも現地で使い放題のWiFiルーターをレンタルしたので、スマホの翻訳機能を最大限有効利用するつもりです。
TS会話翻訳機という有料アプリを購入してしまった(笑)

スマホは、Xperia arcとGALAXY Tabを持っていきます。
モバイルブースターは2個(2700mAh、5100mAh)持ち。
デジカメは、NEX-5とDSC-WX7、CX5の3個持ち(爆)
あとThinkPad X61。これらは機内持ち込みだから結構重いです。

NikonはD4発表したし、SONYは新型Xperiaの発表予定だし、その他ハンディカムやサイバーショットも発表あるでしょう。東芝も有機EL搭載タブレット発表するみたいだし。韓国勢もいろいろ出すみたいなのでしっかり見てこないと。
製品だけでなく部品メーカーもいっぱい発表しているのでこれらもチェックしないと・・・

ようやくツイッターのアカウントを取ったので、みんカラの「何してる?」からちょくちょく投稿しようかと。
みんカラ→ツイッターはOKだが、ツイッター→みんカラはダメなのね。


ということで、今年もよろしくお願いします(^^)
Posted at 2012/01/10 08:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り換えへの道 | クルマ
2011年11月27日 イイね!

最後の・・・

近所のENEOSでオイル交換ちう。

考えてみたら昨年10月の車検以来オイル交換をしていなかった。走行距離もそれほどじゃないし(8000㎞)、レ・プレイアードは劣化を感じにくいからここまできてしまったのだが。
まぁ7月に乗換え決めてからは、引き渡しまでオイル交換するって考えもなかったので。
でもタイ洪水の影響でヴェルハイの年内納車が微妙になってきた。
今年は兵庫に帰省するので、年内納車が無理だとレガシィで帰ることになる。

だったら最後にオイル交換しておこうかなと。
フィルタ交換のついでに油温・油圧センサー用のサンドイッチブロックも外してもらおうかと(^^)

ほんとは、オートバックスとかで安~いオイル+フィルタ交換のついでに・・・とも考えたのだが、最後まできちんと面倒見なきゃって気持ちになり、いろいろ注文聴いてくれそうなGSに頼むことにした。

近所のENEOSは、キャンペーン中で、ENEOS SUSTINAなら、フィルタ代、交換工賃無料ってやってた。

GSに行ってサンドイッチブロックも外してくれるか聞いたところ快諾してくれた。
なのでそのままピットイン。


選んだのは、5W-40の欧州車用。0W-50は別格で高すぎたので。
100%化学合成オイルで、4Lで7560円。フィルタ込み、サンドイッチブロック撤去も含むとまぁいいかなと。

20分程で作業終了。
サンドイッチブロックもセンサーハーネスも無事撤去。
クリーナーでオイルを落としてくれてた。

で、会計。

「5Lですので9460円です。」

ぐはっ!レガシィ4.5L入るの忘れてた(涙)


まぁ、しょうがないか。
これで年末帰省の準備はできたし。オイル交換で気分がいいし。
Posted at 2011/11/27 13:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り換えへの道 | クルマ
2005年09月08日 イイね!

待望の調印式(^^)

今日はEBSへ行く日。
仕事もそこそこに午後半休で自宅に帰る(笑)

2時前に自宅を出発したが首都高が混んでいる。
首都高にそのまま乗り続けると自宅→EBS間で3時間くらいかかりそうで、そうなると「なんでわざわざ遠いディーラーに・・・」とも思われかねないので、飯田橋で降りて下道でいく。

なんとか2時間ちょっとで到着。
道中、嫁さんはいいかんじで寝てたのでどれくらの時間かわからなくて丁度良かった(爆)

EBSでは、今日納車のTOMOさんがちょうど納車儀式が終わったところだった。


ちょうどkabukiさんも合流し、担当氏と共に席へ。
まずは嫁さんに、展示車のアーバングレーメタリック(BP tuned by STI)を見てもらう。
嫁さん的には、想像していた色よりはマシだったようだがイマイチな感がありそうだった。

僕は、STIしかもMTを選択させてもらっただけでも十分なので最終的なボディーカラーの選択は、嫁さんに任せることにした。
なので他の色の現物を見てどれがいいかを決めることにした。

残りの色は、WRブルーマイカとリーガルブルーパールの2色。
WRブルーは残念ながら、BL/BPのWR-Limited2005がディーラーの保管庫になくて見れなかった。でもWRブルーはプレオがあるのでだいたい想像がつく。
2台とも同じ色ってのはやっぱ無理。

ということで、残りはリーガルブルーパールだ。
こちらは屋上駐車場に停めてあったkabukiさんの車を参考にする。
洗車していなくても綺麗なのはさすが(笑)
ちょうど屋上にアーバングレーのBPがあったので移動してもらってkabukiさんの車の横に並べてもらう。

2色を見比べると、嫁さんはリーガルブルーのほうがいいねと言い出した。パールが入っているのもポイントみたいだ。
僕もそういわれてみると、シックな色で角度によって色が変わるところが気に入ってきた。

後ろ姿を見比べて、二人とも確信した。

「リーガルブルーパールでしょ!」

リアの引き締まり方が濃色のほうが良いのだ。
もう二人ともが直感でそう思ったので、この色で行く事にした。


綺麗に保つのは大変だが、それはkabukiさんに面倒見てもらうつもり(爆)


席に戻り、最終的な調印式に移る。
見積もりはもう前回とほとんど変更無しなので、ディーラーにやってもらうノーマル戻し作業を伝えたり、その他細々した物の打ち合わせ。
あっ、2.9%ローンも使用したけど、前回の見積もり(8/21)の時点で予審してもらっていたので特に記入する事無し(爆)

そしていよいよ注文書に判子押す作業に。
TOMOさんがデジカメでその瞬間を撮ってくれた。まぁ自分じゃ撮れないからね。
TOMOさん撮影TOMOさんのブログのリンク

お間抜けな顔で写っているけど、実はかな~り緊張してた。
車庫証明の申請書に自分の住所書くんだけど、
郵便番号間違った(爆)


最終的にオーダー内容は以下のとおり。

車種名:レガシィツーリングワゴンAWD 2.0L tuned by STI 5MT
形式:BP5C5CD
MOP:88H
色仕様:5J20
外装色:リーガルブルー・パール
内装色:オフブラック

ディーラーOP詳細
・ベースキット(サイドバイザー、フロアマット、ナンバーフレーム)
*フロアマットはWR-Limited2005専用マット
・リアエンターテイメント(フリップダウンモニタ・取り付けキット・ワイヤレスヘッドホン)
・STIクイックシフト(5MT)

となった。
値引きは当然ここには書けないけど、爆裂だ(^^v)

あとそれに希望ナンバーね(笑)
まぁ親バカですわ(^^;
どういう数字かは簡単に想像できるはず。



tuned by STIは陸運に持ち込み登録だ。
EBSから所沢陸運局までは往復で100km近くある。自走で行ったら僕が最初に乗るときにODOが100kmくらい進んでいることになる。それはちょっと嫌だな・・・って思っていたら、なんとキャリアカーで運んで登録に行ってくれるらしい。これもサービスでね。
いや~マジで感動。


その他のDOPは、納車までにオーダーすれば特別割引にしてくれるそうなので、パーツ売却益と相談しながら考えるつもり。
そうそう、黒色のボッタクリパネル(AVパネル)は発売されるらしい。あとはセンターの小物入れの部分にDIN取り付けするブラケットも買わないとね。
小物系STIパーツもできるだけ納車前に発注しておこう(笑)


納車日はまだ確定していないけど、おそらく10月中旬らしい。早く来て欲しいけど、ある程度期間があったほうが落ち着いてノーマル戻しできるからいいかな。


すべての手続きが完了してしばし待っていると、EBSの店長に挨拶された。
ほんと腰低くていい人だ~
嫁さんも驚いてた。
川越の店長って誰か知らないし、話した事もないもんな。


その後、EBSに車を預けガーデンプレイスで食事することに。
(ガーデンプレイスへの行き方も店長が教えてくれた)
周りは1時間1200円とか取る駐車場ばっかなので、これにはマジで助かる。
越境してもこういうメリットがあるんだと嫁さんもわかってくれたようだ。


んで今日は僕のオゴリ。
だって記念すべき日だしね。
なのでちょっと頑張ってガーデンプレイス39F最上階の店へ。

目の玉飛び出るほど高いわけではないが、1品がだいたい800円~くらいする居酒屋へ。
当然僕は飲めないので嫁さんだけ飲むことに。
(僕はノンアルコールビールで)

窓の外は東京の街が一望。いや~見晴らしいい。
今日の気分と同じで気もちがいい。

食事中に嫁さんが、

「私もね、もうそろそろ買い替えになるだろうなって思ってたの。この前はあぁ言ったけど、特にどのミニバンが欲しいという訳でもないし、最初から買い換えるならあなたの好きな車を買えばいいと思ってたよ。でもあぁいう風に思っていた事も事実なんでそれはわかっておいてね。」
「気に入った車が買えてよかったね。これからも頑張って働いてよ。」

と言ってくれた。
僕は、嫁さんが最終的にGoしてくれたのは、嫁さんが妥協してくれたからであって、「また自分勝手に車選んじゃったな~」とちょっと罪悪感もあったのだが、これを聞いて安心した。
今回のレガシィは二人の合意の上で購入したんだと(^^)


細かい事で一喜一憂していた僕は、やはり嫁さんの手の上で踊らされているんだろうね(笑)


これから納車までの1ヶ月、ノーマル戻しが忙しいけど頑張っていこう。
明日あたりには、パーツ売却用のBBSのアドレスをUp予定。
(今必死でUpちぅ)
みんな買ってね(^^)
Posted at 2005/09/09 02:04:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | 乗り換えへの道 | クルマ
2005年09月05日 イイね!

夢じゃなかった・・・

昨日の衝撃の展開から一晩たった。
なんとなく昨日のことが今日になると駄目だったりしないだろうかと
ちょっと不安な1日を過ごす(笑)

で23時前に帰宅。
菜々子も起きてたので、当然嫁さんも起きてた。

嫁さんに頼まれた同僚と行く旅行の資料を渡す。
単に会社で調べてプリントアウトしてきただけだけど(笑)
普段の僕なら忘れているのだが、今日はなぜか記憶力がいい(爆)
気の利く男は継続中~♪


tuned by STI は限定車だし、買ってもいいよと言われたら早めの行動が肝心。
嫁さんは今週の木曜日が休み。
ということで今週の木曜日、僕が会社を午後半休して家族でEBSに行く事にした。

これを提案した時はちょっとおっかなびっくりだった。
「限定車だから早く契約しないと売切れてしまうから・・・」
ってね。
でも意外と素直に同意してくれた。


あぁ、やっぱり夢じゃなかったんだ~感動♪


「帰りはガーデンプレイスで夕食おごるよ。」を付け加えた。
EBSで買えば点検の時に車を置いて、周辺散策できることをさりげなくアピール(笑)

ついでに「実印ももっていくよ」も言っといた(爆)


多分、今週の木曜日に決着するでしょう。
って見積もりも、もういっぱいいっぱい値引きしてもらっているので判子押すだけなんだけどね。
あとは、ノーマル戻しのお手伝いの交渉か。
エキマニ、ビルBTSキット、スタビリンク、ロアアームバー、オイルセンサーブロック取り外しはディーラー任せかな。


新車の契約は嬉しい反面、地獄のノーマル戻しが待っている。
ぼちぼち放出パーツをリストアップしようかな。


売りたしパーツはここにUpするので、気になる人はチェックしてね~
Posted at 2005/09/06 02:26:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 乗り換えへの道 | クルマ
2005年09月04日 イイね!

遂にキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

そうなのよ、ちょっと皆さん聞いてよ。
2つ下のブログでは、STI購入計画がミニバン購入計画に変わりそうだと悲しい内容の話だったけど・・・・

今日も少し車の話をしていたら嫁さんが・・・

「レガシィ買ってもいいよ。」

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!


嫁さんがいうには、

嫁:
「妥協して車に乗りたくないんでしょ。レガシィじゃないと駄目なんでしょ。」

僕:
「そうだけど、それだと今のレガシィみたいに僕の好きなふうに決めた事になるよね。」

嫁:
「ミニバンとレガシィだと、どちらかが妥協しなければ問題は解決しないでしょ。」
「私はミニバンが漠然と欲しいと思っているけど、具体的にどれが欲しいってのはないし、私は運転しないからね。」



と、なんとか僕のことを理解してくれてGoサインが出た(^^)
いや~よくできた嫁だ(爆)


ここで小躍りしてしまうと、逆効果なので冷静にその後の話を進める。
高い買い物なので僕なりに誠意を見せるという事で、オイルとかタイヤとかの維持費用は自分の資金でどうにかするということにした。(点検費用は家計から)

もちろんBHのパーツ売却益をつっこむ事も約束。
自宅の客間に置いてある純正椅子の撤去も約束。これはBHの下取りの時につけて売る。今のレカロも売る。
なので当分BPの椅子交換はできそうにないな。

あとはローンシミュレーションの相談をした。


あっ忘れてた。ボディーカラーね。
「色は何色?」って聞かれたので、設定されている3色を説明。

僕:
「このガンメタのような色のやつがいいんだけど・・・」

嫁:
「え~おっさんくさいよ。。。。」
「でもWRブルーはプレオと一緒だもんね・・・」
「この紺色は汚れ凄そうだね」
「消去法でやっぱこのグレーかなぁ。」

ということで、めでたくアーバングレーメタリックに決定。
やっぱみんなこういう消去法で決めているんじゃないの?(笑)



ここまでで本日終了。
ほんとだと直ぐにでも契約しちゃいたいところだが、EBSで契約前に一応川越で見積もりはとっておかないとね。
「これが限界だっていう一発見積もりを作ってくれ」と言うつもり。
多分EBSには勝てないだろうからEBSで買うのは確定しているんだけどね。
嫁さんは、今までの関係もあるし値引きだけで判断じゃなくて川越にすれば・・・というんだけどね。ただ格差が大きいしサービスの質はEBSのほうが上と思われ・・・・


ということでここをご覧の皆さん、一応Goがかかりました(^^)
急展開ゆえ、僕も実感がわきませんがどうやら100歩くらい前進したようです(笑)

新展開があればまたカキコします。
Posted at 2005/09/04 23:52:08 | コメント(19) | トラックバック(0) | 乗り換えへの道 | クルマ

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation