• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@彩の国のブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

やっぱり

やっぱり現在20分待ち。
やっぱり混んでるのね~
朝イチにプレオ入れたときは、混んでなかったんだけど。
BPは朝から作業中で内装バラバラ状態・・・
なんとか現状復帰してGS来たらこんなかんじ。
ニュースでばんばんやってるしね。
ほんとに5月には上がっちゃうのかな?
Posted at 2008/04/29 17:42:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ
2008年04月27日 イイね!

黒光り~

黒光り~GW2日目はBP弄り。昨日1日でGW中のプレオの作業が完了したので幸先いいかんじ。
ただどこかに出かけるかもしれなかったので大掛かりな作業はできず。
中途半端な時間になってしまったので、今までやろうやろうと思っていたレカロシートのクリーニング&ワックスをした。
僕の車弄りの歴史上、過去最高の投資で導入したRECARO SP-DC ASM-Limitedが装着されて半年。そろそろメンテをしようかなと。
ケミカルはASMでも推奨のAutoglymのレザー・クリーナーとレザー・ケア・クリームを使用した。レカロ購入してすぐに買ったのだが(2つで4000円位と高かったけど・・・)、なかなか使用する機会が無く今回初めて。

掃除機でシートの埃は取り除いておいて、クリーナーでシート表皮の掃除。
クリーナーで拭く(2~3分放置)→水拭き→乾拭きと結構面倒くさい。
両席のレカロだけでなく、リアシートの革部分も施工した。
汚れていないように見えて結構汚れが落ちる。もちろん革の色じゃないけど(笑)

乾かした後、ケアクリームを軽く塗りこんでいく。
2~3分放置した後、乾拭き。
当初真っ黒のテカテカになってしまい、「やば失敗か?」と思ったけど、乾いてくるといいかんじの黒光りの艶。手触りはさらさらでべとつかない。匂いもワックスっぽい感じがしない。

本革シートだと、どうしてもシワが付くけどそこに汚れがたまるっぽい。
汚れを落としてクリーム塗るとシワもいい感じの風合いになる。

全席やって作業時間は2時間超。かなり腰が痛い。。。
でも、
「念願のシートを手に入れたんだなぁ」
「これが本革シートのメンテなのね」
「この艶が最高♪」
と感動していたので、作業は至福の時間だった(爆)

Autoglymの取説だと、メンテは半年ごとらしいのでちょうどタイミング的によかったな。


シートだけでなくリベラールのレッドステッチ3点セットもクリーニング&艶出し。


シフトノブとMONO CRAFT 本革巻オーナメントも同じくクリーニング&艶出し。


車内が黒光っていいかんじ~

さて、明日は何しようかな?
そろそろジャッキアップするかな。
Posted at 2008/04/27 18:57:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ
2008年04月23日 イイね!

GWに向けて・・・

GWに向けて・・・あと2日でGW突入(^^)
28日は出勤日だけど公休を取るので、11連休♪
とはいっても帰省とかしないので結構暇(爆)
なので、前半はレガ弄りをしようかと。
その第一弾が宅配便で到着。
バッテリーがいいかげん弱っていたので、ポイントも貯まっていたので楽天でポチっと。BOSCHのMega Power Silverがいいかなと。MT車はAT車よりも容量小さいのが載っているので容量も大幅Upする予定。
カーオーディオの音質も更に良くなりそう(^^)
軽量化のために更に小さいサイズにする人もいるみたいだけど、僕のは電装品満載なんでそんな危険な事できない。
軽量化なら自分自身をしろと突っ込まれそうだし(笑)
Panaのカオスもよさげだが、Panaが嫌いなので選択肢外(爆)

手前にあるのは、BeatSonicのOS-20(オーディオセレクター)
新品買うと15750円だけど、UPGARAGEの通販で1台3980円で2台ゲット(^^)
毎年この時期恒例のブツの入れ替え時に使用予定。1台で4ch分なのでBPで2台使う。
ブツの入れ替えは、今年は2台同時にする予定。


あとは、BPをジャッキアップしてごにょごにょと大物の取付交換を。
これは1日で終わりたいなぁ。

5/3はお友達とBBQなのでそれまでには全部終わらせたい。
GW後半はのんびりしてドライブにでも行きたいなぁ。
Posted at 2008/04/23 19:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ
2008年04月19日 イイね!

帰ってきた(^^)

帰ってきた(^^)ようやく車が戻ってきたので朝からDラーへ。
いつものように菜々子と一緒。
ひさしぶりにご対面。やっぱ自分の車がいいやね~
預けた理由はProvaバンパーの塗装割れ。2箇所ヒビが入ってしまって塗り直しをしてもらっていた。バンパーをProvaに引き渡して向こうの作業になっていたので時間がかかったようだ。
飛び石傷も結構あったのでそれも含め綺麗に直ってきたのでヨシとしよう。

ナビのメンテナンス情報でオイル交換が警告されていたので、昨日のうちにフィルターとオイルを交換してもらっていた。オイルはもちろんレ・プレイアードね。このオイル持ちが良くて油圧の下がりも無いのでいつも6000kmを目安に交換している。今回はまだ6000kmに達していなかったが交換期間(6ヶ月に設定)のほうで警告されていた。
前回交換したのが昨年の8月末・・・
そこからまだ5700km位しか走っていなかった。まぁ事故修理とか今回ので代車生活が2ヶ月弱あったけどね(笑)

代車の2.5iアーバンセレクションともお別れ。3週間で150km程しか乗らなかった。結構出張行ってたしね。動力性能に不満無し。乗りやすいしうえにレギュラー仕様だし。
んでもシートが・・・
D型以降、シート座面が短くなったようなのだけども、それがどうもしっくりこない。
なんで短くなったんだろう?
座面はアルカンターラ、サイドは本皮という構成はtuned by STIやWR-Limitedと同じ構成だけども明らかに見た目も座り心地も違った。
運転していてお尻動かすと座面がよれるし←決して体重のせいではない(爆)
自宅から恵比寿までで腰が痛くなってしまった。
僕のSTIシートではそうなったことなかったけどね。


ディーラーで、kbさんとマシェ君と合流しガーデンプレイスでマックを。
↑菜々子リクエスト。何も恵比寿でマック食べなくても・・・(^^;

Dラーで先週いけなかった感謝デーのクジを引く。
何回引いてもC賞(爆)
時計&キッチンタイマーとマウスパッドとDVD貰った。

帰りは、マシェ君を自宅まで乗っけて帰った。
久しぶりの自分のカーステの音はやっぱ最高♪
帰りに聞こうと行きにツタヤでいっぱいCDをレンタル。
宇多田、EXILE、青山テルマ、柴崎コウとかなりミーハー(爆)
どのCDもいいかんじだわ~

でも柴崎コウ・・・
表ベストと裏ベストあるのね。
最初知らずに裏ベストを借りてしまい、いつまで経っても知っている曲がでない状態(爆)
調べてみると裏ベストだったと。その後、もう一度ツタヤで表ベストを借りてきた。


近所の公園でマシェ号と。
先週できればよかったのだけど(笑)
こう見ると僕のもBHの時ほど強烈じゃないね。
黒いカウルでもライトの厚みが薄いからだな。
Posted at 2008/04/19 19:53:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ
2008年03月30日 イイね!

予算削減?

予算削減?朝からBPのフロント部分だけ洗車した(謎)
お昼前に自宅を出発してDラーへ。
昼飯は菜々子リクエストでマック。そのままサクッと行きたかったが、子供の遊具があるマック(新目白通りの谷原店)だったので、しばらく足止め(笑)
Dラーについて、早速営業さんにDMを渡して←の本を貰った。
昨年のキャンペーンは、最初にDM渡した時に米とか油とか貰えて、その後Dラー行く度にスタンプ押してもらって点検入庫時にスタンプに応じてカタログギフトが貰えるというものだった。
今回もてっきりそういう流れだと思っていたら、今年はこのガイドブックだけでスタンプラリーは無いらしい。なんでも昨年豪勢にしたら大赤字になったみたいで(笑) 今年は予算削減ってことで。
まぁ確かに昨年はいい品物もらったもんな。
とはいっても、ドライブ系のガイドブックって最近買っていなかったし(ネットで検索してナビ見てでかけるし)、これからドライブにいい季節だしタイムリーだったかも。

で肝心のBPの懸案事項だが、サービスの人に見てもらって入庫決定(笑)
1週間の入院(1週間で終わるかな?)が決まった。
まぁ綺麗になって帰ってくればいいさ(^^)


Dラーではいろんなお友達に遭遇した。
多いに悩む人、迷走する人、作業する人、サポートする人、邪魔する人(←菜々子)・・・(爆)
途中、菜々子にタコ公園に拉致されたが(笑)、ひさしぶりにゆっくりDラーに入れたかな。
ちなみにタコ公園では、大勢お花見やってた。


代車は全て出払っていたけど急遽用意してもらった試乗車。
BPの2.5iアーバンセレクション。
2.5L SOHCって初めて乗ったのだけど、乗りやすいねぇ。
4ATもBHの頃に比べたら全然ショックも少なくて別物なかんじ。
これなら4ATでもいいかもって思ってしまった。
お得装備万点だし、お買い得だね~

でもナビが無かったので帰りはかなり辛かった。
首都高を回避して練馬から関越乗ろうとしたのだけど、山手通り→新目白通りと順当に走るしかなかったので、結構渋滞にはまってしまった。


ほんとは、チガバーグに行きたかったんだけどね(涙)
Posted at 2008/03/30 20:11:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation