今年のカレンダー並びは悪かったが、4/27~5/6まで休み。
ヴェルハイを弄るには、学校や保育園がある4/30~5/2が最適。
ってことで、ガッと集中して弄った記録・・・
3月に施工したフロントドアのスピーカー交換+デットニングに続き、スライドドアのスピーカー交換+デットニングをやった。
取り付けるスピーカーの都合上、スライドドア側に車両側からスピーカーケーブルを引き込む必要があるので、どうせやるなら一緒にとポチガーも同時に取り付けた。
スライドドアで完結するユニットもあるが、どのみち車両側に引き込むのでグローブボックス接続型(純正と全く同じ制御方式になる)を選択。
内張りを剥がしてポチガースイッチを取り付け。
ちなみにT30のトルクスでとまっているけど、トルクスは取れない。
(うまくやらないとドアの中に落ちると思って真剣に悩んだ・・・)
スイッチが取れた状態でドアノブを引くと、ドアノブが取れるらしい(笑)
ここが今回の作業の最大の難関。
この蛇腹に配線を通す必要がある。
ポチガー配線だけだと1本だけなので蛇腹に這わせてタイラップでとめることもできるが、スピーカー配線2本もあるので這わせるとゴワゴワして危険な気がしたので、意を決して蛇腹通しを決意。
ボディ側をばらしてコネクタ外してフリー状態にする。
スライドドア側のこの蛇腹ユニットも外す。
すると蛇腹の配線ユニットが全部取れる。
こうなると後にはひけない・・・(笑)
蛇腹ユニットもばらして巨大タイラップを使って配線を通す。
スピーカーケーブル2本、ポチガー配線1本、なにかに使えるように予備配線2本を通した。スピーカーケーブルは+と-があるので実際は全部で7本相当。さすがに16ゲージのケーブルは使えなかったので細いタイプにした。
元通りに戻して、車両側に引き込んだ配線を綺麗にワイヤリングして完成。
右スライドドアからやったが、左側は慣れてきて分解から取付まで半分の時間でできた。
スピーカーケーブルを車両側に引き込む必要があったのは、スピーカーのネットワークが巨大だったから。フロントシート下に設置したので、ここから2本(ウーファー用とツイーター用)をスライドドアにもっていっている。
ここからしばし室内作業。
まずは内張りのデットニング。
純正のニードルフェルトを剥がしてレジェトレックスをガッツリ貼って制振。
その上から吸音材を貼りつけ。
スライドドアのスピーカーは、ドアに直接バッフルボードが固定されるタイプではなく、樹脂製のスピーカーボード経由になるので、スピーカーボードもしっかり制振。
せっかくスライドドアの内張り外したのでパワーウィンドウSWの打ち換えも。
3mm砲弾から手持ちの5mm砲弾(白・広角)に変更。
ちなみにこの作業が終わったのが朝4時(爆)
ツイーターは純正ピラーに穴を開けて・・・
埋め込んだ(^^)
アウターパネルは制振+吸音、インナーパネルは制振してからスピーカー(ウーファー部)取付。
スライドドアはインナーとアウターパネルの隙間が少なく、作業がしにくい。
今回は時間の関係で、スピーカーまわりを重点的にデットングして、インナーパネルの穴塞ぎは次回に回した。全部やるととても3日じゃ終わらない・・・(笑)
内張りを戻してひとまず完成。
ちなみにクロスオーバーキャンセラーは取り外し、それが繋がるラジオセッティングコンデンサーへの配線も外してある。
こうしないと、ルーフスピーカーだけ純正のまま音が出てしまうので。
ツイーター部のアップ。ってあんまり近くでみちゃ駄目(笑)
パワーウィンドウSWも綺麗な白♪
続いてポチガーの車両側配線。
グローブボックスを外しECUに結線。
カニは嫌いなのでハンダ付け(笑)
(常時とアースはECUからではなく既存配線から取った)
余った配線をワイヤリングして、遅延動作調整部は足元のキックパネル部に持ってきた。
これでポチガーも完成!動作も問題なし。
なんとか5/2の夕方までに作業が完了した。
5/3からでかける予定があったのでギリギリセーフ(^^)
まだ時々ドアノブ引いてオープンしてしまうが、ポチガーはほんと便利だね。
さすがにこれには家族の反応も良かった。
でも嫁から・・・
「無ければ無くても別にいいような気が・・・」
「で、これにかかったお金はどれくらい?」
と。
それを言ったらおしまいでしょう(笑)
当然「そんなに高く無い」と嘘をついたが(爆)
リアスピーカーの交換の効果はバッチリ。
今まで4スピーカーで鳴らしていた時は、リアが純正のままだったのでバランスがおかしかった。
音量上げるとリアスピーカーが音割れしてたので。
リアも変わったことにより、バランスが取れて後ろの人も非常に聞きやすい音になった。
ほどほどの音量で聞き流すにはちょうどいい。
当然5.1chにした時の音の破たんもなくなった。
部分施工でもデットニングの効果は結構あるので、これ以上しなくてもいいような気がしてきた。
実際、家族と乗っている時は大音量で聴くことも無いし。
苦労した甲斐はあったね。
さて、今から近所の河原でBBQ♪
5/3からの出来事は、今日のも含めてGWやったこと(遊び編)に続く。。。