• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@彩の国のブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

ようやく白く・・・

ようやく白く・・・2週間程前にポチッと落札したT10ウェッジタイプのLEDをフロントのポジションランプに取り付けた。今まで「ちょっとは白く見える電球」だったのだが、いずれLED化しようと思っていた。
市販品のウェッジタイプのハイパワーLEDよりもヤフオクのほうが明るいし安い。(耐久性は少し疑問だが・・・)
LED買ってイチから作ればもっと安上がりなのだけど、めんどくさくて(笑)


1つのSMDタイプLEDに3chip載っているやつを縦に2個、それが4方向、上部に1個の計9個のバルブ。見た目サラダに入っているヤングコーンみたいだ(笑)
2個で2600円だった。現物はこんなかんじ。



点灯テストでは直視できないくらい明るい。



装着した図。なんとなく面白い(笑)



ポジションだけでも十分光っているのを主張している。



Loビーム点灯時。別角度から。
HIDよりLEDのほうが色温度高そうだ。実際はもう少しLEDのほうも白いけど。



まぁまぁ当初の狙い通りになったかな。
あとは耐久性の問題だな。Hiビームはほとんど使わないので熱問題はなさそうだけど。LED本体の熱はそれほどでもなさそうなかんじ。



明日は久しぶりにDラーへBPをちょっと見てもらいに。
ちょうど昨年同様東スバのウェルカム・プレミアムキャンペーンの葉書も来ているのでプレゼントとスタンプラリーを貰いに行こうっと。
今年は秋に車検が控えているのでスタンプラリーは皆勤賞を目指そう(笑)

菜々子に「明日Dラー行く」って言ったら、「タコ公園に連れてけ」って言われた。
そりゃそうだよなぁ・・・(^^;



整備手帳に、
ポジションランプLED化
を追加。
Posted at 2008/03/29 21:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ
2008年03月17日 イイね!

パワーアンプ装着!

パワーアンプ装着!タンポジを取り付けた後、この前届いたパワーアンプを仮合わせしてみようかと。
今着けているやつよりかなり大きいのでサブトランクを改造しないと入らないかなぁって思っていたのだが、意外にスポッと収まってしまった。
サブトランクに収まってしまえば、後は配線の組み換えだけで交換できるので早速作業開始。電源とSPターミナルの配線処理が異なったけど、クワ型端子より直接接続するほうが楽でいいね。

配線作業完了して、音出ししながらゲイン調整。
もうこの時点で「これまでと何か違う!」オーラがバリバリ(笑)
作業中、カーゴに置いてあるサブウーファーを外していたのだが、サブウーファー要らないくらいの低音がフロントSPから。。。

もうね、

パワーが違う!

これまでヘッドユニットはとっかえひっかえしていたが、パワーアンプはずっと同じやつを使っていた。パワーアンプでこれだけ音が変わるとは・・・
音の出口だから当たり前なのかもしれないけど。
今まで使っていたやつも、そこそこいいアンプだったと思うけど、「変わった」ってもんじゃないね、「激変」だ。

今まで聴こえていなかった音が聴こえるような感じ。
低音もそうだけどボーカル域の艶っぽさっといったら(^^)
それと同時に、TS-V7Aの真の実力が発揮できるようになったのかもしれない。
聴きなれたCDもすごく新鮮に聴こえる。
片っ端から聴き直したくなる。

まだエージング中だし、これからいろいろ調整する必要があるけど、すごいポテンシャルを持っていることは確実。
早速、TUTAYAに行っていろいろCDを借りてきた。

これからしばらく通勤は遠回りしそう(笑)


でもサブトランクのレイアウト、ちょっと見直さないとね。
RCAケーブルも長いし。もっと短いの用意しないと。
SPケーブルももっと綺麗にしないとね。



パーツレビューに、
carrozzeria PRS-A900を追加。
Posted at 2008/03/17 20:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ
2008年03月17日 イイね!

やっぱタンポジじゃないとね

やっぱタンポジじゃないとね今日は会社が公休だったので、朝から作業。
せっかくIPFのカスタムヘッドランプにしたので、BHの時につけていたアルティアのターンランプポジションシステムを装着した。ウィンカー部が独立しているので夜でも目立つ~♪
BPの純正だとタンポジにしなくてもポジションをアンバーにすれば、それなりに見えるのでIPFをつける前は、ポジションランプをアンバーにしようと思っていた。タンポジの存在も忘れていたのだが、IPFに交換して「そういやBHの時もCIBIEにつけていたよなぁ」と物置をゴソゴソ探して見つけた。

このタンポジ、車検OK品と謳われていたのだが、実際には車検NGだった(BHの時)。ってことですぐにノーマル復帰ができるように配線を組んでおいた。

タンポジの取り説が無かったので配線は勘で(爆)
テスター使いながらなんやかんややっていたら、結局IPFのライトを外しての作業になった。結構な作業量になってしまった。
なかなか動作をじっくり見ることはできないのだが、暗くなってからお店のガラスに車を映して動作確認した。

あとは、本来のポジションの電球を明るいLEDに換えてなんちゃって6灯にしようかなと。今もなんちゃって6灯だが、電球色なので・・・
ほんとは駄目なんだけどね(^^;


ちなみに、IPFを取り付けてからちょうど2週間。。。
嫁さんにも菜々子にも全く触れられない(笑)
もう見放されたのか?それとも単に気づかないのか?
後者だと信じたいが、そうだと自分から言いたくなる(爆)


パーツレビューに、
ALTIA ターンランプポジションシステムを追加。
Posted at 2008/03/17 19:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ
2008年03月05日 イイね!

新しいAMP到着♪

新しいAMP到着♪壊れたAMPの後継機が来た!
選んだのはコレ→carrozzeria PRS-A900
同じカロのPRS-D8400がコンパクトなのでいいかなぁと思ったのだけど、今使っているAMPの置き換えなので同じ路線でいくことにした。
しかしこのAMPかなりでかい。本体サイズの事を気にしないで頼んでしまった(爆)
箱も画像のようにSUBARUカレンダーよりもでかい。

本体は当然それより小さいが、今使っているAMPよりは縦横ともに大きくなる。今サブトランクにちょうど収まっているが、このAMPを入れるためにはサブトランクの改造が必要だ。前後の仕切りを削ったりしないといけない。
ヘッドユニットのハイダウェイユニットも大きいので、おそらくギチギチ。
設置作業に時間がかかりそうだ。

今のシステムでどんな音がするんだろ?早く交換して聴きたいなぁ(^^)
Posted at 2008/03/05 21:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ
2008年03月02日 イイね!

パーツレビューまとめて

パーツレビューまとめて下のブログをUpした後、日帰り温泉へドライブ。当然レガシィで行くつもりだったのだが、嫁さんに「ガソリン高いんだからプレオでいいじゃん」と言われ、反論できずにプレオでおでかけ。ほんとはレガシィでいろいろ写真撮ろうと思っていたんだけど。
行きも帰りもレガシィの前を通ったが(同じ敷地に停まっているので当然だが)、嫁さんはヘッドライトが変わったことに気づいていない。まぁあんまり気にして見なければわからないと思うが、いつ気づくのだろうか?

ヘッドライトの取り付け時に2ヶ月ぶりに洗車したので、ようやくウェザーストリップを取り付けた。前からトヨタ車のウェザーストリップが流用できるってのはみんカラで知っていたのだが、具体的にどの車種用とかさっぱりわからなかった。
年明け早々、お友達のBlistoさんが詳細なレポート付きで情報をUpされたので速攻部品共販に発注した。
だけど洗車するまで装着できなかったので約2ヶ月経っての装着になった(爆)
取り付けはBlistoさんの整備手帳を参考にすれば問題なし。

取り付け後は、多くの方同様に、ドアの閉まる音がドスンッて感じになり重厚感が出る。
遮音性も心なしか上がっていると思う。
リーガルブルーだと黒ゴムも外からそんなに目立たないのでいいかんじ。
今日はまだ走っていないので、明日の通勤で遮音性Upの効果が実感できるといいなぁ。
それにしても最初にこの流用技を発見した人は凄い。よく見つけたなぁ。


パーツレビューに以下のパーツを追加。

SUBARU純正ウェストスポイラー ←Upするの忘れてた。。。

TOYOTA純正ウェザーストリップ

IPFカスタムヘッドランプ
Posted at 2008/03/02 23:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP5C STI | クルマ

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation