
BPの電動ファンが直るまで代車を借りた。借りたのは、最新のBP5E 2.0GT 5ATだ。このゴールド、何気に売れているらしい。
中身はフルOP装備車だった。G-BOOK ALPHA対応HDDナビ&オーディオ、キーレスアクセス&プッシュスタート機能付き。SI-DRIVE車に乗るのってD型が出た時にちょっと試乗したくらいなのでちょっと楽しみ♪
C型からの進化ってのを体感しようじゃないのっ!
まずは車に乗り込むことから。
これがアクセスキー。画像はもう既に乗り込んでいるが(爆)

トランクのマークは何?リアゲートも勝手に開くの?
アクセスキーを持ったまま、この黒ボタンを「ポチッとな~」でドアロック解除。
基本的にアクセスキー側のボタンは押さなくてもいいのね。
なんか凄いハイテク(爆)
で、車に乗り込んだが、プッシュスタートの押してもエンジンかからん。
ブレーキ踏まないとかからないのね。
アクセスキーをポケットに入れて、ブレーキ踏むと緑ランプが点灯する。
それから押せばエンジン始動。
またまたハイテクさに感動♪
だがしかし、通常のキーシリンダー穴を塞いでいるだけってのは激しく萎える。。。
「AT車だけど、パドルシフトでSI-DRIVEのS#をがっつり堪能するぜ~」と首都高に。
(帰り道だからね)
しかし・・・
ハンドル周りにボタンがありすぎてよくわからん(爆)
なんとかメーター内の表示を変更したら、
「ガソリンを給油してください」と表示。
そして、ビンボーランプ点灯(爆)
しかたなく首都高降りるまで「I」モードで大人しく走る。
すると航続可能距離が30km→50kmまで延びたよ。
メーター内にいろいろ表示されるのっていいねぇ。D型以降のメーターが羨ましい。
首都高降りてからガソリン給油。
そこからS#全開♪
でもやっぱAT。。。MTとは違うのね。
ただ助手席の人がどっちが快適かっていえばATなんだろう。
僕の運転では変速の度にガクッとショックが入るから(爆)
タイヤが新しいせいもあるかもしれないけど、乗り心地は凄くいい。
首都高の段差もトトンと小気味良く抜けていく。
D型からボディ剛性も上がっているんだったなぁ。
渋滞はまってもATだから楽。これなら長距離も楽だろうなぁ。
できればクルコンもOP付いたやつが良かったな(笑)
ナビは最新。さすがVGAだから画面も綺麗。
G-BOOK ALPHA対応だけあり表示がトヨタのナビそのまんまだ。
富士通テンかDENSO製?
専用オーディオになってしまうのが痛いね。オーディオだけは換えたいとかあるもんね。
DVDも見れるが画質はイマイチ。パネルはVGAだけど内部はコンポジットで繋がっているような気がする。当たり前だが、走行時機能制限がある。こればっかりはねぇ・・・
ひとついいなと思ったのが、この画面。
首都高を走っているんだけど、VICS情報が非常に見やすくていい。
こういうデフォルメされた画面があれば、どっち方向に行けばどのくらい混んでいるかわかりやすい。もちろん通常地図も表示可能。
そうそう確実に良くなっているところを発見。
グローブボックスの段差が綺麗になっていた。
僕のはグローブボックス側が下がっている。C型まではここにシルバーのプレートが無いので目立たないけど、D型では結構酷いものもあったらしい。
E型STIも綺麗だったので、部品自体が変わったのかな?
後席にもエアコンの風が出るようになっているのはいいね。
なんか高級車っぽく感じるし。
後ろはエアコン冷えるまでかなり暑いからねえ。
リアアームレストにドリンクホルダーがあるけど、これってC型に移植できんかな?
追加メーターの無い車内はなんか寂しい(笑)
センターSPとかVSDとかがダッシュボードにないと見晴らしいいね。
天井の内装がアイボリーだとやっぱり開放感ある。
でもやっぱりセンターコンソールからオーディオ部分の質感はC型までのほうが高いような気がする。あのシフトまわりの樹脂部分がペコペコしているしなぁ。
いかにもシボ加工をした樹脂ってかんじがする。
パネルの黒もC型までの艶有り黒だともっと高級感でそうなんだけど。
あとカップホルダー、コーヒーとかの細缶だと固定できるんだろうか?
細めのミネラルウォーターを入れていたが、グラグラしてたよ。
自宅に帰ると、お隣のお子ちゃま達が速攻寄ってきて、「ねぇ車換えたの?前の車はどうしたの?」と聞いてきた。
「修理に出しているんだよ~」と答えたら、「前のと似たような形だねぇ。金色ってカッコいい」って言ってた(笑)
さて、菜々子はこれを見てどういうだろうか?
基本的にTV(ナビ)の無い車には乗りたくないという贅沢な子供なので、いつも代車の時は困るのだが、今回はナビ付きだからね。
どのみち走行制限があるから見れないのだけど(笑)
そういやZガンダムの百式ってこんな色なわけでしょ。もっと濃いか?
宇宙じゃ標的になるようなもんだな(爆)
水曜日の夜までだが、遠出する機会は無いのだがそれなりに楽しもうかと。
明日はどっか行くかな?