• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@彩の国のブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

やっちまった(^^)

やっちまった(^^)僕は4年前にEOS 20Dを購入しいろいろ撮っていたのだが、30D、40Dと後継モデルが出るたび詳しいスペックとか見ないようにしてきた。だって欲しくなってしまうから(爆)
最近、仲間うちでデジ一が流行りだした。
つい先日、「最新の50Dはどんなかんじ?」と思い、画像にあるムック本を買った。
20Dと比べると最新技術てんこ盛りで凄い!


あ~、やべ~、買うなこりゃ(爆)


悩む事1週間・・・
で、買っちゃった(自爆)
20D(ボディのみで)の引き取り先も決まったってのもあったのだけど。


最初、50Dボディ本体のみ買う予定だったのだが、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISレンズ付きのほうが、これ1本でお散歩にいけると思ったのでレンズキットにした。
高倍率ズームだが、評判も結構いいみたいで。
家族や子供と出かけた時、レンズ交換なんてしている暇ないからね。
今まで使っていた17-85だと望遠側が微妙に足りない時があったので。
タムロンの18-270mmVCも悩んだのだが、レンズキットのほうが総額安くなるし。
純正だと50Dのレンズ補正機能が有効になるし。

通販も考えたが、いろいろ回って考えて近所のキタムラで。
レンズプロテクターとレンズフードと液晶保護シートはお約束で(笑)


見た目は20Dとそれほど変わっていないのでサクサクっと準備完了。


さすがに18-200mmはデカくて重い。
20Dのキットレンズ17-85mmよりもかなり重い。

50Dと組み合わせると1.3kg超!
お散歩レンズ・・・といいつつ重さにちょっと不安が(爆)



うーの散歩にいくついでに早速試し撮り(^^)
画像は全てリサイズのみ。


記念すべきファーストショットは、うー。
菜々子は遊びに行っていなかった(笑)


いつもの散歩道。風景モードF値=5.6。
ワイド端18mmだと結構な歪みが。
まぁこれはしょうがないか。


畑のキャベツ。
PCで等倍で見ても中々の解像度。


散歩道その2。
ワイド端18mm、F値=3.5(開放)。


↑の中央部分のアップ。
テレ端200mm、F値=5.6(開放)。
PCで等倍で見ても中々の解像度。
これ1本でここまでの画角があって、写りも結構いいのでお散歩レンズに最適だ♪


逆光でもフツーに撮るだけでいいかんじに。
レンズもだけど50Dのポテンシャル高いのね~
(オートライティングオプティマイザはON)


夕方って露出が難しいけど、補正無しでも結構いいかんじ(^^)
F値=9.0


うーを散歩しながらだと、なかなかじっくり撮るのは難しい(笑)
ほんとは動きのある影を撮りたかったのだが・・・



試し撮りなので、特に意味無くバシャバシャ撮ったけど、なかなかいいかんじ。
50Dはもちろんだが、18-200のポテンシャル高し。
17-85よりもいいかもね。
20Dは820万画素、50Dは1510万画素。ほぼ倍になっているのに等倍観賞に耐えられるんだからね。まっPCのモニタがWXGAなんで、等倍で見てもわけわからんのだが(爆)
あと液晶が凄く綺麗。20Dは1.8インチだから比べ物にならないけど、液晶の画像でピント確認できるのはすごくいい。

明日は、遊園地に行くので撮りまくろうっと。


現在の所有レンズ。
【標準ズーム】
Canon EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
Canon EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS
【望遠ズーム】
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
【マクロ】
Canon EF-S 60mm F2.8 MACRO USM
【単焦点】
Canon EF 50mm F1.8Ⅱ
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

あんまり高いレンズは無いが・・・(^^;
お散歩には18-200mm、室内は30mmF1.4だなやっぱり。
白いのとか赤い帯のやつも欲しいのだけど、当分は無理だろう。

辛いのはC-PLフィルタ。
17-85のフィルタ径は67mm、18-200のフィルタ径は72mm。
持っているC-PLフィルタは67mmなので、18-200用にもう1枚買わないといけない。
でも72mmのC-PLフィルタって・・・

1万円超!(涙)

当分、C-PL使う必要があるときは、17-85使おう。。。



デジ1お仲間の皆様、夜の撮影会やりましょうね~(^^)
Posted at 2009/01/11 19:47:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日々のこと | クルマ

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation