• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ@彩の国のブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

無謀にも

週末は兵庫の実家の両親と祖母、都内に住んでいる弟家族と一緒に熱海へお泊りに。

朝洗車してたのだが、途中から雨降ってきた。。。
なんとか天候も回復し、なんとかふきあげ完了。

10時に自宅を出発し、圏央道で高尾山ICへ。
ちょうど目の前にタンクローリーが。
洗車して綺麗な状態なのでついパシャっと(笑)



ここから一旦下道を通って、昼ごはん食べてから4月に開通した相模原愛川ICからまた圏央道に。
まだ全部は繋がっていないけど、R129から厚木の渋滞を抜けてた頃を考えると相当楽になった。
八王子JCTまで繋がった時も相当感動したけど、早く東名まで繋がらんかなぁ。

海老名JCTの下では逆マリさん主催のいじりーオフが。。。
ハイドラでも知ってるみん友さんを見つけ、「ちょうどこの下でやってるんだよなぁ」と思いながら通過。
早く従兄弟と会いたい上の子に「ちょっと顔出していくわ」とは言えなかった(笑)


燃費記録を見てもらえばわかるが、ECO MODEは常時ONにしてて、燃費を意識した運転を心がけてる。
せっかくHV買ったんだし。
片道5kmの通勤に使っているので思いのほか燃費は伸びて無いのだが、停止時からの発進はできるだけEV状態を維持できるようにゆ~っくり発進したりとか。
でも今回の道中はちょっと趣向を変えて運転してみようかと。何にも考えずに運転したらどうなるかを試してみたくなった。当然燃費計は表示させない。

ってことで、ECO MODEをOFFしてガバッとアクセル開けたりしてみた(笑)
意外と出足っていいのね~
これなら後ろから煽られることなく流れに乗れる。
高速でクルコン一定走行する時はECO MODEをOFFにしていたほうが速度の追従性がいいような気がする。
キビキビ走るっていうのかな?

そんなこんなで小田厚を抜けて何を思ったか無謀にもこんなところへ。


TOYO TIRE履いてるし(笑)


シフトをSモードにして料金所スタート!
久しぶりのターンパイクだが、こんなに勾配きつかったっけ?

と思ったら、車が違った(爆)


やっぱりモーターアシストがあっても2t超の巨体にはターンパイクは辛かった。
頑張ってるんだけど、音だけ勇ましくなって上っていかない(笑)
↑速度は過渡的な状態で常時この状態ではないのであしからず。。。常時これならこける。

ヴェルハイで初めて5000rpmまで回したかもしれない。
低燃費車用オイルなので油圧下がっていないか心配になったが、なんとなくエンジンも軽くなった感じ。


途中で停まって写真を撮る。でも・・・
「写真なんてどうでもいいじゃない」という車内からのプレッシャーに耐える必要があった(笑)
ほんとはもっといろんな所に停めて撮りたかったのに。。。







加速は辛かったが、コーナリング時のMIWA製リアサスペンションブレースの効果ははっきりわかった。
前回金精峠をドライブした時は装着前で、今回は装着後初のワインディング。
リアのしっかり感は確実に増している。あの短いパーツだけど体感できるのねぇ。
反面、他のところがグニャとなる感じるところもあり(特にフロント)、トータルバランスって重要ねって思った。
車高が下がればもっとしっかりするはずなんだが・・・

これを力説しても車内ではスルーされるので、脳内で語る(爆)



そんなこんなで熱海後楽園ホテルに到着~



じぃじと合流し、併設の遊園地へ。



温泉入って夜はバイキング♪





飲み放題だったのでガッツリ飲んで食べて、2次会は部屋で総選挙見ながら飲んで気づくと寝落ち・・・



翌日朝ごはんは控えめにして、昼ごはんは沼津港に。



ごるふぁんで盛り上がった丸天に惹かれつつ、寿司屋へ。
昔何度か来たことがある「魚がし寿司」へ。
スポンサーは当然親(爆)


カウンターとテーブルに分かれてしまった。
上の子はじぃじとカウンターで。回ってない寿司初体験(笑)



僕らはテーブルで。
近海握りDX!



かに汁もつく。



桜海老のかき揚げ。昔はもっと大きいやつだったのだが今はこのサイズらしい。



下の子はきゅうりが好きなのでかっぱ巻きを頼んだのだが・・・

きゅうりだけ食べてた(爆)




納豆巻きだと悲惨だったな(笑)


東名沼津ICで両親と弟家族と別れて、新東名~東名~圏央道~下道~圏央道で帰ってきた。
やっぱり、早く圏央道繋がって欲しい~
とはいえ、渋滞無く帰って来れたので良かった良かった。

帰りもECO MODEはOFFで走ったけど、トータルで11.5km/Lくらい。
山道ガンガン踏んでた割りにはそんなに悪くならなかったな。
Posted at 2013/06/10 13:02:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718 19202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation